よくある質問(市税の概要・納付)
「市税の概要・納付」の記事一覧
-
4月中に人にバイクを譲りました。私に税金の通知が来るのはなぜですか?
令和3(2021)年4月2日更新
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日に軽自動車等を所有している人に課税されるためです。
-
税金を納めた直後に納税証明書を発行してもらうことはできますか
令和2(2020)年12月1日更新
-
令和2(2020)年5月22日更新
税務課の窓口、及び各出張所や連絡所、フェイスで発行できます
-
平成29(2017)年5月10日更新
「お役立ちコンテンツ」の申請書ダウンロード→税金→市(県)民税証明書交付申請書に郵送用の申請書があります
-
市県民税が年金から天引されているのに、納付書も届いています。納める必要はありますか?
平成28(2016)年2月25日更新
年金以外に収入がある場合、その他の収入に対する市県民税は納付書で納めていただくようになります
-
会社を退職し、その後再就職したのですが、市県民税が給与天引されていません。
平成28(2016)年2月25日更新
給与天引を扱っているかどうか、まずは新しい会社の方にご相談ください
-
平成28(2016)年2月25日更新
退職により給与天引ができなくなった方には、納付書をお送りしています
-
平成27(2015)年9月30日更新
1月1日にお住まいだった市町村にご申請ください