ふなばしエコノートのダウンロード
初級編

エコノート初級編(PDF形式 1,802キロバイト)
A3サイズでの印刷をおすすめします。エコノートのつけ方(PDF形式 1,813キロバイト)
ふなわりくんのエコ・アドバイス(PDF形式 1,975キロバイト)
身近にできる地球温暖化対策の紹介や家庭からのCO2排出量に関する情報を掲載しています。
中級編
エコノート中級編【エクセル】(エクセル形式 2,533キロバイト)
※ 電気・ガスに加え、灯油・ガソリンの項目が追加されてます。
これにより、家庭からの温室効果ガス排出量の約9割を把握することができます。
食品ロスダイアリー
食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられている食べ物を言います。
また、食べ物を作る際や運ぶ際に、温室効果ガスを排出するため、食品ロスを減らすことは温暖化対策につながります。
食品ロスを減らす取組の1つとして、「食品ロスダイアリー」をつけることが挙げられます。食品ロスダイアリーは、日頃の食品ロスの量を記録し、身の回りで発生する食品ロスに気づき、減らすためにできることを考える機会づくりをするものです。
エコノートの記録を通じて、家庭からの温室効果ガス排出削減に取り組んでみませんか。
その他の食品ロス削減の取組については、こちらのページを参照ください。
配布場所
- 船橋市役所4階環境政策課ゼロカーボンシティ推進室窓口
- 船橋駅前総合窓口センター(フェイスビル5階)
- 市内各公民館
電気やガスの使用量をインターネットで調べられます
電気やガスの使用量をインターネットで簡単に調べられるサービスを各社提供しています。
東京電力(電気)
東京電力と低圧で電気を契約している方であれば、利用出来ます。詳しくは、くらしTEPCOサイトをご覧ください。
京葉ガス(ガス)
京葉ガスをご利用の方であれば、誰でも利用が出来ます。詳しくは、ウィズ京葉ガスサイトをご覧ください。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進室
-
- 電話 047-436-2465
- FAX 047-436-2487
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「地球温暖化対策」の他の記事
-
- 応募受付は終了しました【市民の方向け】「ゴーヤの苗」を配布します
- 熱中症を予防しましょう
- ゼロカーボンシティふなばしポータルサイト
- 「地球温暖化」に関する学習会等への講師派遣
- ≪住宅向け補助金≫太陽光発電システム、省エネルギー設備、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、V2H充放電設備、集合住宅用充電設備に関する補助金トップページ
- 船橋市役所では環境にやさしい電気を調達します
- 一般照明用の蛍光ランプ(蛍光灯)の製造・輸出入は2027年(令和9年)までに廃止されます
- 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(再エネ特措法)に基づく住民説明会及び事前周知措置について【事業者向け】
- その他の地球温暖化対策やお知らせ
- 清掃工場の余剰電力を活用した自己託送事業について
- 【一人ひとりができる身近な温暖化対策】宅配便の再配達を防止しよう!
- 【緑のカーテンの育成に挑戦中】~ゴーヤ苗の成長記録~
- 【応募の受付は終了しました】緑のカーテンキャンペーン
- クーリングシェルターを開放します
- 地球温暖化対策に関する相談窓口を設置しました
- 最近見たページ
-