ストレスの上手な解消法
不安や緊張を取り除き、心身の安定を図るためにリラクゼーションの方法を学ぶ講座です。
講座内容
- 公認心理師講話 「ストレスの上手な解消法」
- 健康運動指導士講話・実技「こころとからだのセルフケア」
会場
- 中央保健センター
日時
令和7年9月17日(水曜日) 13:30~15:00
対象
市内在住・在勤の20歳以上の方
申し込み方法
・予約開始日は、8月1日(金曜日)です。
・「広報ふなばし」に掲載された内容をご確認の上、会場の保健センターへお申し込み下さい。
・「広報ふなばし」に掲載された内容をご確認の上、会場の保健センターへお申し込み下さい。
(注)下記リンク先からご覧になれます
・中央保健センターは駐車場に限りがあります。
・中央保健センターは駐車場に限りがあります。
・その他不明な点は、下記までお問合せ下さい。
・その他の健康講座・運動教室・健康講座の日程は
こちらからご覧下さい。
・その他の健康講座・運動教室・健康講座の日程は

注意事項
・体調不良時の講座への参加はご遠慮ください。
・感染症や天候等により講座の予定が変更または中止となる可能性がございます。
お問い合わせ
中央保健センター 047-423-2111
ファイルダウンロード
令和7年度健康講座・運動教室・健康相談のご案内(PDF形式851キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 地域保健課
-
- 電話 047-409-3274
- FAX 047-409-2914
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階)
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「教室・公開講座」の他の記事
-
- 【令和7年度】ふなばしシルバーリハビリ体操教室
- 公園を活用した健康づくり事業 ~身近な公園で健康づくり!~
- CKD講座~知っておきたい慢性腎臓病~
- 女性のための健康講座~めざせ!姿勢美人~
- 糖尿病教室~食事と運動のコツ~
- おくすり講座
- ストレスの上手な解消法
- 快眠講座
- 運動習慣づくり教室
- 身体をほぐそうリラックス体操
- ロコモを防ごう かんたん筋力アップ
- 日本クラムチャウダー選手権2連覇のシェフに学ぶ!船橋ネギとホンビノス貝のあったか山海鍋~おうちで簡単シェフの味~
- 自宅でできる!運動習慣づくり
- ~身近な公園で健康づくり!ボランティア団体募集~ 公園を活用した健康づくり事業
- 骨粗しょう症予防相談について(終了しました)
- 最近見たページ
-