マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書の郵送について
マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書の郵送について
※船橋市から申請用紙を郵送できるのは、船橋市に住民登録のある方に限ります。
マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請に使用する「個人番号カード交付申請書」を
紛失し、ご自身のマイナンバーが分からない場合、オンラインで申請する場合などは、再度、
交付申請書を取得していただく必要があります。交付申請書は、電話、メールによるお申し込みを
受け付けています。
電話、メールで申し込みいただいた場合、交付申請書を後日、転送不要郵便により、住民票のある
住所地にお送りします。
郵便局の転送サービスを利用されている場合は、郵送による交付申請書を受け取ることができません。
転送サービスを解除できない場合は、お手数をおかけしますが窓口(市役所戸籍住民課、
各出張所、船橋駅前総合窓口センター)にお越しください。
交付申請書が届きましたら、郵送、オンラインでマイナンバーカードをご申請ください。
申請してから、約1か月後に、マイナンバーカードのお渡しの準備が整った旨をお知らせする
「交付通知書」を市からお送りしております。
現在、申請件数が増加傾向にあります。今後、申請件数が急増する場合には、お受け取りまでに
お時間がかかることがあります。予め、ご了承ください。
電話で申し込みする場合
申し込み方法
以下の電話番号に、お電話ください。
戸籍住民課 コールセンター 047-436-2270
平日(月~金) 9時~17時
※週明けの月曜日等は、回線が混み合い、電話がつながりにくい場合がございます。
恐れ入りますが、お時間をずらしておかけいただきますか、
下記の「メールで申し込みする場合」 に従って、本ページよりお申し込み
いただきますよう、お願い申し上げます。
「生年月日」の入力がない場合は、マイナンバーカード(個人番号カード)交付申請書を
郵送でお送りすることはできません。ご注意ください。
申し込みできる人
本人
同一世帯員
メールで申し込みする場合
申し込み方法
本ページ下部の、「メールフォームでお問い合わせする」を押下し、以下の内容を入力し、
「入力内容を確認する」、「この内容で送信する」を押下してください。
項目名 | 入力内容 |
---|---|
お名前 | 申請する方の氏名を入力してください。 |
ご住所 | 申請する方の住所(住民票のある場所)を入力してください。 |
電話番号 | 入力内容等に不備がありましたらご連絡しますので、 日中に連絡がつきやすい電話番号を入力してください。 |
Eメール アドレス |
入力内容等に不備がありましたらご連絡しますので、 よくご利用になるメールアドレスを入力してください。 |
Eメールアドレス確認 | 「Eメールアドレス」で入力したメールアドレスを 再度入力してください。 |
回答の不要・必要 | 「回答を希望する」を選択してください。 |
件名 |
「マイナンバーカード交付申請書郵送希望」と |
お問い合わせの内容 | 申請する方の生年月日を入力してください。 同一世帯内で申請を希望する方全員の 「氏名」・「生年月日」を入力してください。 「生年月日」の入力がない場合は、対応できません。 ご注意ください。 |
申し込みできる人
本人
同一世帯員
マイナンバーカードの申請方法
交付申請書が届いた後のマイナンバーカードの申請方法については、
以下のリンク先をご覧ください。
郵送による申請方法(外部サイト)
スマートフォンによる申請方法(外部サイト)
パソコンによる申請方法(外部サイト)
申請後のマイナンバーカードの受け取り方法
申請してから、約1か月後に、マイナンバーカードのお渡しの準備が整った旨を
お知らせする「交付通知書」を市からお送りします。交付通知書が届きましたら、
受け取りの日時と会場を予約し、受け取りに来てください。
その際には、本人確認書類が必要です。マイナンバーカードは公的な本人確認書類と
しての使用、各種行政手続きのオンライン申請、各種民間のオンライン取引において
使用するため、国により、他人を装った手続きによる犯罪の被害を防ぎ、皆様の安心と
安全を守るための、本人確認の基準が定められております。
大変お手数ではございますが、お手続きの際、この基準に基づく、複数の本人確認書類を
皆様にご用意していただく必要がございます。
本人確認書類の詳細は下記のリンク先にて
ご確認ください。
詳細につきましては、以下のリンク先をご覧ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)について
関連するその他の記事
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 戸籍住民課
-
- 電話 047-436-2270
- FAX 047-436-2274
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
- 有料広告欄 広告について
- 「マイナンバー制度」の他の記事
-
- マイナポイント事業について
- 市内施設でマイナンバー(個人番号)カードの出張申請サポートを実施します!
- 住民票以外の住所でマイナンバーの通知を受け取るための手続きについて(居所登録)
- マイナポータルについて
- 公的個人認証サービスによる電子証明書について
- マイナンバーカード(個人番号カード)について
- 特定個人情報保護評価について
- 戸籍証明書のコンビニ交付のための利用登録申請について
- 各種証明書のコンビニ交付サービス
- コンビニ交付サービス・マイナンバーカード(個人番号カード)に関するお知らせ
- マイナンバーカードの健康保険証利用について
- DV・虐待等被害者の方へ健康保険関連のお知らせ
- マイナンバーカード未取得の方へのQRコード付き交付申請書の送付についてのQ&A
- マイナンバーカード未取得の方へのQRコード付き交付申請書の送付について
- マイナンバー通知カード廃止後のQ&A
- 最近見たページ
-