地球温暖化防止に関する説明資料について
市では、2050年チャレンジ”ゼロカーボン”ふなばしに向けた取り組みとして、市民の皆様や事業者の皆様に地球温暖化の概要や地球温暖化防止の取り組みについて理解を深めていただき、更なる対策に取り組んでいただくために、地球温暖化防止に関する出前講座等を実施しております。
説明資料について
地球温暖化防止に関する出前講座等において、市職員が説明する際に使用している資料を公開します。
市民の方向け
事業者の方向け
小学生向け
中学生向け
出前講座のお申し込みについて
出前講座のお申し込みについては、下記リンクの「まちづくり出前講座」事業をご利用ください。
- 出前講座は市職員又は船橋市地球温暖化防止活動推進員により実施いたします。
- 講座の内容についてはご相談に応じて変更可能です。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
-
- 電話 047-436-2465
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地球温暖化対策」の他の記事
-
- 【応募受付は終了いたしました】\簡易宅配ボックスが当たる!/再配達防止キャンペーンモニターを募集します
- 事業者向け 経営に役立つ「カーボンニュートラルセミナー」を開催します(10/5開催)
- 事業者の皆様へ
- 緑のカーテンキャンペーン
- 船橋市事業者用省エネ最適化診断支援事業補助金
- 「地球温暖化」に関する学習会等への講師派遣
- 緑のカーテンについて
- ~みんなのおうちに太陽光~『太陽光パネル・蓄電池』の共同購入 参加者募集中!
- 「熱中症警戒アラート」を実施しています
- ≪令和5年度 新着情報・予算額≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備、集合住宅用充電設備に関する補助金の新着情報・予算額
- その他の地球温暖化対策やお知らせ
- ≪住宅向け補助金≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備、集合住宅用充電設備に関する補助金トップページ
- 「ゼロカーボンシティふなばし」実現のためロゴマークとポスターをご活用ください!(こちらからダウンロードできます)
- 令和3年度または令和4年度に補助金を受け取られた方
- 地球温暖化防止に関する説明資料について
- 最近見たページ
-