建物を取り壊しました。なにか届出が必要ですか?
家屋の取り壊しがあった場合
登記されている家屋を取り壊した場合は、不動産登記法第五十七条により法務局(登記所)への滅失登記申請が必要です。
未登記の家屋を取り壊した場合は資産税課に届出が必要です。(解体業者様から解体証明書をもらっている場合は併せてご用意ください。)
登記家屋か未登記家屋か判らない場合は、法務局もしくは資産税課までご連絡ください。
そのほか変更があった場合
新築、増築、所有者の変更、用途の変更などがあった場合も法務局への登記申請や資産税課への届出が必要となります。
課税明細書の内容と現況が異なっている場合も資産税課までご連絡をお願いしております。課税明細書は毎年4月に納税通知書と併せて送付しています。
ファイルダウンロード
- 家屋の概要届出書(PDF形式129キロバイト)
- 家屋の概要届出書(ワード形式38キロバイト)
- 家屋の概要届出書(記入例)(ワード形式40キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 資産税課 家屋第一係
-
- 電話 047-436-2236
- FAX 047-436-2220
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「よくある質問」でよく見られているページ
-
- 1.来月75歳になるのですが、何か加入の手続きをする必要はありますか。
- 2.今月病院で医療費を多く支払いました。その際、高額療養費の申請をするとお金が戻ると言われました。申請方法を教えてください。
- 3.以前住んでいた住所の証明がほしいのですが、どのような方法がありますか?
- 4.野良猫が増えて困っています。
- 5.後期高齢者(75歳以上)になっても保険料は払うのですか。
- 6.休日や午後5時以降に異動届の手続きが出来る場所はありますか?
- 7.昨年まで働いていましたが、今は仕事を辞めて収入が減っています。保険料が高いままなのはなぜですか。
- 8.(災害共済給付金の申請)学校でケガをしてしまいました。子ども医療費助成受給券は使用できますか。
- 9.片眼が失明の場合に、視覚障害として認定されますか?
- 10.自立支援医療(精神通院)は申請した日から1割になりますか
- 11.75歳になり、会社の健康保険(被用者保険)から後期高齢者医療制度に加入しました。以前と比べて保険料が高くなっているのですがなぜですか。
- 12.後期高齢者医療制度のよくある質問
- 13.マイナンバーカードや電子証明書の暗証番号がわからなくなってしまった場合や、暗証番号入力にロックがかかってしまった場合、どうしたらよいのでしょうか。
- 14.国民健康保険料のよくある質問
- 15.今までは会社の保険(被用者保険)に加入していて、来月75歳になり後期高齢者医療制度に加入するのですが、今まで被扶養者だった家族はこれからどの保険に加入するのですか。
- 16.高額療養費支給申請書が届いたのですが、領収書が無くても申請はできますか?
- 17.千葉県収入証紙はどこで購入できますか
- 18.70歳以上で3割負担の保険証ですが、限度額適用認定証は必要になりますか?
- 19.戸籍の届出に添付する戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)に有効期限はありますか?
- 20.下水道への接続(排水設備工事)に関するよくある質問