マイナンバーカードや電子証明書の暗証番号がわからなくなってしまった場合や、暗証番号入力にロックがかかってしまった場合、どうしたらよいのでしょうか。
回答
暗証番号がわからなくなってしまった場合や、暗証番号入力にロックが
かかってしまった場合は、暗証番号の初期化(再設定)が必要です。
時間経過等で誤入力回数がクリアされることはありません。
e-Taxなどで使用する6文字以上16文字以下の英数字大文字の署名用電子証明書
の暗証番号については5回連続、数字4文字の利用者証明用電子証明書の暗証番号
については3回連続で間違って入力すると、暗証番号入力にロックがかかって
しまった場合は、当該電子証明書は利用できなくなってしまいます。
新型コロナワクチン接種証明書アプリにて使用する数字4文字の券面入力事項
補助用暗証番号については、3回連続で暗証番号を間違ってしまうと暗証番号入力に
ロックがかかってしまい、当該機能は利用できなくなってしまいます。
この場合、下記交付会場の窓口にて暗証番号入力のロック解除とともに、
暗証番号初期化申請をし、再設定を行ってください。暗証番号が上書きされます。
※署名用電子証明書については、利用者証用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)
を利用可能な場合は、スマートフォンアプリ(JPKI暗証番号リセットアプリ)と
一部のコンビニエンスストアに設置してあるキオスク端末を利用して初期化する
ことができます。
詳しくは、下記のサイトをご覧ください。
「公的個人認証サービスポータルサイト」(外部サイト)
新型コロナワクチン接種証明書アプリで使用する券面事項入力補助用の数字4文字の暗証番号はスマートフォンアプリとコンビニエンスストア設置のキオスク端末を通じて、初期化・再設定することはできませんので、ご注意ください。
お手数ではございますが、下記の交付会場までお越しいただく必要がございます。
※暗証番号の初期化(再設定)の手続きは、マイナンバーカードと本人確認書類(運転免許証、健康保険証、年金手帳など)を1点、併せてお持ちになり、下記交付会場にお越しください。
なりすましを防ぐために、職員によるマイナンバーカードの顔写真と来場者の照合、本人確認書類の提示による本人確認の上、手続きをご案内いたします。
交付会場について
場 所 | 受付日時 | 施設HP | |
---|---|---|---|
交付会場 |
市役所本庁舎1階 |
平日(月~金) |
市役所本庁舎 |
特設会場 |
船橋駅前総合窓口センター |
平日(月~金) ※船橋駅前総合窓口 第2・4土曜日と翌日曜日 祝日 9:00~17:00 |
船橋駅前総合窓口センター |
二宮出張所 |
平日(月~金) ※12:00~13:00を除く |
二宮出張所 | |
芝山出張所 | 芝山出張所 | ||
高根台出張所 ※駐車場はありません |
高根台出張所 | ||
習志野台出張所 2階 | 習志野台出張所 | ||
豊富出張所 | 豊富出張所 | ||
二和出張所 | 二和出張所 | ||
西船橋出張所 | 西船橋出張所 |
※出張所では駐車場の台数に限りがありますので、できる限り公共交通機関を
ご利用ください。
関連するその他の記事
- 公的個人認証サービスポータルサイト 署名用パスワードをコンビニで初期化(新しいウインドウが開きます。)
- デジタル庁ホームページ 新型コロナワクチン接種証明書アプリ(新しいウインドウが開きます。)
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 戸籍住民課
-
- 電話 047-436-2270
- FAX 047-436-2274
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 「よくある質問」でよく見られているページ
-
- 1.新型コロナウイルス感染症に関するよくあるお問い合わせ
- 2.野良猫が増えて困っています。駆除して(捕まえて)ください。
- 3.以前住んでいた住所の証明がほしいのですが、どのような方法がありますか?
- 4.障害者手帳を持っていますが、今度引越しをします。何か手続きが必要ですか
- 5.私の住んでいる家屋は年々古くなっているのに評価額が下がりません。なぜでしょうか。
- 6.片眼が失明の場合に、視覚障害として認定されますか?
- 7.療育手帳に有効期限はありますか
- 8.課税証明書がほしいのですが
- 9.下水道への接続(排水設備工事)に関するよくある質問
- 10.高額療養費支給申請書が届いたのですが、領収書が無くても申請はできますか?
- 11.休日や午後5時以降に異動届の手続きが出来る場所はありますか?
- 12.障害者用駐車スペースに駐停車する際に車に貼る障害者マークはどこで手に入りますか。
- 13.市役所・出張所・連絡所の開庁時間は?
- 14.狂犬病予防注射を動物病院で受けたのですが、注射済票をもらうにはどうしたらよいですか?
- 15.自立支援医療(精神通院)は申請した日から1割になりますか
- 16.最近、名義変更しました。前所有者の車検用納税証明書が欲しいです。
- 17.ハチの巣の駆除はどうすればよいですか?
- 18.用途地域等の都市計画の情報を確認したい
- 19.【船橋市民の方へ】食品がもとで体調を崩したので届け出たい
- 20.引っ越しから2週間以上経過してしまいました。転入届は出せますか?