新着情報(令和元(2019)年11月)

全校児童 避難訓練

令和元(2019)年11月15日

  11月12日(火曜日)、本校で避難訓練が行われました。地震、火事などを想定した日年訓練は定期的に取り組んでいますが、今回は、消防士の方々の力を借りて、6年生が救助袋体験、5年生が起震車体験、3年生が煙中体験をしました。災害が起きた時の疑似体験を通して、日頃から避難する時の手順を心がけてほしいなと思いました。

活動の様子(2)

活動の様子

活動の様子
活動の様子
活動の様子②
活動の様子②

第1学年 公園たんけん

令和元(2019)年11月6日

 11月5日(火曜日)、生活の「あきとなかよし」の学習の一環で公園探検に行きました。徒歩で丸山市民の森まで向かい、秋らしさを感じる葉や木の実などを集めました。学校に帰ってからは、持ち帰った木の葉などを使って自由に想像を広げ、動物や乗り物など様々に作品を作りました。子供たちは楽しそうに自然に触れ、季節を感じることができました。

公園で活動する様子公園で活動する様子

公園で活動する様子
公園で活動する様子
公園で活動する様子
公園で活動する様子

全校児童 はちのこ音楽会

令和元(2019)年11月5日

 11月1日(金曜日)、秋の一大行事である「はちのこ音楽会」が本校体育館で行われました。1年生から6年生まで、合唱したり、器楽演奏をしたりします。1年生は「おとのマーチ」「ドレミのうた」、2年生は「11ぴきのネコがたびにでた」「ノラネコ天国ソング」、3年生は「せいじゃの行進」「Jump!」、4年生は「楽しいマーチ」「ひとつぶのいのち」、5年生は「銀河鉄道の夜」「地球星歌」、6年生は「HANABI」「風の道しるべ」を披露しました。どの学年も、個性豊かで、心に響く発表になりました。

活動の様子

活動の様子
活動の様子