新着情報(令和元(2019)年11月)
図書委員会、秋の読み聞かせ
令和元(2019)年11月26日
11月21日~26日の4日間、昼休みに図書委員による読み聞かせが行われました。
21日木曜日は1年生による『はらぺこあおむし』
22日金曜日は2年生による『ふたりの箱』
25日月曜日は2年生による『星の王子さま』
26日火曜日は1年生による『ちいさいおうち』の日程で行われました。
読み聞かせにはたくさんの生徒が聴きに来てくれました。
本の選定から読む練習、そして本番の読み聞かせまで、図書委員のみなさんありがとうございました。


2学年職場体験
令和元(2019)年11月22日
2年生は11月14・15日に職場体験に行ってきました。たくさんの事業所のご好意の下、どの生徒も貴重な体験をすることができました。ご協力ありがとうございました。



1学年、防災学習!
令和元(2019)年11月21日
10~11月にかけて防災学習を行いました。
11月15日には、日本赤十字社の職員の方やボランティアの指導員の方を招いて、心肺蘇生の方法とAEDの使い方を指導していただきました。
「リトル・アン」という人形と本物のAEDを用いた本格的な体験に生徒たちも真剣に取り組んでいました。
また、10月末に各学級で防災マップを製作しました。
行田中学校1年生製作のオリジナルの防災マップ、ぜひご覧ください。



令和元年度 第二回保護者授業参観並びにPTAバザー
令和元(2019)年11月21日
秋晴れの11月16日(土曜日)に第二回保護者授業参観並びにPTAバザーが行われました。前半は授業参観で緊張していた子ども達でしたが、バザーの時は、保護者・地域の方と楽しい一時を過ごすことができました。PTAの皆さんのご協力に感謝申し上げます。
<授業参観の様子>
<PTAバザー風景>



全校集会が行われました。
令和元(2019)年11月14日
先日、11月11日に全校集会がありました。
後期の役員に委嘱状が渡されました。
まずは、旧生徒会役員からの挨拶。
一年間、お疲れ様でした!
そして、新たな生徒会役員に委嘱状が渡され、
これからの行田中学校をどうしていきたいか、意気込みを話しました。
行田中学校に新たな風を吹き込んでくれそうです。
また、各委員会の新しい委員長にも委嘱状が渡されました。
行田中学校をより活発にしてくれると期待しています!


