新着情報(平成27(2015)年10月)
3年生 校外学習
平成27(2015)年10月29日
3年生が校外学習に行ってきました。天気にも恵まれ、船橋漁港と谷津干潟に行くことができました。船橋漁港では、船橋市の海産物や水揚げの様子を実際に見させていただきました。谷津干潟では、普段見ることのできない野鳥などの様子を観察しました。子ども達は一生懸命話を聞いて、たくさんメモを取り勉強しました。



5年生 校外学習
平成27(2015)年10月26日
10月22日(木曜日)5年生が校外学習に行きました。午前は、お台場のフジテレビでグループごとに見学をしました。普段テレビで放送されている内容がどのような人たちによって作られ、たくさんの情報がどのように取り扱われているのかを知ることができました。午後は、日本科学未来館へ移動してグループごとに見学をしました。科学に対する知識が今までよりも一層深まったのではないかと思います。また、5年生全員でASIMO(アシモ)の実演を見て、ロボット科学のすごさを自分の目で確認することができました。今回学んだことを今後の生活や学習に生かしていってほしいと思います。



前期終業式
平成27(2015)年10月19日
10月16日(金曜日)に前期の終業式が行われました。約100日間子ども達は元気に学校に通い、様々な活動を頑張ってきました。その評価として、この日に手渡されたが通知表です。各クラスに戻ってから、担任から子ども達一人一人に手渡されました。
頑張ったことやこれからの課題点などそれぞれあると思いますが、後期も頑張ってほしいと思います。
終業式の後には、表彰がありました。今回の表彰者は以下の通りです。
秋季市民陸上大会 共通男子4×100mリレー 第5位
6年男子100m 第3位
サッカー部 シャポー船橋カップ2015 準優勝
5年生 東武カップ 準優勝
4年生 イーストカップ 第3位 優秀選手賞2人
北習カップ 3年生の部 優秀選手賞4人
馬込町会敬老会より感謝状 6年生14人



1年生 芋掘り
平成27(2015)年10月15日
10月14日、1年生が芋掘りをしました。5月末から大切に育ててきたさつまいもの収穫です。水やりや草取りなど、一生懸命頑張ったので、さぞ豊作だろうと期待して掘りましたが、今年はあまりいいできではありませんでした。夏の日照りや秋の長雨など、天候不順が響いたのでしょうか。全体的に小振りで、数もあまり多くなかったです。それでも、子どもたちは一生懸命掘って、活動を楽しんでいました。掘ったお芋は何かおいしいものにして、収穫を味わいたいと思います。秋の味覚をしっかりと楽しめるといいですね。


