新着情報(平成30(2018)年9月)

6年生 修学旅行

平成30(2018)年9月20日

 日光修学旅行1日目は日光東照宮と戦場ヶ原のハイキングをしました。東照宮では、班別に行動しました。陽明門や鳴竜の見学をしました。

 戦場が原では、途中雨に見まわれましたが、無事湯滝にたどり着きました。

 児童はそれぞれの活動の後、夕飯を食べ、日光彫りに臨みます。

日光東照宮

日光東照宮

戦場ヶ原

戦場ヶ原

宿での様子

宿での様子

日光東照宮
日光東照宮
戦場ヶ原
戦場ヶ原
宿での様子
宿での様子

全校児童 はちのこフェスティバル

平成30(2018)年9月19日

 9月14日(金曜日)、本校では2年生から6年生の子ども達で出し物を考え、制作する「はちのこフェスティバル」が開かれました。夏休みが明けてから2週間をかけて作られた各学級の店は、迷路、宝探し、おばけ屋敷、クイズ、ビンゴなど、創意工夫に溢れていました。お店を出すためには、1年生でもわかるようなルールにしたり、魅力的な催しになるように考えたりと、参加者が楽しめるように試行錯誤しなければなりません。今回で学んだ経験を、今後の生活に生かせるといいなと思います。

活動の様子

活動の様子(2)

活動の様子(3)

活動の様子
活動の様子
活動の様子②
活動の様子②
活動の様子③
活動の様子③

全校児童 夏休み明け登校日

平成30(2018)年9月3日

 9月3日(月曜日)は、長い夏休みが明けて、初めての登校日でした。夏休み中は、大きな事故や事件もなく、子供達は元気いっぱいの表情で登校していました。

 本校は、夏休み初日から工事が始まっています。放送室や職員室、体育館、渡り廊下といった施設を改装し、現在は体育館以外の改装が終了しています。しかし、体育館と教室の一部改修工事はこれからも暫く続くことになっています。そのため、3日は全校朝会を放送で行いました。放送では、教務主任の蕪木先生から夢アート展の学年代表者の発表や、サッカー部の活躍について報告がありました。また、校長先生からは、夏休み前に全校児童と約束した、「乗ってはいけない4つの車」に乗らなかったかの確認や、夏休みが明けても、元気を出して頑張ろうという約束について話がありました。校長先生との約束を守りながら、9月からの7ヶ月間を児童と共に私共も頑張って行きたいと思います。