新着情報(平成29(2017)年5月)
1年生を迎える会・学年レク
平成29(2017)年5月23日
4月25日に、1年生を迎える会と仲良し学年レクが行われました。
入学し、2週間が過ぎ学校生活に慣れてきた1年生に、5・6年生の児童会計画委員から学校の行事などについて「○×クイズ」で問題が出されました。1年生だけでなく、他の学年の児童も一緒に楽しそうに参加していました。
迎える会を終えた後は仲良し学年レクが行われました。低学年と高学年がペア学年として組み活動することもあります。その最初として、グループごとに分かれレクが行われました。高学年の児童は、低学年の児童が楽しめるように一生懸命考え取り組みました。低学年の児童は高学年のお兄さん、お姉さんと遊ぶことができ、とても楽しそうでした。これから1年間ペア学年として、仲良く過ごしてほしいと思います。



5年 総合「田植え体験」
平成29(2017)年5月22日
5月22日に5年生がゲストティーチャーの牧野さんを招いて、田植え体験を行いました。
牧野さんからはお米一粒で、約1200粒のお米が収穫でき、一食分が約3600粒に当たるので、3粒ご飯を残すと一食分のご飯を無駄にするのと同じと聞かされ、子どもたちは大変驚いていました。
事前に準備していたペットボトル田んぼを使い、土に触れながら、田植えを行うことができました。
収穫まで、4ヶ月。子どもたちは一生懸命お世話をし、お米の収穫を目指して頑張ります。



交通安全教室
平成29(2017)年5月19日
1年生と4年生を対象に交通安全教室が行われました。
1年生は道路の歩行のルールを4年生は自転車のルールをそれぞれ教えてもらいました。
校庭に作られた練習場を使い、実際に歩いたり、自転車に乗ったりして、体験しながら交通ルールについて学ぶことができました。
登下校や遊びに行くときに、今日学んだことを実践し、安全な毎日を過ごしてもらいたいと思います。



芸術鑑賞教室
平成29(2017)年5月16日
5月16日に芸術鑑賞教室が行われました。
今年度は劇団キャロットによる「オズの魔法使い」が演じられました。
楽しい音楽が奏でられる中、オズの魔法使いの話をコミカルに演じていました。
児童は楽しそうに鑑賞することができました。



5月 全校朝会
平成29(2017)年5月10日
5月10日に全校朝会がありました。
1年生も学校に慣れてきて、校長先生の話などしっかりと聞いていました。
学校で安全に過ごすために、遊ぶときの約束を確認しました。現在、新校舎建設に伴い、校庭が狭くなっていますが、約束を守って、安全に過ごしてほしいと思います。
表彰は以下の通りです。
春季市民陸上大会 走り高跳び共通男子 第6位
サッカー部 中野木カップ 第3位


