糖尿病教室~食事と運動のコツ~

更新日:令和7(2025)年3月31日(月曜日)

ページID:P122649

講座内容

「食事は楽しいけれど、カロリー計算が面倒で・・・」
「運動を始めても、長続きしなくて・・・」
そんなあなたにぴったり!!食事と運動のコツが学べます。

教室内容・時間・会場・日程

内容 中央保健センター 東部保健センター 西部保健センター
1回目

医師講話
「糖尿病がよくわかる!」
歯科衛生士講話
「歯周病と糖尿病の深~い関係」
 

令和7年
12月10日
(水曜日)
13:30~15:30

令和7年
7月3日
(木曜日)
13:30~15:30

令和7年
10月2日
(木曜日)
13:30~15:30

2回目

栄養士講話・試食
「知っていますか?
  自分にあった食事」


令和7年
12月17日
(水曜日)
13:30~15:30
 


令和7年
7月11日
(金曜日)
13:30~15:30
 


令和7年
10月10日
(金曜日)
13:30~15:30
 

3回目

保健師講話
「血圧について」
健康運動指導士講話・実技
「効果的な運動の仕方」
「目標設定」

令和7年
12月26日
(金曜日)
13:30~15:30

令和7年
7月18日
(金曜日)
13:30~15:30

令和7年
10月17日
(金曜日)
13:30~15:30

・予約開始日は、中央保健センター11月4日(火曜日)、東部保健センター6月2日(月曜日)、西部保健センター9月1日(月曜日)です。

・その他の運動教室・健康相談・健康講座の日程はこちらをご覧下さい。

対象者

・市内在住・在勤の20歳以上の方で、糖尿病治療中の方、血糖値が高めの方、及びその家族の方
・全3回コース制
*血糖値は高くないが、糖尿病について学びたい方は1回目だけの参加もできます。

持ち物

筆記用具、血液検査の結果

申し込み方法

「広報 ふなばし」に掲載された内容をご確認の上、保健センターへお申し込みください。
(注)広報ふなばしは下記のリンク先からご覧になれます。
・東部保健センター及び西部保健センターは駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
 中央保健センターは駐車場に限りがあります。
・その他、不明な点は、下記までお問い合わせください。

注意事項

・体調不良時の講座への参加はご遠慮ください。
・感染症や天候等により講座の予定が変更または中止となる場合がございます。

お問い合わせ

中央保健センター 047-423-2111
東部保健センター 047-466-1383
西部保健センター 047-302-2626

ファイルダウンロード

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域保健課

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階)

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日