船橋市立
七林小学校
- 〒274-0821千葉県船橋市七林町115-13
- 047-466-3118
新着情報
引渡し訓練
令和4(2022)年6月25日
帰りの会終了後、1・2年生の各教室で引渡し訓練を実施しました。保護者の皆さま、本日の土曜参観へのご来校ありがとうございました。



土曜参観&学校評議員会
令和4(2022)年6月25日
土曜参観日です。多くの保護者の皆さまに子供たちの学びの姿をご参観いただきました。土曜参観に合わせて学校評議員会も開催し、全クラスの授業参観及び貴重なご意見等をいただきました。



着衣水泳&お別れ会
令和4(2022)年6月24日
着衣水泳終了後、プールの水を排水し、新しく充水します。教育実習は最終日です。クラスでお別れ会をしています。



着衣水泳&給食
令和4(2022)年6月24日
今日は高学年が着衣水泳を実施しました。衣服を着たまま泳ぐ体験を通して、水難事故から自分の命を守る方法を身に付けます。



カブトムシ&耳鼻科検診
令和4(2022)年6月24日
2年生が観察しているカブトシムが羽化しました。今日は学校医の先生にご来校いただき1年生と6年生が耳鼻科検診を実施しました。2年~5年生は事前の調査による問診です。必要に応じて受診のおすすめを後日配付します。



聴力検査&給食
令和4(2022)年6月23日
今日で、全クラスの聴力検査が終わりました。結果は後日文書にてお知らせします。



精錬授業
令和4(2022)年6月23日
本校の卒業生の教育実習が4週目に入り、精錬授業を算数でおこないました。単元名は、表とグラフです。大学から指導教官にもご来校いただきました。



学習&給食
令和4(2022)年6月22日
5年生の音楽はハンドベルの演奏発表会です。特別の教科道徳「ひとふみ10年」の学習、今日の給食もご覧ください。



学習の様子
令和4(2022)年6月22日
今日はムシムシとした体感ですが、雨の心配があるため子供たちの健康安全を第一に水泳運動は実施していません。写真は3年生の学習の様子です。しっかり学んでいます。



水泳&給食
令和4(2022)年6月21日
今日は朝から水温及び気温が基準値に達していたので、1・2校時に6年生。3・4校時に5年生が水泳運動を実施しました。高学年の水泳運動は「クロール」「平泳ぎ」及び「安全確保につながる運動」で構成されています。


