新着情報(令和元(2019)年5月)
防火教室
令和元(2019)年5月31日
本日、4年生は3,4時間目に校庭で防火教室を行いました。
これは、地域の消防団の方が来ていただき、これまで学習してきた防災について知識や
消防団の活動について、直接消防団の方から話を聞いたり質問したりしました。
普段は、別の仕事をしていて火災や地震などがあった場合には、消防団となり消防に
協力することや、夜学校を使用して訓練をしていたりと多くの学びがありました。
ポンプ車での放水や消化器、防火服を着る体験が出来て、子供たちは楽しみながらも
とても興味を持って、今回の授業を受けることができました。



歯科検診
令和元(2019)年5月30日
本日は、歯科検診が行われました。
校医の先生を招いて、全校児童見てもらいました。
緊張しながらも、口を大きく開いて見てもらいました。
学校から本日の結果の手紙が配られるので、結果をご確認ください。



消防署見学
令和元(2019)年5月29日
本日4年生は、社会科見学で近くの船橋市中央消防署に行ってきました。
社会科で勉強した消防署についての学習のまとめとして見学してきました。
勉強した車両や、指令室など実際に生で見られたことに子供たちは感激しており、
消防署の方が説明してくれた話を必死にメモを取り、新たに思ったことを質問していました。
最後には、防火服に着替える様子を見せてくれて、消防士さんは60秒で防火服に着替え終わり
子供たちは驚いた様子で、その早さに拍手を送っていました。
とても、有意義な時間で貴重な見学となりました!!!



令和元年度 運動会
令和元(2019)年5月28日
5月25日 土曜日
5月とは思えない暑さの中、子供たちは一生懸命頑張りました。どの学年も盛り上がるプログラムを用意しており、校庭は終始熱気に包まれておりました。
○1年生 キュン
○3,4年生 船小ソーラン
○4組と全校児童 マスカット
○応援合戦
○2年生 ぽぺぷぴパプリカ
○5,6年生 挑戦そして団結
赤組も白組も最後まで全力で戦いました。素晴らしい運動会だったと思います。
暑い中、応援に駆けつけて下さった保護者の方々、地域の方々、来賓の方々、本当にありがとうございました。今後とも船橋小学校をよろしくお願いいたします。



運動会全体練習 2回目
令和元(2019)年5月22日
本日快晴の下、運動会に向けた全体練習が行われました。
1年生のかけっこ、4組ダンス、応援練習が行われました。
1年生のかけっこは、まっすぐ最後まで一生懸命に走っていました。
4組ダンスは、ゆずの「マスカット」の曲に合わせて楽しく踊ります。
応援団練習では、紅白共に女子の応援団長が全校を盛り上げ、迫力ある応援です。
各学年の出し物の練習も仕上げの段階となってきました。
見所がたくさんある船小の運動会は、今週25日土曜日に開催されます。



運動会全体練習
令和元(2019)年5月20日
本日、3・4時間目に運動会の全体練習が行われました。
開会式での流れや、全校大玉送り、閉会式の練習が行われました。
曇り空の下、過ごしやすい気候の中、無事に一通りの流れを確認できました。
全校大玉送りでは、赤白1勝1敗で引き分け、本番では3回戦が行われますが、
今日のところは痛み分けとなりました。本番の結果がとても楽しみです!



運動会に向けて
令和元(2019)年5月15日
本日は、開会式の練習が行われました。
応援団やプラカードを持つ児童の入場仕方を練習しました。
行進や立ち位置を確認して、自分の役割を確認出来ました。
運動会に向けた準備が着々と進んでいます。



4組ダンス
令和元(2019)年5月15日
運動会で4組さんが前に立ち踊る、「4組ダンス」を中学年が本日練習しました。
今年踊るのは、ゆずの「マスカット」です。
4組のみんなが、ステージの上に立ち踊りを教えてくれました。
とても、楽しそうな振り付けで子供たちは夢中になっていました。
本番、笑顔で全校児童が笑顔で楽しく踊る姿が想像できます!



音楽クラブ 春のきらきら夢広場
令和元(2019)年5月14日
5月11日(土曜日)
「春のきらきら夢広場」は、船橋市本町通り商店街振興組合が主催で行われるお祭りで、後援は船橋市と船橋市教育委員会です。
オープニングで、船橋小学校音楽クラブが毎年招待演奏をしています。
今年も商店街の歌を3曲と「にじ」、弦楽合奏「ミッキーマウスマーチ」「カントリーロード」「きらきら星変奏曲」を演奏しました。


避難訓練・引き渡し訓練
令和元(2019)年5月13日
本日、今年度初の避難訓練と引き渡し訓練が行われました。
今回は大地震が起きたことを想定した避難訓練を行いました。
どの学年も迅速に行動して、非常に静かに校庭まで避難することができました。
校長先生からは、「自分の命は自分で守ること」や、おしゃべりせずに避難する大切さを
お話していただき、1年生もしっかりと聞くことができました。
その後、教室に戻り引き渡し訓練が行われました。
保護者の協力もあり、スムーズに引き渡しをすることができました。



運動会応援団練習
令和元(2019)年5月9日
昨日の朝から運動会に向けた応援団練習がスタートしました。
学級で立候補した児童が紅白に分かれて、朝から元気に声を出していました。
運動会の盛り上げ役であり、とても大切な役割です。
応援団長中心に、紅組も白組も一生懸命に頑張っており、本番が楽しみです。



5月の全校朝会
令和元(2019)年5月8日
5月7日(火曜日)
新元号になって初めての集会では、日頃からお世話になっているスクールガードの皆さんに感謝の気持ちを伝えました。「ありがとう」という言葉の意味について、校長先生からお話がありました。


朝マラソン
令和元(2019)年5月8日
船橋小学校では、朝8時から5分間校庭に出てトラックを走る、「朝マラソン」が行われています。
昨日から1年生が、「朝マラソン」に参加して朝から校庭に出ています。
元気いっぱいに朝から笑顔で走っていました。
体力向上と朝から元気に活動する習慣を身につけてほしいと思います。


