新着情報(令和5(2023)年2月)

卒業式練習開始

令和5(2023)年2月28日

今日から卒業式の練習が始まりました。本校では3年ぶりに在校生が出席します。感染症対策以前は、5・4年生が卒業式に出席していました。しかし床面積による座席数の関係から、在校生は5年生が代表で出席します。第43回卒業式は、保護者の皆さまと在校生、教職員で6年生を見送ります。第1回目の練習は6・5年生の合同練習です。基本的な動きや式の流れを確認しました。6年生は卒業式までの登校日数が残り12日間となりました。

卒業式練習
卒業式練習
6年生は前列から1組・2組・3組(座席はステージに向かって右側に男子、左側に女子)
6年生は前列から1組・2組・3組(座席はステージに向かって右側に男子、左側に女子)
5年生(在校生代表)
5年生(在校生代表)

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月28日

2月28日の言葉は「自分の心を大切に、困ったことがあったら、友達に相談しよう!」です。保健委員会の6・5年生が作成した心の健康カレンダー(日めくりカレンダー)は、今日が最終回となりました。

2月28日(日めくりカレンダー)
2月28日(日めくりカレンダー)
梅の花が開花しました(第15回卒業生記念樹)
梅の花が開花しました(第15回卒業生記念樹)
2月28日の給食
2月28日の給食

卒業読み聞かせ

令和5(2023)年2月28日

6年生に小学校生活最後の読み聞かせをしていただきました。ねこバスお話の会の皆さまから、6年生全員にしおりのプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

卒業読み聞かせ(おてがみ)
卒業読み聞かせ(おてがみ)
しおりのプレゼントを担任へ
しおりのプレゼントを担任へ
1年間の図書室での貸し出し冊数
1年間の図書室での貸し出し冊数

器楽部まとめのコンサート

令和5(2023)年2月27日

部長のあいさつの後「士官候補生♪、新時代♪、ミックスナッツ♪、RPG♪、希望の大地♪」の演奏。休憩をはさんで「パート発表曲♪、赤鼻のトナカイ♪、マツケンサンバⅡ♪、アフリカンシンフォニー♪」の演奏。その後卒部する9名の6年生に花束贈呈、「ダンスホール♪(6年生)、アナと雪の女王メドレー♪、宝島♪」の演奏でした。会場の様子をご覧ください。

部長のあいさつ
部長のあいさつ
卒部する6年生
卒部する6年生
器楽部まとめのコンサート
器楽部まとめのコンサート

器楽部まとめのコンサート

令和5(2023)年2月27日

2月25日(土曜)に器楽部のまとめのコンサートを開催しました。本番前のつなぎ廊下での様子とオープニングの校歌演奏の写真をご覧ください。

本番前の様子
本番前の様子
本番前の様子
本番前の様子
オープニング(校歌の演奏)
オープニング(校歌の演奏)

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月27日

2月27日の言葉は「今日もいいことがあるに違いない!」です。2月27日の給食の主食は、豚肉といかの焼きそばです。

2月27日(日めくりカレンダー)
2月27日(日めくりカレンダー)
2月27日の給食
2月27日の給食

第37回関東ミニバスケットボール招待大会

令和5(2023)年2月26日

2月26日(日曜)に、第37回関東ミニバスケットボール招待大会が開催されました。会場は杏林大学八王子キャンパス体育館です。本校の男子チームは千葉県の推薦を受けて大会に参加し、見事!準優勝に輝きました。

練習の様子
練習の様子
ベンチの様子
ベンチの様子
第37回関東ミニバスケットボール招待大会準優勝
第37回関東ミニバスケットボール招待大会準優勝

投力向上

令和5(2023)年2月24日

投力向上への取り組み、今シーズン最後の新聞棒投げの様子をご覧ください。運動委員会の子ども達と教員で、業間休み時間に高学年、昼休みに低学年が楽しみながら活動しています。

新聞棒投げ
新聞棒投げ
新聞棒投げ
新聞棒投げ
新聞棒投げ
新聞棒投げ

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月24日

2月24日の言葉は「なやみはひとりでかかえこまなくていいんだよ」です。給食委員会お昼の校内放送♪⇒今日のくだものは「せとか」です。せとかは、清見オレンジとアンコールみかんを交配し、さらにマーコットオレンジをかけ合わせて育成した柑橘です。皮がうすく鮮やかな赤橙色で、糖度が13~14度と甘みが強く、香りや味のよいおいしいみかんです。

2月24日(日めくりカレンダー)
2月24日(日めくりカレンダー)
2月24日の給食
2月24日の給食

6年生を送る会(第2部)

令和5(2023)年2月22日

6年生を送る会第2部は、3年生の「感謝の気持ちをこの手にこめて~ありがとう6年生~」、5年生の「何があったか?ななばしテレビ」、6年生の「心を込めてありがとう」です。そして6年生から全校に給食用の台ふきんのプレゼントがありました。

3年生「感謝の気持ちをこの手にこめて」
3年生「感謝の気持ちをこの手にこめて」
6年生「心を込めてありがとう」」
6年生「心を込めてありがとう」」
6年生から台ふきんのプレゼント
6年生から台ふきんのプレゼント

6年生を送る会(第1部)

令和5(2023)年2月22日

第1部は、2年生の「スイミー」、1年生の「夢をかなえて6年生」、4年生の「あの時踊ったダンスメドレー」と6年生の合奏とダンスです。6年生は第1部・第2部の両方に参加し発表します。

2年生「スイミー」
2年生「スイミー」
1年生「夢をかなえて6年生」
1年生「夢をかなえて6年生」
4年生「あの時踊ったダンスメドレー」
4年生「あの時踊ったダンスメドレー」

6年生を送る会

令和5(2023)年2月22日

6年生を送る会の本番です。子ども達は2部制での分散開催です。各学年が6年生の前で感謝の気持ちをこめて発表します。

横看板
横看板
プログラム
プログラム
1年生が描いた6年生の似顔絵
1年生が描いた6年生の似顔絵

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月22日

2月22日の言葉は「世界に君は1人だけ。君は君のままでいい。」です。2月22日の給食は6年生を送る会メニューで「とんかつ味噌だれかけ」と「紅白ゼリー」です。

2月22日(日めくりカレンダー)
2月22日(日めくりカレンダー)
2月22日の給食
2月22日の給食

6年生を送る会リハーサル

令和5(2023)年2月21日

6年生を送る会のリハーサルを実施しました。多くの保護者の皆さまにご来校及びご参観いただくことができました。ありがとうございました。子ども達は明日、2部制で6年生の前で発表します。写真は5年生の発表の一部です。

5年生「何があったかな?ななばしテレビ」
5年生「何があったかな?ななばしテレビ」
5年生「何があったかな?ななばしテレビ」
5年生「何があったかな?ななばしテレビ」
5年生「何があったかな?ななばしテレビ」
5年生「何があったかな?ななばしテレビ」

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月21日

2月21日の言葉は「今日も明日も、たくさんいいことがありますように」です。掲示委員会のすてきな作品が正門前と給食室前に展示されました。どうぞご覧ください。

2月21日(日めくりカレンダー)
2月21日(日めくりカレンダー)
掲示委員会の作品
掲示委員会の作品
2月21日の給食
2月21日の給食

器楽部まとめのコンサート♪

令和5(2023)年2月21日

器楽部は今週末♪まとめのコンサートを開催します♪ 会場の座席数の関係で、器楽部のご家族の皆さま限定公開となります♪ 6・5・4・3年生の部員38名で、顧問(音楽専科)が1人で担当しています。朝練習の様子をご覧ください。

器楽部の朝練習
器楽部の朝練習
器楽部の朝練習
器楽部の朝練習
器楽部の朝練習
器楽部の朝練習

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月20日

2月20日の言葉は「いつもよくがんばってるね!あなたはとっても強い!でもね、たまには頼っても良いんだよ。」です。3月のこんだて表をアップしました。こちらからご覧ください⇒給食室

2月20日(日めくりカレンダー)
2月20日(日めくりカレンダー)
2月20日の給食
2月20日の給食

シャポー船橋カップミニバスケットボール大会(男子)

令和5(2023)年2月20日

ミニバスケットボール部男子チームは、予選を1位で通過した後、決勝トーナメント1回戦、準々決勝と完勝しました。大会最終日の準決勝も完勝し決勝戦でも素晴らしいプレーの連続で、見事優勝しました。男子チームは、春季市民大会優勝、秋季市民大会優勝、新人戦優勝で3冠を達成しました。今シーズン、市内の大会では負けなしで全勝優勝という快挙でした。

シャポー船橋カップミニバスケットボール大会(PDF形式 216キロバイト)

決勝戦選手紹介
決勝戦選手紹介
表彰式
表彰式
記念撮影
記念撮影

シャポー船橋カップミニバスケットボール大会(女子)

令和5(2023)年2月20日

2月18日(土曜)、19日(日曜)に決勝トーナメントがおこなわれました。ミニバスケットボール部女子は、予選リーグを1位で通過。決勝トーナメント1回戦で快勝した後、大接戦となった準々決勝を1点差が勝ち上がりました。最終日の準決勝では負けてしまいましたが、最後まで粘り強く戦い、見事2年連続ベスト4に進出し第3位となりました。

シャポー船橋カップミニバスケットボール大会(PDF形式 216キロバイト)

練習の様子
練習の様子
表彰式
表彰式
記念撮影
記念撮影

健康教育

令和5(2023)年2月17日

今日も健康教育の授業実践をおこないました。子ども達の反応や発表内容がとても素晴らしく、学びを深めることができました。様子の一部をご覧ください。

健康教育
健康教育
健康教育
健康教育
2月17日の給食
2月17日の給食

卒業式まであと18日

令和5(2023)年2月17日

6年生は卒業式までの登校日数が18日間となりました。すでに登校日数が20日をきっています。6年生の各教室には、1人1人が分担して描いた「日めくりカレンダー」が掲示されています。

6年生の日めくりカレンダー
6年生の日めくりカレンダー
6年生の日めくりカレンダー
6年生の日めくりカレンダー
6年生の日めくりカレンダー
6年生の日めくりカレンダー

空気環境検査

令和5(2023)年2月17日

昨日(2月16日)、学校薬剤師の先生にご来校いただき、空気環境検査を実施しました。二酸化炭素、一酸化炭素などの測定結果、教室内の空気環境に問題はありませんでした。2月17日の心の健康カレンダーの言葉は「笑顔でいられることが一番の幸せだよ!」です。

空気環境検査
空気環境検査
空気環境検査
空気環境検査
2月17日(日めくりカレンダー)
2月17日(日めくりカレンダー)

学校保健実習

令和5(2023)年2月16日

大学の看護学科から2名の学生が本校で学校保健実習をしています。学校における子ども達の生活状況と健康課題を理解し、学校保健活動の実際や養護教諭の役割について学んでいます。実習の中で、新型コロナウイルスやインフルエンザへの感染対策をテーマとした健康教育の授業を展開しています。

健康教育実習
健康教育実習
健康教育実習
健康教育実習
健康教育実習
健康教育実習

調理実習

令和5(2023)年2月16日

家庭科室では6年生が小学校生活最後の調理実習に取り組んでいます。とても良いにおいが廊下に漂い、他学年の子ども達が興味深そうに家庭科室を見ています。

ポップコーン作り
ポップコーン作り
焼きそば作り
焼きそば作り
ホットケーキ作り
ホットケーキ作り

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月16日

2月16日の言葉は「今日もすてきな1日が待っている」です。2月16日の給食の主食は、麻婆丼でした。

2月16日(日めくりカレンダー)
2月16日(日めくりカレンダー)
2月16日の給食
2月16日の給食

全校朝会(表彰集会)

令和5(2023)年2月15日

表彰はオンラインで各教室へ配信しました。全校朝会終了後、1人1人に賞状を授与しました。おめでとうございます。

船橋市書写展特選
船橋市書写展特選
船橋市書写展入選
船橋市書写展入選
船橋市読書感想文コンクール佳作
船橋市読書感想文コンクール佳作

全校朝会(表彰集会)

令和5(2023)年2月15日

全校朝会をオンラインで実施しました。たくさんの表彰がありましたので紹介します。おめでとうございます。

全校朝会(オンライン)
全校朝会(オンライン)
こども県展入選
こども県展入選
船橋市読書感想文コンクール銀賞
船橋市読書感想文コンクール銀賞

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月15日

2月15日の言葉は「たまにはのんびりしてもいい!!」です。2月15日の給食は、6年3組の給食委員会の子ども達が考案したメニューです。主食は、塩昆布のごま麦ご飯、メインのおかずは、鶏の唐揚げです。

2月15日(日めくりカレンダー)
2月15日(日めくりカレンダー)
2月15日の給食
2月15日の給食

調理実習

令和5(2023)年2月14日

家庭科室では6年生が小学校生活最後の調理実習に取り組んでいます。班ごとに作りたいものを決めて、手順に沿って協力しながら、安全に楽しく活動しています。

調理実習(家庭科室)
調理実習(家庭科室)
ホットケーキ作り
ホットケーキ作り
焼うどん作り
焼うどん作り

ねこバスお話の会

令和5(2023)年2月14日

ねこバスお話の会の皆さまによる読み聞かせ、5年生の各教室の様子です。とてもよく聴いています。

5年生
5年生
5年生
5年生
5年生
5年生

ねこバスお話の会

令和5(2023)年2月14日

ねこバスお話の会の皆さまに、今朝は3年生と5年生の各教室で語り聞かせや読み聞かせをしていただきました。とてもよく聴いています。

3年生
3年生
3年生
3年生
3年生
3年生

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月14日

2月14日の言葉は「自分はよくがんばった!」です。2月14日の給食の主食は「チョコパン」でした。

2月14日(日めくりカレンダー)
2月14日(日めくりカレンダー)
2月14日の給食
2月14日の給食

調理実習

令和5(2023)年2月13日

家庭科室では6年生が小学校生活最後の調理実習に取り組んでいます。グループで作りたいものを決め、ICTを活用して材料や手順を確認し、安全に実施しています。様子の一部をご覧ください。

6年生調理実習
6年生調理実習
6年生調理実習
6年生調理実習
6年生調理実習
6年生調理実習

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月13日

2月13日の言葉は「明日も、その次の日も、がんばろう!」です。2月13日の給食委員の放送♪⇒今日の果物は愛媛県産の「はまさき」です。「はまさき」は清見オレンジとアンコールみかんを交配し、さらにマーコットオレンジをかけ合わせて育成した柑橘です。味が濃く爽やかな甘みと酸味が特徴の美味しいみかんです。昼休みに1階つなぎ廊下で、6年生が合奏の練習をしていました。

2月13日(日めくりカレンダー)
2月13日(日めくりカレンダー)
2月13日の給食
2月13日の給食
6年生合奏練習
6年生合奏練習

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月10日

2月10日の言葉は「1日1日を大切に生きる。大切に。」です。2月10日の給食の主食は「黒みつきな粉トースト」でした。

2月10日(日めくりカレンダー)
2月10日(日めくりカレンダー)
2月10日の給食
2月10日の給食

郷土資料館の見学

令和5(2023)年2月10日

2月9日(木曜)に、3年生が郷土資料館へ見学に行きました。社会科で学習したことを確かめたり、新たな発見をしたりしながら、学びを深めることができました。

3年生校外学習
3年生校外学習
3年生校外学習
3年生校外学習
3年生校外学習
3年生校外学習

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月9日

2月9日の言葉は「その笑顔で幸せな笑顔が生まれる」です。ほけんだより2月号をアップしました。こちらからご覧ください。→保健室

ほけんだより2月号(PDF形式 639キロバイト)

2月9日(日めくりカレンダー)
2月9日(日めくりカレンダー)
2月9日の給食
2月9日の給食

学級懇談会

令和5(2023)年2月9日

2月8日(水曜)、授業参観終了後、低学年の学級懇談会を実施しました。懇談会にもご出席いただきありがとうございました。

学級懇談会
学級懇談会
学級懇談会
学級懇談会
学級懇談会
学級懇談会

1・2・3年生授業参観&懇談会

令和5(2023)年2月8日

低学年が今年度最後の授業参観&懇談会を実施しました。国語や算数、生活科や道徳の学習をご覧いただきました。子ども達は、いつも以上に思いっきり活動している姿がたくさん見られました。ご来校ありがとうございました。

国語「ことばでつたえよう」
国語「ことばでつたえよう」
生活科「自分のこともっと知りたいな」
生活科「自分のこともっと知りたいな」
道徳「うまく伝わったかな」
道徳「うまく伝わったかな」

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月8日

2月8日の言葉は「理想が高くて苦しいなら捨てればいい。ありのままが一番!やる気!元気!がんばれ!」です。2月8日の給食委員会の放送です♪⇒「今日の果物は甘平(かんぺい)です。甘平は愛媛県の果樹試験場で誕生し、2007年に新しく品種登録されたばかりで、甘く種がないのが特徴です。2月に食べ頃をむかえます。味わって食べましょう。」

2月8日(日めくりカレンダー)
2月8日(日めくりカレンダー)
2月8日の給食
2月8日の給食
甘平(かんぺい)
甘平(かんぺい)

ねこバスお話の会

令和5(2023)年2月7日

ねこバスお話の会の皆さまによる読み聞かせ、2年生の教室の様子です。子ども達はしっかり聴いていて、お話の世界を楽しんでいます。

2年生
2年生
2年生
2年生

ねこバスお話の会

令和5(2023)年2月7日

ねこバスお話の会の皆さまによる読み聞かせ、今朝は1・2年生の各教室に入っていただきました。

1年生
1年生
1年生
1年生
1年生
1年生

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月7日

2月7日の言葉は「なにごとにも挑戦してみよう!」です。2月7日の給食の主食は、プルコギ丼です。

2月7日(日めくりカレンダー)
2月7日(日めくりカレンダー)
2月7日の給食
2月7日の給食

租税教室

令和5(2023)年2月7日

2月6日(月曜)の5校時に、6年生が租税教室を実施しました。会場は4階視聴覚室です。船橋市役所から講師の先生にご来校いただき、税金の使い道や必要性について学びました。学習の最後には1億円のレプリカ(約10kg)を、代表の子ども達が触ったり持ち上げたりする体験がありました。

DVDを視聴
DVDを視聴
税金クイズ
税金クイズ
1億円のレプリカ
1億円のレプリカ

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月6日

2月6日の言葉は「どんなことも みんなで乗りこえよう!!」です。2月6日の給食は中華メニュー(春巻き、豆乳坦々スープ、野菜の中華漬け)でした。かわいい行事予定カレンダーもご覧ください。

2月6日(日めくりカレンダー)
2月6日(日めくりカレンダー)
2月6日の給食
2月6日の給食
2月の行事予定カレンダー
2月の行事予定カレンダー

第41回船橋市小学生駅伝競走大会

令和5(2023)年2月6日

2月4日(土曜)に船橋市運動公園周回コースで大会が開催されました。まだ正式な結果は届いていませんが、速報では市内の小学校55校(不参加の学校あり)の中で第13位という立派な成績をおさめました。七林小学校の代表選手は全員6年生で、自己ベストタイムを大幅に更新するなど、持っている力を十分に発揮しました。応援ありがとうございました。

大会終了後の記念撮影
大会終了後の記念撮影
大会のまとめ
大会のまとめ
大会終了後の記念撮影
大会終了後の記念撮影

駅伝部最終練習

令和5(2023)年2月3日

今朝は駅伝部の最終練習でした。体力向上グループはランニングを楽しみ、チームに分かれて駅伝競走やタイムトライアルで体力づくりに取り組みました。駅伝選手グループは、明日(2月4日)、第41回船橋市小学生駅伝競走大会に出場します。1区女子1.85km。2区男子1.6km。3区女子1.6km。4区男子1.6km。5区女子1.6km。6区男子1.85km。です。本校は6区間選手全員6年生で襷をつなぎます。

駅伝1区スタート練習
駅伝1区スタート練習
駅伝部最終練習終了
駅伝部最終練習終了
壮行会
壮行会

節分

令和5(2023)年2月3日

2月3日の心の健康カレンダーの言葉は「みんな同じ」です。今日は節分、明日は立春。暦の上では春が訪れます。今日の給食は節分献立の手巻き寿司でした。

2月3日(日めくりカレンダー)
2月3日(日めくりカレンダー)
2月3日の給食(節分献立)
2月3日の給食(節分献立)

6・5・4年生授業参観&懇談会

令和5(2023)年2月2日

今年度最後の授業参観と懇談会を実施しました。今日は高学年でした。子ども達の学びの姿をご覧いただき、懇談会にも残っていただき、ありがとうございました。

学級懇談会
学級懇談会
学級懇談会
学級懇談会
学級懇談会
学級懇談会

船橋市造形作品展

令和5(2023)年2月2日

船橋市造形作品展が市民ギャラリーで開催中です。本校からも各学年の代表作品が展示されています。七林小のブース前では、作品はもちろん、展示の仕方や説明書きなどを、多くの学校関係者や保護者の皆さまが写真を撮っていました。作品は2月7日からオンラインで鑑賞できます。船橋市小・中・特別支援学校造形作品展「子供たちの色・形・夢」(PDF形式 210キロバイト)

七林小の作品
七林小の作品
七林小の作品
七林小の作品

心の健康カレンダー

令和5(2023)年2月2日

2月2日の言葉は「自分を信じて前に進もう!」です。専門業者による救助袋の交換作業をおこないました。4階から救助袋を使って避難する時に使用します。

2月2日(日めくりカレンダー)
2月2日(日めくりカレンダー)
救助袋を固定する場所
救助袋を固定する場所
2月2日の給食
2月2日の給食

子ども達の様子

令和5(2023)年2月1日

6年生を送る会の発表準備のため、1年生が6年生に思い出を聞いています。図画工作科で表現豊かに鬼を作っています。そして6年生を送る会への取り組みで、並び方や動きを確認しています。

1年生と6年生の交流
1年生と6年生の交流
鬼のお面作り
鬼のお面作り
6年生を送る会への取り組み
6年生を送る会への取り組み

今日から2月

令和5(2023)年2月1日

今日から2月、如月(きさらぎ)です。心の健康カレンダー、2月1日は「失敗は成功のもと ~あきらめないで~」です。

心の健康カレンダー(表紙)
心の健康カレンダー(表紙)
日めくりカレンダー(2月1日)
日めくりカレンダー(2月1日)
2月1日の給食
2月1日の給食

社会科授業研究会

令和5(2023)年2月1日

1月31日(火曜)の5校時に、4年生で社会科授業研究会をおこないました。単元名は「伝統を生かした野田市のしょう油づくり」です。「しょう油はどのようにしてつくられているのだろうか。」という学習問題に対して、iPadを活用して調べ学習に取り組み、班で情報をまとめ、発表することができました。

調べ学習
調べ学習
グループで発表準備
グループで発表準備
学習のまとめ
学習のまとめ