船橋市立 法典東小学校

  • 〒273-0048千葉県船橋市丸山5-25-1
  • 047-438-1929

新着情報

第6学年 小学校生活最後の読み聞かせお楽しみ会・起震車体験

令和6(2024)年2月21日

6年生 小学校生活最後の読み聞かせ・起震車体験

令和6年2月21日(水曜日)

 2月13日(火曜日)に、小学校生活最後の読み聞かせのお楽しみ会を実施しました。大型絵本での読み聞かせや、先生クイズなどで楽しむことができました。中学校でも本との出会いを楽しんでもらえたら嬉しいです。読み聞かせ担当の保護者の皆様に感謝申し上げます。

 2月16日(金曜日)に、起震車体験を実施しました。子供たちは震度6強、教員は震度7を体験しました。体験を通して、揺れを感じたら何かに掴まったり、身を守ったりするなど重要性や防災への意識を再確認することができました。

     読み聞かせの様子(1)     読み聞かせの様子(2)  

     起震車体験の様子(1)     起震車体験の様子(2)

読み聞かせの様子①
読み聞かせの様子①
読み聞かせの様子②
読み聞かせの様子②
起震車体験の様子①
起震車体験の様子①

5年生 テレ朝出前講座

令和6(2024)年2月19日

 2月6日(火曜日)、9日(金曜日)に「テレ朝出前講座」を行いました。テレビ朝日の方が来校してくださり、ニュースができるまでのお話やテレビ局の仕事についてのお話をしていただきました。

 そして、アナウンサー、ディレクター、タイムキーパーのお仕事体験も行いました。

社会科の授業で、情報について予習していたところもあり、学習がより深まりました。

 出前講座を通して、テレビ局の仕事に興味をもった児童もいるようで、大変よい経験となりました。テレビ朝日さん、ありがとうございました。

活動の様子(1)

活動の様子(2)

活動の様子(3)

活動の様子①
活動の様子①
活動の様子②
活動の様子②
活動の様子③
活動の様子③

1年 ふゆとなかよし

令和6(2024)年2月5日

 生活科の「ふゆとなかよし」の一環として、たこ揚げを行いました。

 各々好きな絵や模様を描き、オリジナルのたこを作りました。

 風の強い日は、定位置で立ったまま高くあがるたこの姿に目を輝かせ、風のない日には、たこがあがる楽しさに走る気持ちよさが相まって、心から楽しむことができました。

たこ揚げ(1)

たこ揚げ(2)

たこ揚げ①
たこ揚げ①
たこ揚げ②
たこ揚げ②

第3学年 読み聞かせお楽しみ会

令和6(2024)年2月1日

1月30日(火曜日9に、3・4年生の読み聞かせお楽しみ会がありました。

「地獄のラーメンや」「わらしべ長者」2つの話を読み聞かせしてくださいました。

また、節分が近いということで、「鬼のパンツ」に合わせてダンスをしました。

読み聞かせボランティアの方々が準備してくださり、とても楽しい時間となりました。

活動の様子①
活動の様子①
活動の様子②
活動の様子②

第6学年 小学校生活最後席書会

令和6(2024)年1月11日

6年生 小学校生活最後の席書会

令和6年1月11日(木曜日)

 1月10日(水曜日)に、小学校生活最後の席書会を実施しました。とても寒い中でしたが、12月の練習や冬休み中に取り組んできた成果を発揮できている子が多くいました。

 小学校生活も残すところ3か月となりました。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

席書会の様子(1)   席書会の様子(2)

席書会の様子①
席書会の様子①
席書会の様子②
席書会の様子②

第6学年 租税教室

令和6(2024)年1月9日

6年生 租税教室

令和6年1月9日(火曜日)

12月20日(水曜日)に、租税教室を実施しました。今回は、税理士の矢部さん・岡田さんから社会の仕組みや税の扱い方について教えていただきました。子供たちの振り返りをみると、4月頃に社会科で一度学習している内容をもとに、学びを深めることができたようです。税理士の矢部さん、岡田さんに感謝申し上げます。

  税に関するクイズに挑戦する様子    税の集め方を学ぶ様子

税に関するクイズに挑戦する様子     税の集め方を学ぶ様子

税に関するクイズに挑戦する様子
税に関するクイズに挑戦する様子
税の集め方を学ぶ様子
税の集め方を学ぶ様子

第2学年・第5学年 なかよし集会

令和5(2023)年12月21日

 12月20日(水曜日)後期なかよし集会を行いました。終わった後、「鬼ごっこでわざとちょっと遅く走ったんだ。」と話している5年生もいて、2年生が楽しく遊べるように、工夫をしたり、気を配ったりできたようでした。安全に気を付けて、楽しく交流することができたようです。

 なかよし集会は、今回の2回目が最後になりますが、休み時間や普段の学校生活でも、話したり、遊んだりとなかよしの輪を広げましょう。

活動の様子(1)

活動の様子(2)

活動の様子(3)

活動の様子(4)

活動の様子①
活動の様子①
活動の様子②
活動の様子②
活動の様子③
活動の様子③

第5学年 校外学習

令和5(2023)年12月21日

 12月19日(火曜日)千葉方面へ校外学習に行きました。

 県立中央博物館ではさまざまな生き物や植物、海洋についての展示を見学しました。大きなクジラやナウマンゾウの骨格に驚きました。生きている小動物も展示されており、大きく立派に育ったアカハライモリ等を見ることができました。

 千葉市科学館では、さまざまな科学技術の体験ができました。錯覚で斜めに感じる部屋があったり、玩具や自動車の技術を学んだり、天気予報士になりきって番組を収録したりと楽しく過ごしました。

 JFEスチール東日本製鉄所では、工場の説明やバスでの敷地内ツアー、実際に鉄を作っている工場内部の見学など、とても充実した内容でした。工場内の1500℃の熱は、数メートル離れていても熱く感じたり、機械の大きな音に驚いたりしました。社会科の授業で日本の工業や製鉄業について予習していたこともあり、かなり学習が深まりました。

 お弁当を用意してくれたり、朝早く送り出してくれたりしたお家の人への感謝を忘れずに、この経験をこれからに活かしましょう。

博物館(1)

博物館(2)

科学館

製鉄所

博物館①
博物館①
博物館②
博物館②
科学館
科学館

第6学年 席書会と校外学習

令和5(2023)年12月18日

6年生 席書会・校外学習

令和5年12月18日(月曜日)

 12月14日(木曜日)に、席書会を実施しました。今年の6年生は、「初春の空」が課題になります。これまで学習した中心を揃える・大きく書くことを意識して集中しながら書くことができました。

 15日(金曜日)は、小学校生活最後の校外学習に行きました。国会議事堂では、実際に見学することで社会科での学びを深めることができました。科学技術館では、巨大シャボン玉をはじめ、各フロアの展示や体験スペースを通して楽しく学ぶことができました。

         席書会の様子           科学技術館での見学の様子

            席書会の様子               科学技術館での見学の様子

席書会の様子
席書会の様子
科学技術館での見学の様子
科学技術館での見学の様子

第3学年 船橋北消防署見学

令和5(2023)年12月18日

12月12日(火曜日)に、社会科の学習として船橋北消防署の見学に行きました。

消防車の見学では、ホースをはじめ、ライトやチェーンソーなど、活動する場所に合わせて様々な道具を積んでいることを教えていただきました。

署内の見学では、仮眠室や食堂を案内していただいたり、出動の掲示板を実際に見せていただいたりして、通信指令室からどのように指令が届くのかを自分の目で確かめることができました。

見学中に本指令が鳴り、消防隊員や救急救命士が準備をし、救急車が実際に出動する様子を目の当たりにし、子供たちは驚きもありながら目を輝かせてじっと見守っていました。

救命道具を身に付ける早着替えも実際に見せていただき、あまりの速さに子供たちは拍手していました。

実際に消防署を見学して、新たな発見をし、更に学びが深まったようです。この見学を活かして学習のまとめをしていきます。

活動の様子(2)

活動の様子(1)

活動の様子①
活動の様子①
活動の様子②
活動の様子②