新型コロナウイルスワクチンの接種について

更新日:令和6(2024)年3月1日(金曜日)

ページID:P088524

こちらを確認

1 接種を受けていない方に対する差別的取り扱いの防止について

新型コロナワクチンの接種は、強制ではなく、あくまでご本人の意志に基づき受けていただくものです。また、医学的な事由により接種を受けられない方もいらっしゃいます。職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていないことを理由に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。


1.最新情報

特例臨時接種および市ワクチンコールセンターの終了について

特例臨時接種の終了(3月31日で終了)

ワクチン接種を無料で受けられる特例臨時接種は、3月31日(日曜日)で終了します。4月1日以降、65歳以上及び60歳以上65歳未満の重症化リスクの高い方(※)には、重症化予防を目的として、秋に定期接種が行われます(原則有料)。また、定期接種以外で接種をご希望の方は、任意接種として自費で接種を受けることができます。
詳細については、接種可能な時期が近づきましたら、広報ふなばし等でお知らせします。

※心臓、じん臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する者であること

市ワクチンコールセンターの終了(3月31日で終了)

市ワクチンコールセンターは3月31日(日曜日)午後5時をもって終了します。4月以降、新型コロナワクチンに関する問い合わせは健康づくり課 047-489-1921(平日のみ、午前9時~午後5時)までご連絡ください。なお、市ワクチンコールセンターや市予約システムで予約する場合、3月31日(日曜日)の接種の予約は3月29日(金曜日)までとなります。

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)の予約受付について

個別医療機関において、3月4日(月曜日)から3月31日(日曜日)までの追加接種の予約受付を2月22日(木曜日)より開始します。医療機関ごとに予約受付の開始日は異なりますので、詳細については市ワクチンコールセンター(050-5526-1142)までお問い合わせください。
なお、無料で接種を受けられる特例臨時接種が3月31日(日曜日)で終了するため、今回の予約受付が最後となります。令和5年秋開始接種をまだ受けていない方で、接種をご希望の方はご検討ください。

※一部の医療機関については、前倒して予約受付を開始している場合があります。詳細については市ワクチンコールセンター(050-5526-1142)までお問い合わせください。

接種後の注意事項・副反応について ※こちらをクリック

ワクチン接種の予約方法(インターネット) ※こちらをクリック

※市ワクチンコールセンター(050-5526-1142)でも予約を受け付けております。

2.接種区分


令和5年秋開始接種

小児接種

初回接種

乳幼児接種

3.接種券に記載されている「新型コロナワクチン接種記録」について

接種券にこれまで接種した新型コロナワクチンの履歴が記載されていますが、従来株ワクチンとオミクロン株対応ワクチンを区別するため、メーカー欄に製品名が記載されています。それぞれ以下のワクチンを接種したことを表しています。

「メーカー」欄記載 接種したワクチン
コミナティ ファイザー社の従来株ワクチン
コミナティ(5から11歳用) ファイザー社の小児用従来株ワクチン
コミナティ(6か月から4歳用) ファイザー社の乳幼児用従来株ワクチン
スパイクバックス モデルナ社の従来株ワクチン
コミナティ(2価:BA.1) ファイザー社のオミクロン株ワクチン(BA.1)
コミナティ(2価:BA.4/5) ファイザー社のオミクロン株ワクチン(BA.4/5)
コミナティ(5から11歳用BA.4/5) ファイザー社の小児用オミクロン株ワクチン(BA.4/5)
スパイクバックス(2価:BA.1) モデルナ社のオミクロン株ワクチン(BA.1)
スパイクバックス(2価:BA.4/5) モデルナ社のオミクロン株ワクチン(BA.4/5)
ノババックス 武田社のノババックスワクチン

4.ワクチン接種状況

各接種回数の接種率はこちらよりご覧ください。

5.予約方法

市予約システム(インターネット)

予約システム

1 予約受付システムの使い方動画(YouTubeに移動します)

 日本語版 / English Version / 中文版

市ワクチンコールセンター(電話)

電話番号 050-5526-1142
対応時間 午前8時から午後5時まで(平日・土日祝日を含む)

予約上の注意(その他の予防接種を受ける予定がある方へ)

原則、新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンは同時に接種できますが、その他のワクチンは同時には接種できません。新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチン以外のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。

例:10月1日に他のワクチンを接種した場合、新型コロナウイルスワクチンを接種できるのは、10月15日(2週間後の同じ曜日の日)以降になります。
なお、創傷時の破傷風トキソイド等、緊急性を要するものに関しては、例外として2週間を空けずに接種することができます。
(新型コロナワクチンを接種する前に破傷風トキソイド等を接種した場合は、2週間の間隔が必要です。)
※接種間隔については、厚生労働省の見解により今後変更になる可能性があります。

6.よくあるお問い合わせ

紛失した場合や転入した場合の接種券の発行について

接種券を紛失した場合は、接種券を再発行いたしますので、新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター(050-5526-1142 ) までご連絡ください。
※転入された方の接種券の発行についてはこちらをご確認ください。

新型コロナワクチンの住民票所在地以外での接種について

ワクチン接種は原則、住民票の所在地で受けることとなっていますが、やむを得ない事情がある場合、住民票の所在地以外で受けることができます。詳しくはこちらをご確認ください。

新型コロナワクチン接種証明書について

予防接種法に基づいて市区町村で実施した新型コロナワクチンの接種記録等を、接種者からの申請に基づき交付するものです。詳しくはこちらをご確認ください。

接種券なしで接種した場合について

ワクチン接種の際に接種券をお忘れになった場合等、やむを得ず接種券なしで接種をされましたら、後日速やかにワクチン接種を受けた医療機関等にご提出ください。
また、予診票に記載する、過去の新型コロナウイルスワクチンの接種回数や接種日につきましては正確に記載してください。
※不正確な場合は接種事故につながる恐れがございます。

7.その他

新型コロナウイルスワクチンに関する資料

 新型コロナウイルスワクチンについて厚生労働省の作成した資料となります。
新型コロナワクチンを受けた後の注意点(ファイザー社製)(PDF形式 536キロバイト)
血をサラサラにする薬を飲まれている方へ(PDF形式 544キロバイト)
新型コロナウイルスワクチン予診票(PDF形式 356キロバイト)

  ※船橋市では接種券一体型予診票は使用していません。

8.お問い合わせ先

船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンター

船橋市では新型コロナウイルスワクチンの接種に係る一般的な質問・相談を受け付けるコールセンターを開設しています。

電話番号 050-5526-1142
対応時間 午前8時から午後5時まで(平日・土日祝日を含む)

※お問い合わせの際に、電話番号のおかけ間違いが増えております。電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違えのないようお願いいたします。

相談されたい内容に応じて厚生労働省、千葉県に電話相談窓口がございます。相談されたい内容に応じてご利用ください。
各コールセンターの連絡先等については「相談窓口一覧」のページをご確認ください。

言語・聴覚障害などにより電話相談が難しい方へ

言語・聴覚障害などにより船橋市新型コロナウイルスワクチン接種・相談特設コールセンターへの電話での相談が難しい方は、FAXまたはメールでお問い合わせください。
・FAX:050-3385-9928
・メールアドレス:covid-19.vaccine@funabashicity.jp

ファイルダウンロード

関連するその他の記事