新着情報(令和6(2024)年6月)

1年 交通安全教室

令和6(2024)年6月26日

25日に交通安全教室を行いました。交通安全指導員の方から、待つ際は道路に近づきすぎないことや、右左右を見て危険がないかを確認すること、腕をまっすぐ挙げることなどの話がありました。そして実際に練習を行いました。皆とても上手にできていました。最後に、「止まってくれた運転手さんに感謝の気持ちを伝える」ことが交通事故を減らすことに繋がるという話も聞きました。これからも学んだことを忘れず、交通ルールを守って安全に生活してほしいです。

交通安全指導員の方のお話
交通安全指導員の方のお話
手をまっすぐ挙げる練習
手をまっすぐ挙げる練習
実際に横断歩道を渡る練習
実際に横断歩道を渡る練習

6年 薬物乱用防止教室

令和6(2024)年6月20日

 6月20日(木曜日)、薬剤師の木澤先生を招いて、薬物乱用防止教室を実施しました。未成年からの喫煙や飲酒が体に与える影響や依存症の怖さ、一度でも薬物を使用してしまうことの恐ろしさなどを動画を視聴しながら学んだり、断る勇気を持つ大切さを実感したりすることができました。

体育館にて動画を視聴する様子
体育館にて動画を視聴する様子

1年 校外学習(千葉市動物公園)

令和6(2024)年6月19日

18日に千葉市動物公園へ行きました。雨の中の見学となりましたが、晴れの時とは違う動物たちの姿を見ることができ、子供たちも喜んでいました。ただ動物を眺めるだけではなく、鳴き声や食べ物について子供同士で話し合ったり、動きを真似したりしていました。最後にはおいしいお弁当も食べました。楽しい思い出がたくさんできました。

お昼寝が大好きなライオン
お昼寝が大好きなライオン
雨宿りしていた猿
雨宿りしていた猿
家族が多いレッサーパンダ
家族が多いレッサーパンダ

4年生 人権教室(1)

令和6(2024)年6月17日

 6月11日、人権教室がありました。子供たちが互いに尊重し合い、理解し合うことの大切さを学ぶ機会となることを目的としています。

今回の人権教室では、全ての人が平等に幸せになる権利をもっていること、そしてそれを尊重することの大切さを学びました。また、いじめがなぜいけないのか、どうすればいじめを防ぐことができるのかを考えました。

授業の様子(1組)
授業の様子(1組)
授業の様子(2組)
授業の様子(2組)
授業の様子(3組)
授業の様子(3組)

4年生 人権教室(2)

令和6(2024)年6月17日

 本日の教室を通じて、子供たちが日常生活の中で人権を意識し、互いに思いやりを持って行動できるようになることを期待しています。今後も、家庭での会話の中で、今回の学びについて話し合っていただけると幸いです。これからも、子供たちが健やかに成長できる環境を提供するために、学校と家庭が協力していけるよう努力してまいります。

授業の様子(4組)
授業の様子(4組)
授業の様子(5組)
授業の様子(5組)
マスコットキャラクターのまもる君
マスコットキャラクターのまもる君

第6学年 社会科体験学習

令和6(2024)年6月17日

6月14日(金曜日)、縄文時代・弥生時代の生活についての解説をしてもらいました。土器の展示解説では、出土した土器から生活を想像することができることを学びました。また実際に土器に触れて重さを確かめたり、黒曜石で紙を切ったりすることができました。

体育館では、グループごとに火起こし体験をしました。何度もチャレンジする中で、生活に欠かせない火をおこす大変さを実感したようです。実際に火が付くと、自然と拍手が起きていました。体験を通して、たくさんの学びを得ることができました。

土器に関する解説を聞く様子
土器に関する解説を聞く様子
火おこしの体験の様子
火おこしの体験の様子

第2学年 カンドゥー校外学習(2)

令和6(2024)年6月14日

 色々な仕事を体験することで、仕事の違いに気付いたり、時間を見て行動することの大切さを学んだりと、子供たちも大満足の校外学習となりました。経験したことをこれからの生活にも生かしてくださいね。

SECOMの仕事
SECOMの仕事
カフェの仕事
カフェの仕事
消防士の仕事
消防士の仕事

第2学年 カンドゥー校外学習

令和6(2024)年6月14日

 6月13日(木曜日)に、カンドゥーへ校外学習に行きました。自分で時間を見て予約を取り、様々な仕事の体験をしました。将来なりたい仕事や、気になる仕事など、自分で選んで体験することができました。

出発前の様子
出発前の様子
工事現場の仕事
工事現場の仕事
ヘアスタイリストの仕事
ヘアスタイリストの仕事

第3学年 三番瀬校外学習(2)

令和6(2024)年6月13日

館内では、三番瀬に生息する生き物や、地球の環境について学習できるようになっていました。実際に触れて学習できるものが多く、子供たちはとても満足そうにしていました。

三番瀬にいる生き物たち
三番瀬にいる生き物たち
生き物の名前、わかるかな?
生き物の名前、わかるかな?
触れる地球!
触れる地球!

第3学年 三番瀬校外学習

令和6(2024)年6月13日

6月11日(火曜日)に、三番瀬環境学習館において、3年生の校外学習がありました。朝からとても良い天気で学習することができました。高台から見渡して、三番瀬の海の広さを実感していました。面積はなんと約1800ヘクタールで、法典東小学校が約1800個入るそうです。干潟では、コメツキガニやアサリなど、たくさんの生き物を観察することができました。

何がとれるかな?
何がとれるかな?
三番瀬の海の広さを実感!
三番瀬の海の広さを実感!
インストラクターさんによる説明
インストラクターさんによる説明

6月 全校朝会

令和6(2024)年6月12日

6月12日(水曜日)、6月の全校朝会がありました。オンラインでしたが、校歌も大きな声で歌えました。校長先生からは、6月の生活目標についての話がありました。「ろうかや階段は走らず、右側通行」「雨の日の室内での過ごし方」「登下校の際の注意点」「傘の扱い」について具体的な話がありました。6月の生活目標は「落ち着いた生活をしよう」です。クラスでも話し合って、梅雨の時期を安全に過ごしましょう。

朝会の様子(1)
朝会の様子(1)
朝会の様子(2)
朝会の様子(2)
校長室での表彰の様子
校長室での表彰の様子

第6学年 プール開き

令和6(2024)年6月12日

6月11日(火曜日)、今年度初の水泳学習を実施しました。6年生は、学校を代表してプール開きをしました。水泳学習実行委員を中心に、安全祈願や学級の目標を発表しました。子供たちの目標にもあったように、小学校生活最後の水泳学習も安全第一で楽しく学習してほしいと考えています。

プール開きでの安全祈願の様子
プール開きでの安全祈願の様子
水慣れの様子
水慣れの様子

3年 サッカー部 船橋カップミニサッカー大会

令和6(2024)年6月9日

6月9日(日曜日)、本校グラウンドにおいて、3年サッカー部の「船橋カップミニサッカー大会」の予選がありました。3年生にとっては初めての試合ということでしたが、慣れない中にも、お互い声を掛け合ってプレーしていました。これからどんどん力をつけていってほしいです。

3試合目
3試合目
4試合目
4試合目
作戦会議
作戦会議

5年 スクールカウンセラーによる授業

令和6(2024)年6月7日

6月4日(火曜日)にスクールカウンセラーの木村先生による特別授業を行いました。思春期ならではの悩み事をどのように解消していくのか、友達と仲良く過ごすためにどうすればよいのかを教えていただきました。悩み事や困っていることがあれば、遠慮せず信頼できる大人に相談できるといいですね。

1・4組
1・4組
2・3組
2・3組
5組
5組

5年 お米の苗の植え付け

令和6(2024)年6月6日

6月6日(木曜日)、5年生はお米マイスターの牧野さんをお呼びして、苗の植え付け作業をしました。ペットボトルいっぱいに入れた土に、牧野さんから苗をいただき植えました。牧野さんからは、根元をもって、葉などは触らず植えるようにと教わりました。これから大切に育てて、秋にお米が収穫できるといいですね。

牧野さんの説明
牧野さんの説明
苗をもらいます!
苗をもらいます!
苗を植え付けます!
苗を植え付けます!

4年生 タグラグビー教室

令和6(2024)年6月6日

  6月5日、本校の校庭にて、タグラグビー教室が開催されました。講師には、クボタスピアーズさんをお迎えしました。ルールや基本動作の説明を聞き、タグの取り合いやパスの練習などの実技を行いました。参加した児童たちからは、「楽しかった!」「もっとプレイしたい!」といった声が多く寄せられました。タグラグビーというスポーツの楽しさを教えてくれたクボタスピアーズの選手の皆さん、ありがとうございました。

選手の皆さんによる説明
選手の皆さんによる説明
2対1でのプレー
2対1でのプレー
試合形式の練習
試合形式の練習