新着情報(平成28(2016)年5月)

平成28年度 創立50周年記念春季大運動会

平成28(2016)年5月24日

 5月21日に運動会が行われました。
 今年度は創立50周年記念の運動会であり、バルーンリリースを行いました。きれいに飛んでいく風船に児童たちは大喜びしていました。
 児童たちは、これまでの練習の成果を存分に発揮し、走ったり、踊ったりしました。
 紅組も白組も健闘し、今年は紅組が優勝しました。
 たくさんのご協力とご声援ありがとうございました。
 

バルーンリリース
バルーンリリース
低学年リレー
低学年リレー
組体操
組体操

2年生 そら豆さやむき体験

平成28(2016)年5月13日

 5月13日に2年生による、そら豆のさやむき体験が行われました。
 栄養教諭から、そら豆のさやのむき方を熱心に聞いて、さやむきを行いました。
 むいたそら豆は、その日の給食に出され、全校児童でおいしくいただきました。
 

栄養士の先生の話
栄養士の先生の話
さやむきの様子①
さやむきの様子①
さやむきの様子②
さやむきの様子②

5月 全校朝会

平成28(2016)年5月11日

 5月9日に全校朝会を行いました。1年生から6年生が初めて揃った全校朝会でした。
 校長先生からは、いじめは絶対にしてはいけないという話がありました。
 また、先日の市民陸上大会とダブルダッチの表彰がありました。内容は以下の通りです。
 市民陸上大会:6年男子 100メートル 6位
 ダブルダッチ:優秀チーム

 

校長先生の話
校長先生の話
陸上大会表彰
陸上大会表彰
ダブルダッチ表彰
ダブルダッチ表彰

4年 学年出発の会

平成28(2016)年5月11日

 4月14日(木曜日)に学年出発の会を行いました。

 実行委員を中心に会を進めました。関所破りでは,先生とじゃんけんをし,勝ったら全力で走る,あいこは後ろ向きで走る,負けは手と膝を床につけて進むというルールでコースを回りました。風船運びリレーでは,風船を落とさないように気を付けながら,風船を次の人に送りました。どちらのレクも大いに盛り上がり,友達へのあたたかい声援もたくさん聞こえました。

 上学年の仲間入りをした4年生。これからも学年の友達同士の交流を大切にしながら,上学年としての自覚と意識を高めていきます。

実行委員の司会進行の様子
実行委員の司会進行の様子
関所破り
関所破り
風船運びリレー
風船運びリレー

春季市民陸上大会

平成28(2016)年5月2日

 4月29日に春季市民陸上大会が行われ、5,6年生の児童が参加しました。
 2週間の練習期間を経て、代表に選ばれた5,6年生の児童が持てる力を発揮し、頑張りました。
 当日は、PTAの方々に購入していただいた、新しいユニホームが光っていました。
 保護者の皆様、子どもたち、たくさんの応援が、選手達の力になりました。応援ありがとうございました。


 

5年800M女子
5年800M女子
6年100M男子
6年100M男子
新しいユニホームで集合
新しいユニホームで集合