新着情報(令和7(2025)年8月)

【Vol.102】8月14日の峰台 峰台小の歴史「周辺の変化」

令和7(2025)年8月14日

今から68年ほど前の峰台小とその周辺の様子です。学校の周辺には、まだ住宅は少なく、畑がたくさんありました。

峰台小

昭和のはじめの頃、峰台付近を走る汽車の貴重な画像が残されていました。

明治26年、市川と佐倉の間に鉄道をつくることが計画されました。船橋の人々は、宿場を利用する人が減少することや汽車から出る黒煙がくらしに影響すると考え、この計画に反対したそうです。しかし、駅を町はずれにつくることで計画は実行され、明治27年、千葉県ではじめての鉄道が開通しました。国鉄船橋駅(現JR船橋駅)が、田んぼの中にぽつんと建っていたとは、今の船橋駅周辺の様子からは考えられない景色です。

通過する汽車

峰台小学校の最寄りの駅「東船橋駅」は昭和56年10月に開業しました。峰台小学校創立25周年の頃のことです。その頃はまだ、高台にある峰台小の姿が周辺からよく見えていました。

峰台小

現在の峰台小の周辺には、戸建て住宅やマンション等が建ち並んでいますが、この宮本・峰台地域には、歴史的にも貴重な建造物や場所がたくさんあります。

峰台小【令和7年5月撮影】

創立70周年の合言葉は「WE💓峰台!」

峰っ子

峰っ子
峰っ子
峰台小
峰台小
峰台小
峰台小

【Vol.101】8月12日の峰台 峰台小のプールの話

令和7(2025)年8月12日

8月の3連休の悪天候も落ち着き、穏やかさが戻ってきた峰台。今回の峰台ヒストリーは、プールの紹介をします。

峰台小のプールは、学校が高台に位置していることもあり、広がる空と流れる雲、通り抜ける風がとても気持ちのよいプールです。今年の水泳学習でも、峰っ子たちはとても楽しそうでした。

峰台プール 峰台プール

開校から6年が過ぎたころ、昭和36年11月のこと。峰台小にプールをつくるための「プール建設準備会」が開かれました。町会やPTAの役員の方が中心となり、地域の方々にお願いをして、150万円ものお金が集められました。翌年の昭和37年には、当時、船橋市内のどの小学校にもなかったプールができました。(※当時のプール建設費は約400万円、現在の価値に換算すると約3000万円ほど)

峰台プール

プールができるまでは、臨海学校に行ったり、宮本中学校のプールを借りたりして学習をしていたので、水泳学習の回数も少なかったようです。

峰台プール

プールができあがった翌年の昭和38年の「市内小学校児童水泳大会」で男子が優勝。その後も毎年、素晴らしい成績をあげました。昭和45年には、千葉県大会で大活躍し、全日本水泳競技大会に千葉県代表として出場。日本水泳連盟より「水泳優秀校」として表彰されました。

峰台プール

創立70周年の合言葉は「WE💓峰台!」

峰っ子

峰っ子
峰っ子
峰台プール
峰台プール
峰台プール
峰台プール

【Vol.100】8月5日の峰台 峰台の夏

令和7(2025)年8月5日

今日の峰台は、朝から30℃超えの気温で峰台の夏は本番。セミたちもにぎやかになってきました。太陽もひまわりも元気いっぱい。

峰台の夏 峰台の夏

猛暑日になるかと思いましたが、結局34.7℃が本日の峰台の最高気温。峰台の夏は、午後になると涼しい風が通り抜けるので、暑すぎるという感じではなく、木陰では気持ちのよい涼しさです。そして、今日の空は、校歌に出てくるような青い空です。峰台小は晴れた空がよく似合います。

峰台の夏 峰台の夏

今回は、今年度100回目の新着情報です。峰台の昔と今がわかる2枚の写真を紹介します。

開校から増築を続けてきた峰台小の木造校舎時代の最終の姿。木造・鉄筋・プレハブの校舎が混在しています。

木造校舎

その後、鉄筋造りの西校舎・体育館・鉄筋造りの東校舎が完成し、現在の峰台小の姿となりました。

鉄筋校舎

創立70周年の合言葉は「WE💓峰台!」

峰っ子

峰っ子
峰っ子
峰台の夏
峰台の夏
峰台の夏
峰台の夏

【Vol.099】8月4日の峰台 校歌の話

令和7(2025)年8月4日

峰台小の校歌は、開校してから約1年後の昭和31年8月にでき、発表会を行ったという記録が残っています。

校歌

どこまでも続く海、みどりの森。晴れた大空の向こうに、白くうかぶ富士山。素晴らしい景観に囲まれた峰台の子供たちが、元気で、清く、美しい心と高い志をもって、のびのびと育ってほしいという願いが込められています。作詞:神原克重先生、作曲:小島和夫先生のお二人によって生まれた校歌です。

当時の峰っ子たち

【当時の峰っ子たち】

校歌

作詞をしてくださった神原克重先生の直筆の歌詞、二番「くっきり うかんだ富士」を「しろく うかんだ富士」に修正しています。

創立70周年の合言葉は「WE💓峰台!」

峰っ子

峰っ子
峰っ子
校歌
校歌
当時の峰っ子たち
当時の峰っ子たち