新着情報(平成28(2016)年10月)

はちのこ音楽会

平成28(2016)年10月29日

 10月28日ははちのこ音楽会がありました。1年生から6年生の児童がそれぞれ練習した合唱や合奏を披露しました。学年で力を合わせて練習した成果が、元気いっぱいの歌声や心を一つに合わせたハーモニーとして体育館に響きました。29日には土曜参観で、保護者の方に参観してもらいました。児童は張り切って、合唱や合奏に臨むことができました。

合唱の様子
合唱の様子
合奏の様子
合奏の様子
全体合唱の様子
全体合唱の様子

2年生 読み聞かせお楽しみ会

平成28(2016)年10月25日

 10月25日に2年生の読み聞かせボランティアの保護者による、読み聞かせお楽しみ会が行われました。
 保護者の方による読み聞かせを楽しみながら聞いていました。
 読み聞かせを聞いた後は、3択クイズを行いました。季節行事や学校についてのクイズが出され、児童は一生懸命考えて答えました。

読み聞かせお楽しみ会
読み聞かせお楽しみ会
ペープサート
ペープサート
大きなカボチャ
大きなカボチャ

4年 人権教室

平成28(2016)年10月24日

 10月24日(月曜日)に,人権擁護委員の方が人権教室を開いてくださいました。「プレゼント」という資料からいじめについて考えました。いじめにかかわる様々な立場の人の気持ちにふれながら,子どもたちは他人への思いやりや優しい心,勇気ある行動の大切さを学んでいました。「人が生まれた時からもっている幸せにくらす権利」という人権の意味もしっかりと理解していました。だれもが笑顔で生き生きと過ごしていけるように,こうした学習をさらに積み重ねていきます。

「プレゼント」の視聴
「プレゼント」の視聴
人権について考える
人権について考える

4年 前期・お楽しみ会(学年集会)

平成28(2016)年10月24日

 10月20日(木曜日)に前期のお楽しみ会を行いました。クラス対抗でドッジボールとリレーをしました。実行委員が中心となって会を進めました。互いに声援を送りながら交流を深め,前期をしめくくることができました。学年全体で取り組む音楽会もひかえています。さらに,団結力を高め,後期も力いっぱい取り組んでいけるように励ましていきます。

ドッジボール
ドッジボール
リレー
リレー
実行委員による閉会式の様子
実行委員による閉会式の様子

平成28年度 前期終業式

平成28(2016)年10月21日

 10月21日に前期の終業式を行いました。
 校長先生が「元気に学校に来る大切さ」と「あいさつ」について話をしました。
 後期が月曜日から始まります。音楽会も控えているため、児童が元気よく登校できるようにしていきます。
 表彰は以下の通りです。
 秋季市民陸上大会 6年男子 100M 第6位
          5年女子 100M 第6位
          6年女子 800M 第8位
 サッカー部    夏季ミニサッカー大会 4年生の部 第3位
          東武カップ 5年生 優秀選手賞 2名
          北習カップ 3年生 優秀選手賞 2名

校長先生の話
校長先生の話
陸上大会表彰
陸上大会表彰
サッカー部表彰
サッカー部表彰

3年生 社会科新鮮市場見学

平成28(2016)年10月3日

 9月26日(月曜日)に3年生が社会科見学で、新鮮市場に行きました。

 店内やバックヤードを見学したり、店長さんにインタビューをしたりして、学習を深めました。

 子どもたちは、普段見ることのできない店の裏側を見学し、店の工夫を見つけ進んでメモをしました。

店内
店内
バックヤード
バックヤード
バックヤード2
バックヤード2

2年生 校外学習「町たんけん」

平成28(2016)年10月3日

 10月27日に2年生は町たんけんに出かけました。
 グループごとに6つの施設に行きました。
 児童は見学の約束を守って、施設を見て回りました。
 施設の見学や質問を受け付けてもらい、児童は楽しそうに学習することができました。
 今回、学習した内容をまとめ、発表会を行いたいと思います。

出発式の様子
出発式の様子
見学の様子①
見学の様子①
見学の様子②
見学の様子②