新着情報(令和6(2024)年9月)

市民陸上大会

令和6(2024)年9月30日

29日(日曜日)、運動公園で市民陸上大会がありました。
学校代表15名が今まで頑張ってきた種目に全力で取り組みました。自己新記録を出せた子、自分の力を思う存分に発揮できなかった子、いろいろな子がいましたが、すばらしい姿でした。そんな姿に、見ている子供たち・職員たちも応援に熱が入りました。選手になれなかった子供たちも、この日に向けて頑張っていました。

円陣を組んで
円陣を組んで
全力を出し切り
全力を出し切り
がんばりました
がんばりました

パネルシアター

令和6(2024)年9月26日

図書ボランティアによるパネルシアターがありました。
パネルシアターとは、絵人形を貼ったり外したり、裏返したり、舞台のあちらこちらへ動かしながら演じる小さな劇場です。なのはな学級・1~3年生を対象でした。子供たちが普段味わっている本の世界とは違い、あたたかみのある絵人形、優しい語り口調、きれいな歌とピアノの音色に、すっかり物語の世界に引き込まれました。一緒に歌を歌ったり笑ったりする場面もあり、楽しい時間を過ごしました。ボランティアのみなさま、ありがとうございました。

パネルシアター
パネルシアター
おおきなかぶ
おおきなかぶ
ねこのおいしゃさん
ねこのおいしゃさん

不審者対応訓練

令和6(2024)年9月25日

船橋警察署の方々に来ていただき、 不審者対応訓練がありました。
不審者が校内を歩き回り教室に入るという想定でした。子供たちは机でバリケードを作りました。教員は笛を鳴らし居場所を知らせたり、さすまたで追いやったりするなどの役割分担のもと子供の命を守る訓練をおこないました。そのあと体育館で、不審者にあったときの対応を、劇をとおして学びました。

訓練前
訓練前
訓練
訓練
劇

保健の授業

令和6(2024)年9月24日

3年生から「保健」の授業があります。
この日は、養護教諭が4年生の教室に入り、担任と授業をしていました。体の発育・発達について、年齢に伴って体つきに変化が起こること、人によって違いがあることを学んでいました。

保健
保健

4年生 校外学習

令和6(2024)年9月20日

4年生は校外学習がありました。
まずは、野田にあるキッコーマンしょうゆ工場に行きました。しょうゆがつくられる工程を見学したり、実際に原料をさわり、こうじ菌を入れることでどんどん発酵していく様子を、熱やにおいや色で感じとることができました。次に、茨城県自然博物館に行きました。大きな恐竜模型や関東の本物の生物を見ることができました。時間やルールを守り、自分たちで考えて行動する姿が多く見られました。

いい香り
いい香り
発酵の様子
発酵の様子
恐竜かっこいい
恐竜かっこいい

日光の思い出

令和6(2024)年9月19日

6年生は、日光修学旅行でふくべ細工を作りました。
ふくべ細工とは、栃木県の特産物「かんぴょう」のもととなる夕顔の実を絵付けしたもので、古くから魔除けとしても飾られているそうです。先日、日光から大きなダンボールが宅配で届き、廊下に掲示されています。個性あふれる作品が並んでいます。
 

1
2
3

英語/外国語活動の授業

令和6(2024)年9月18日

「What’s Fruits?」
果物の単語を、担任やALTの発音に続いて、子供たちが元気な声でリピートして話しています。私たちの生活にすっかり馴染みのある単語もあれば、聞き慣れない単語もあるようです。フルーツバスケットのゲームをとおして、耳でしっかり単語を聴き取る力もついています。本校では、ALTが週3日勤務しています。

フルーツ
フルーツ
フルーツバスケット
フルーツバスケット
「water melon!」
「water melon!」

東関東吹奏楽コンクール

令和6(2024)年9月17日

9月15日(日曜日)、東関東吹奏楽コンクールがありました。
横浜みなとみらいホールで開かれ、器楽部は銀賞に輝きました。先月のコンクールよりもさらにレベルアップし、すばらしい演奏でした。この日に向けて一生懸命練習してきた成果が、しっかりと感じられました。おめでとう。

コンクール
コンクール
ハイチーズ
ハイチーズ
おめでとう
おめでとう

体育 ティーボール

令和6(2024)年9月13日

高学年の体育は、ティーボールをやっています。
キャッチボール練習は、なかなか難しいようで、しっかりキャッチできたときは大喜び。Tの形をした支柱にセットしたボールを打つバッティング練習では、自分のスイングの高さを確かめていました。試合になると、あちらこちらで、かけ声や応援の声が運動場に響いています。

打つ
打つ
捕る
捕る
走る
走る

1年生 虫探し

令和6(2024)年9月12日

「バッタ見っけ!」
1年生は、生活科で虫となかよくなる学習をしています。
授業中、クラスで虫探しをしましたが、それだけでは時間が足りなかったようです。菜の花タイムや昼休みになると、興味ある子供たちは、 虫かごをもって昇降口から裏庭へと駆けぬけていきます。目をキラキラさせ、バッタ、イトトンボ、アリ、カマキリなどを目標に、草をかき分け、石や幹をひっくり返しています。

いるかな
いるかな
いるかな
いるかな
つかまえた!
つかまえた!

身体測定

令和6(2024)年9月11日

身体測定がありました。
先週、休校になって実施できなかった学年もすべて終了しました。健康カードを見せ合い、4月からどのくらい大きくなったのか確かめる子供たちがたくさんいました。夏休み明けに、ぐぐっと成長している子供も見られました。身体測定は年3回、実施します。

身体測定
身体測定

給食試食会

令和6(2024)年9月10日

給食試食会がありました。
はじめに本校の食への取り組みを説明したあと、試食、そして子供の食事の様子の参観をしていただきました。事後のアンケートでは、「彩りもよく、おいしかった」「家庭では出ない食材を使っていてありがたい」「旬の食材だけでなく、絵本に出てくるメニューや子供のリクエストなど、テーマを設定して作られていることが素敵」「子供たちのために考えられていて、気持ちがこもっている」「タブレットを持って帰る週末は、写真を見せてくれます」「もっとゆったり食べられる時間が確保されてほしい」といったご意見がありました。

説明
説明
配膳
配膳
参観
参観

6年生 修学旅行

令和6(2024)年9月9日

6年生は、日光へ修学旅行に行ってきました。

1日目:戦場ヶ原ハイキング、日光東照宮見学、ふくべ細工体験、2日目:源泉・華厳の滝・日光江戸村見学でした。時間を守って行動することのめあてのとおり、自分たちで考えながら行動することができました。仲間とともに過ごした1泊2日、大切な思い出になったことでしょう。

東照宮
東照宮
ふくべ細工
ふくべ細工
華厳の滝
華厳の滝

図書の時間

令和6(2024)年9月6日

週に1時間、図書の時間があります。
この日は、まず夏休みに借りた本を返却していました。夏休み中、たくさん本を読めたようです。また、読書感想文にもチャレンジできたようです。入口には、「お月見」に関する本が並べてありました。読書の秋・・・じっくり本の世界に入ってほしいと思います。

 

図書
図書
図書
図書
図書
図書

陸上大会に向けて

令和6(2024)年9月5日

市民陸上大会の練習が始まりました。
種目は、100メートル走・ 800メートル走・ ハードル走 ・走り幅跳び・走り高跳び・ジャベリックボール投げ。5・6年生の希望者が、それぞれの種目に分かれて練習に励んでいます。自分の記録を打ち破っていってほしいものです。大会は9月29日です。

ジャベリック投げ
ジャベリック投げ
ハードル走
ハードル走
走り高跳び
走り高跳び

スクールガード連絡調整会議

令和6(2024)年9月4日

スクールガード連絡調整会議がありました。
「海神南小の子供たちは挨拶がよくできている」といった児童の様子、「自動車だけでなく自転車でも一時停止をする」「信号が青になってもすぐに飛び出さない」といった事件・事故にならないような情報を共有しました。先日の全校朝会では、全校児童を前にご紹介しました。毎日の子供たちの登校をあたたかく見守ってくださっているスクールガードの皆様です。改めて、「よろしくお願いします」の挨拶をしました。

会議
会議
ご紹介
ご紹介

今日から9月のスタート

令和6(2024)年9月2日

夏休みが終わりました。
子供たちの元気な姿が戻ってきました。身長も伸び、いっそうたくましく見えました。全校朝会では、校長の話、生徒指導担当の話がありました。今月の生活目標の「時刻を守って行動しよう」の話にもあったとおり、学校生活リズムに早く戻し、9月のスタートを切ってほしいと思います。教室では、夏休みの思い出話に花が咲いていました。

全校朝会
全校朝会
今月の生活目標
今月の生活目標
9月のスタート
9月のスタート