よくある質問(固定資産税)
「固定資産税」の記事一覧
-
令和5(2023)年8月3日更新
-
令和5年1月30日に家屋を取り壊しました。令和5年度の固定資産税はどうなりますか。
令和5(2023)年4月1日更新
-
令和5(2023)年4月1日更新
-
令和5(2023)年4月1日更新
-
令和5(2023)年4月1日更新
-
私は、令和元年9月に住宅を新築しましたが、令和5年度分から税額が急に高くなっています。なぜでしょうか。
令和5(2023)年4月1日更新
-
令和5(2023)年1月18日更新
-
地価の下落によって土地の評価額が下がっているのに、税額が上がっています。なぜでしょうか。
令和4(2022)年2月10日更新
-
私の住んでいる家屋は年々古くなっているのに評価額が下がりません。なぜでしょうか。
令和3(2021)年4月1日更新
-
令和3(2021)年2月10日更新
-
固定資産の所有者が亡くなった場合、何か届け出る必要がありますか。
令和3(2021)年1月15日更新
-
令和2(2020)年4月1日更新
-
分譲マンションを所有していますが、課税明細書に記載されている現況床面積が登記床面積と違います。なぜでしょうか。
平成31(2019)年4月1日更新
-
火災や水害にあった場合、固定資産税の減免措置はあるのでしょうか。
平成28(2016)年9月1日更新
-
所有者の父が高齢になりました。納税通知書を娘の私が受け取る方法はありますか。
平成28(2016)年9月1日更新
-
平成28(2016)年9月1日更新
-
平成28(2016)年9月1日更新
-
平成28(2016)年9月1日更新
-
平成28(2016)年9月1日更新
-
平成28(2016)年9月1日更新
-
平成28(2016)年9月1日更新
-
海外に行くことになりましたが、何か届け出る必要はありますか。
平成28(2016)年9月1日更新
-
平成28(2016)年9月1日更新
-
去年までは納税通知書が届いていたのですが今年は届きません。去年、転居したことと関係があるのでしょうか。
平成28(2016)年9月1日更新
-
平成28(2016)年9月1日更新
納税義務者のお名前や、税金の額に関して、よくいただくご質問をまとめてあります。
-
平成23(2011)年2月12日更新