新着情報(令和5(2023)年9月)

芸術鑑賞教室

令和5(2023)年9月29日

芸術鑑賞教室がありました。
子供たちが文化や芸能に触れることを目的に、毎年開催しています。今年は中国雑技の団体に来ていただきました。獅子舞の迫力ある舞から始まり、コマ回し、変面、バランス、頭への帽子のせ等、見る人を存分に楽しませていただきました。途中、子供たちや本校職員も団員さんに呼ばれ、頭への帽子のせに挑戦しました。応援の手拍子が会場中に起きる中、失敗しても成功しても、大きな拍手と歓声があがっていました。

獅子舞
獅子舞
バランス
バランス
頭でキャッチできるかな
頭でキャッチできるかな

パネルシアター

令和5(2023)年9月28日

ボランティアの方々によるパネルシアターがありました。
なのはな・1・2・3年生を対象でした。学年ごとに、「おおきなかぶ」「あらしのよるに」などのお話を、優しい語り口調、温かみのある絵、場面を引き立てる演奏や歌など、パネルシアターの世界に引き込まれてしまいました。子供たちも大喜び。パネルシアターボランティアのみなさま、ありがとうございました。

開演
開演
おおきなかぶ
おおきなかぶ
かさじぞう
かさじぞう

国語の校内研究

令和5(2023)年9月27日

本校では、国語を校内研究しています。
今日は、3・4年生1クラスずつが授業を公開し、校内職員やお招きした教育委員会からの講師が参観しました。レポート作りや新聞作りといった「書く」活動に、さまざまな工夫が見られる授業でした。放課後には、講師からより質の高い授業に向けてのお話もしていただきました。このような国語をテーマにした授業研究は、年間6回開催しています。

レポート作り
レポート作り
新聞作り
新聞作り
参観の様子
参観の様子

西門周辺の環境整備

令和5(2023)年9月26日

今月、西門の工事がありました。
工事前は、西門の前には段差があり、雨上がりには水たまりが何日間も残ってしまうような状態でした。工事後は、それがなくなり、なだらかなスロープになりました。また、西門に続く通学路の歩道にかけてうっそうと長く伸びた木の枝を、用務員が手作業で切り落とし、視界がより開き、明るくなりました。今後も、安心・安全な環境整備に努めていきます。

工事前
工事前
工事後
工事後
明るい通学路
明るい通学路

ベルマーク

令和5(2023)年9月25日

ベルマーク・ボランティアの方々が、ベルマークの仕分けをされていました。
今年度は、11名のボランティアで活動しています。先週金曜日までが、第1回目のベルマーク回収期間でした。今後、集計の作業に入っていくそうです。テトラマーク入り紙容器、純正インクカートリッジは、昇降口を入ってすぐの場所に、常時 設置箱があります。これらは、子供たちの教育設備拡充、環境整備のために活用されます。

仕分け作業中
仕分け作業中
ベルマーク
ベルマーク
テトラマーク入り紙容器
テトラマーク入り紙容器

4年生 校外学習

令和5(2023)年9月22日

4年生は、房総のむらと成田航空科学博物館に行きました。
房総のむらでは、水車や古民家など昔のくらしの様子を知ることができました。航空科学博物館では、飛行機や空港のしくみを学習しました。成田空港に隣接した施設だけあり、離着陸する飛行機に大興奮していました。雨に降られる時間も少しありましたが、しっかりグループで協力していました。

昔のくらし
昔のくらし
大きいジェット機
大きいジェット機
飛行機が来た!
飛行機が来た!

3年生 スーパーマーケット見学

令和5(2023)年9月21日

3年生は、社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行ってきました。
店長さんやお客さんにインタビューをして、スーパーマーケットに人が集まるひみつを調べました。お惣菜の調理場や、大きな冷凍倉庫の中などを見せていただき、お店の裏側をたくさん知ることができました。

インタビュー
インタビュー
お肉を切っているところ
お肉を切っているところ
大きなマグロ
大きなマグロ

陸上大会に向けて

令和5(2023)年9月20日

10月7日(土曜日)に秋季市民陸上大会があります。
それに向けて、希望した5・6年生の朝練習が始まっています。種目は、100m走・800m走・ハードル走・走り幅跳び・走り高跳び・ジャベリックボール投げ・4×100mリレー。秋空のもと、自分の目標に向かって、朝から汗を流す姿が見られます。

集合
集合
走り幅跳び
走り幅跳び
ハードル走
ハードル走

6年生 家庭科

令和5(2023)年9月19日

6年生は、家庭科で「衣服を清潔に整えよう」の学習をしています。
家庭科室で、水と洗剤の量に気をつけながら、自分の汚れた軍手や靴下を「もみ洗い」や「つまみ洗い」しながら、洗濯しました。そのあと、しっかりとすすぎ、干す作業に移っていました。

もみ洗い
もみ洗い
すすぎ
すすぎ
みんなで協力
みんなで協力

朝のあいさつ運動

令和5(2023)年9月15日

計画委員会が、今週 朝のあいさつ運動に取り組んでいます。
朝の昇降口は、いつもにも増して元気なあいさつであふれています。お昼の校内放送では、「今日、元気に挨拶していた人たちを紹介します。〇〇さんです。」と発表されました。これからも、自分からすすんであいさつできるようにしていきましょう。このあいさつ運動は、4・9月に取り組んでいます。

あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動
あいさつ運動
お昼の放送
お昼の放送

3・4年生 体育

令和5(2023)年9月14日

9月からの3・4年生の体育は、ティーボールです。
攻撃側は、自分でボールを台の上にセットして、打って走ります。守備側は、ボールを追いかけチームみんなで集まって座ります。この守備側の動きの速さが、得点を左右します。みんなで集まって座り、「とったー!」という元気な声が、運動場に響いています。
 

打つ
打つ
捕る
捕る
走る
走る

AED

令和5(2023)年9月13日

本校にはAED(自動対外式除細動器)が1台あります。
設置場所は昇降口の外です。これまで校舎内に設置していましたが、屋外に変わり、24時間使用できるようになりました。 BOXに入っていて、扉は簡単に開きます(開けると警報ブザーが鳴ります)。災害時や緊急時に積極的に活用してください。

昇降口の外に
昇降口の外に
AED
AED
扉を開けます
扉を開けます

今日の給食

令和5(2023)年9月12日

今日の給食は、おじぎり(セルフおにぎり)、銀鮭のかま焼き、もち麦入り納豆和え、お芋と南瓜のみそ汁、船橋のなし。
今日の給食は、4年生の国語で学習する「一つの花」にちなんだものです。そのため、「おにぎり」ではなく「おじぎり」です。低学年の子供たちも、上手にラップの上にご飯をしき、具の鮭を入れて、最後にラップでくるみ、にぎっていました。初めて、おにぎりを作った子も多くいました。

心を込めてます
心を込めてます
ラップを開くと…
ラップを開くと…
おいしい!
おいしい!

東関東吹奏楽コンクール

令和5(2023)年9月11日

昨日 、器楽部が千葉県代表として、東関東吹奏楽コンクールに出場し、見事金賞を受賞しました。曲の場面ごとに、音色やバランスが変わり、素晴らしい演奏でした。一人一人が表情よく演奏しているのも、たいへん印象的でした。

金賞
金賞

夏休みの作品

令和5(2023)年9月7日

夏休みの作品が、廊下に飾られています。
先日、校内での選考があり、学校代表として出品される作品が決まりました。作品から、子供たちのこの夏の頑張りが感じられます。読書感想文も、担任がすべて読み、こちらも選考しました。絵日記や作文、絵画から、この夏の楽しかった様子がいきいきと伝わってきます。

作品
作品
作品
作品
作品
作品

6年生 修学旅行

令和5(2023)年9月6日

6年生は、9月5・6日に、日光修学旅行に行ってきました。
1日目は、日光江戸村・戦場ヶ原ハイキング・ふくべ細工づくり。天候が心配されましたが、きれいな男体山を眺めることができました。2日目は、華厳の滝・日光東照宮の見学。三猿や眠り猫、徳川家康公のお墓など、グループで活動しました。日光の歴史や自然に親しみながら、友達との絆を深めることができた2日間でした。

時間通りの集合
時間通りの集合
おいしい食事
おいしい食事
雄大な自然
雄大な自然

給食試食会

令和5(2023)年9月5日

給食試食会がありました。
例年、1年生の希望する保護者の方々に来ていただき、開催しています。昨年度は、開催できなかった年度分の 1~3年生の保護者に来ていただきました。今日の様子は、こちらから。4~7月の給食指導は、こちらから

給食試食会
給食試食会

朝の交通安全指導

令和5(2023)年9月4日

職員が、朝の登校時間に、通学路6ヶ所に立って、交通安全指導をしました。
2列以上で歩かないこと、横断歩道の渡り方、朝の挨拶をすることを指導ポイントとしました。スクールガードの方々も、子供たちの安全を見守ってくださっています。大雨でしたが、子供たちは車に気をつけながら登校していました。  このような取り組みは、長期休業明けの年6日おこなっています。

交通安全指導
交通安全指導
交通安全指導
交通安全指導
交通安全指導
交通安全指導

今日から始まりました

令和5(2023)年9月1日

夏休みが終わり、今日から学校が始まりました。
久しぶりに会う子供たちは、夏休み中にお出かけした楽しかったことや宿題の話題で盛り上がっていました。先生とも再会することができて、うれしそうです。放送での全校朝会では、「時こくをまもって行動しよう」のお話がありました。9月から、2・3時間目の間、3・4時間目の間、5・6時間目の間のチャイムは鳴りません。一人一人が、時計を見て行動することが大切になりますね。また、スクールガードリーダーの方から、交通事故防止や防犯のお話がありました。9月からも、めあてをもってがんばりましょう。

夏休み楽しかったよ
夏休み楽しかったよ
全校朝会
全校朝会
表彰もありました
表彰もありました