新着情報(令和4(2022)年11月)
校庭の清掃活動
令和4(2022)年11月29日
11月12日(土曜日)三山FCの皆さんによる校庭の排水溝掃除が行われました。
かなりの力仕事でしたが、お父さん達の協力もありピカピカになりました。
11月27日(日曜日)三山スワローズの皆さんによる落ち葉掃除が行われました。
子ども達やコーチの方々も一緒に、普段なかなか出来ない体育館裏がとても綺麗になりました。
毎月の美化委員との作業でも、この時期は落ち葉掃除を皆で分担して行っています。
これからも、学校と地域とPTAが連携して環境整備をしていきたいと思います。
ありがとうございました。



5年生田おこし
令和4(2022)年11月28日
11月25日(金曜日)5年生が来年の田植えのために、田おこしをしました。ボランティアさんの指導の下、スコップで掘る子、バケツに入れた土を運ぶ子など、分担して作業しました。掛け声をかけて協力して作業する姿も見られました。12月に入ってビニールシートを張り替えて掘った土を戻す予定です。


中学年研究授業
令和4(2022)年11月25日
11月24日(木曜日)に講師を招いて、中学年の研究授業を行いました。3年1組では「何倍でしょう」という単元で、4年2組では「直方体と立方体」という単元で授業を展開しました。子どもたちは発表するなど意欲的に授業に取り組んでいました。
放課後の事後研究会では、参加した先生たちから多くの質問が出て、講師より来週以降より良い授業ができるように助言をいただきました。この研究を今後に生かしていきます。


マラソン大会試走
令和4(2022)年11月24日
11月22日(火曜日)に東邦大学のグラウンドでマラソン大会の試走を行いました。晴天の下で人工芝の上を一生懸命に走る姿が見られました。体育の時間にマラソンの練習をしています。12月1日(木曜日)にマラソン大会を予定しています。子供たちのこれまでの練習の成果をご覧ください。


就学時検診・入学説明会
令和4(2022)年11月17日
11月15日(火曜日)に就学時検診と入学説明会・子育て講演を実施しました。子どもたちは、グループごとに分かれて、聴力、内科、眼科、歯科など順番に回りました。入学説明会は、来年度の新入生の持ち物など準備するものを説明しました。説明会後は、講師を招いて「よりよい親子関係を築くために」というテーマで、子どもが悩んでいるときの聞き方について子育て講演を行いました。


PTAバザー
令和4(2022)年11月16日
11月12日(土曜日)にPTAのバザーが行われました。
今年も感染対策をし、ゲームと手作り品や提供品の販売、銀杏販売を行いました。ゲームは、「ストラックアウト」「おかしつり」「BOXくじ」「スーパーボールすくい」の4種類です。
体育館と校庭で、前後半に時間を区切って開催しました。
たくさんの児童や保護者の方々にご来場いただきました。
ご協力いただきましたPTAの皆さん、準備から片付けまで本当にありがとうございました。



青葉学級 さつまいも掘り・リース作り
令和4(2022)年11月15日
11月9日(水曜日)に青葉学級がさつまいも掘りをしました。みんなで大きく育ったさつまいもを掘って、大喜びでした。翌日にはさつまいものつるでリースを作りました。丸く輪を作るのに苦労しながらも、完成させることができました。


4年生福祉学習
令和4(2022)年11月14日
11月8日(火曜日)4年生が講師の方々を招いて、福祉学習を行いました。車いすに乗ったり、高齢者体験として見えづらさ、聞こえづらさ、歩きづらさを体験したりしました。実際に体験することで、老人や福祉に対する理解を深めることができました。


6年生租税教室
令和4(2022)年11月11日
11月8日(火曜日)6年生が税理士の方を講師として、租税教室を開催しました。税はなぜ必要なのか?から始まり、税金の種類や集め方について多くのことを学習しました。講義を受けた後、熱心に質問をする子供たちの姿が見られました。


2年生校外学習
令和4(2022)年11月10日
11月4日(金曜日)2年生が千葉市動物公園へ校外学習へ行きました。グループごとに分かれて、園内を回りました。青空の元で、お弁当やおやつを食べました。午後には、えさやりの体験があり、楽しそうに活動していました。見てきた動物について、熱心にメモをとる姿が見られました。各グループごとに時間を守って集合することができました。後日、教室で見てきたことを絵日記にまとめていきます。


菊の花
令和4(2022)年11月9日
ボランティアの方々が校内のお花を育ててくれています。この時期はきれいな菊の花が咲いています。職員玄関に黄色、白、紫と色鮮やかです。今週土曜日のバザーなど、学校へお越しの際はぜひご覧ください。



4・5年生認知症サポーター養成講座
令和4(2022)年11月8日
11月2日(水曜日)4・5年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症についての説明を聞いて、グループワークでは道に迷っている老人にどのように声をかけるか話し合いました。代表の児童が老人とのやりとりを行いました。認知症についてたくさんのことを学習しました。



4年生校外学習
令和4(2022)年11月2日
10月28日(金曜日)4年生が校外学習で北部清掃工場と房総のむらに行きました。午前中に北部清掃工場で工場内施設の説明・見学やDVDの視聴をしました。房総の村では、芝生の上でお弁当を食べ、昔の街並みや遊びなど班ごとに行動しました。一日、時間を意識して、熱心にメモを取るなど素晴らしい姿が見られました。



1年生校外学習
令和4(2022)年11月1日
10月25日(火曜日)1年生がアンデルセン公園に校外学習に行きました。天気が心配されましたが、元気にグループ活動ができました。子ども美術館では、ビニールバッグに様々なシールを貼って、自分だけのバックを作りました。帰りにゲートを出るときには「楽しかった」という声があちこちから聞こえてきました。充実した1日が過ごせたようです。
