外国籍の方のマイナンバーカードの有効期限について
在留期間のある外国籍の方のマイナンバーカード(個人番号カード)の有効期限は在留期間の満了日までです。
外国籍の方のうち、永住者、高度専門職第2号および特別永住者については、マイナンバーカードの有効期間は、日本人の場合と同様に発行の日から10回目の誕生日までとなります。
永住者、高度専門職第2号以外の中長期在留者(在留期間は最大5年)や一時庇護許可者又は仮滞在許可者等については、在留資格や在留期間がありますので、その状況に応じてマイナンバーカードの有効期間も異なります。
在留期間の更新許可等により在留できる満了日が変更された場合、その情報はマイナンバーカードには自動的に反映されません。マイナンバーカードを既にお持ちの方は市の窓口(市役所戸籍住民課、臨時交付会場、各出張所)で延長手続きを行ってください。
在留期間の満了日までにマイナンバーカードの有効期間の延長手続きを行わなかった場合、お持ちのマイナンバーカードは失効します。
その後は、マイナンバーカード再申請をしていただく必要があります。また、お受取りの際には手数料がかかりますので、ご注意ください。
再申請後、お受取りの手数料はマイナンバーカード800円、電子証明書200円です。
なお、在留期間更新後、入国管理庁から在留期間更新の情報が、市に届くまでには、数日かかります。在留期間更新の情報が届いていない場合には、臨時交付会場(本町セントラルビル5階)にてお取り扱いができるのは「平日の午前9時から午後5時まで」、に限ります。通常のお取扱時間と異なりますので、ご来場時間にはご注意ください。 お時間がかかることを、予めご了承ください。
また、「住所」や在留カード上の「氏名」などを変更した場合も、14日以内に市の窓口でマイナンバーカードに係る手続を行ってください。
【これからマイナンバーカードを申請する方】
在留期間の更新又は在留資格の変更許可申請を近々予定されている方は、マイナンバーカードの申請は、その結果後(在留できる満了日の変更後)に行ってください。
総務省ホームページより https://www.soumu.go.jp/
ファイルダウンロード
- (インドネシア語)マイナンバーカードをお持ちの外国人住民のみなさまへ(PDF形式661キロバイト)
- (スペイン語)マイナンバーカードをお持ちの外国人住民のみなさまへ(PDF形式621キロバイト)
- (한글)マイナンバーカードをお持ちの外国人住民のみなさまへ(PDF形式656キロバイト)
- (ベトナム語)マイナンバーカードをお持ちの外国人住民のみなさまへ(PDF形式535キロバイト)
- (ポルトガル語)マイナンバーカードをお持ちの外国人住民のみなさまへ(PDF形式564キロバイト)
- (英語版)マイナンバーカードをお持ちの外国人のみなさまへ(PDF形式450キロバイト)
- (简体中文)マイナンバーカードをお持ちの外国人住民のみなさまへ(PDF形式388キロバイト)
- (繁体字)マイナンバーカードをお持ちの外国人住民のみなさまへ(PDF形式755キロバイト)
-
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(無料)が必要です。
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 戸籍住民課
-
- 電話 047-436-2270
- FAX 047-436-2274
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「マイナンバー制度」の他の記事
-
- マイナンバーカードの健康保険証利用について(国民健康保険)
- 【意見募集は終了しました】固定資産税・都市計画税に関する事務 特定個人情報保護評価書【全項目評価書】(案)に対する意見募集の実施結果について
- マイナンバーカードの特急発行について
- DV・虐待等被害者の方へ健康保険関連のお知らせ
- 住民票以外の住所でマイナンバーの通知を受け取るための手続きについて(居所登録)
- 特定個人情報保護評価について
- 市内施設でマイナンバー(個人番号)カードの出張申請サポートを実施します!
- 「マイナンバーカード交付通知書」の再発行について
- コンビニ交付サービス・マイナンバーカード(個人番号カード)に関するお知らせ
- 国外転出者のマイナンバーカードの継続利用について
- マイナンバーカード(個人番号カード)について
- 外国籍の方のマイナンバーカードの有効期限について
- 公的個人認証サービスによる電子証明書について
- マイナンバーカード臨時交付会場
- 個人番号通知書について
- 最近見たページ
-