各種証明書のコンビニ交付サービス
コンビニエンスストアの各店舗に設置されているマルチコピー機を利用して、住民票などの証明書を取得できるサービスを行っています。
サービスの停止や障害については「コンビニ交付サービスに関するお知らせ」を参照してください。
証明書の取得方法
本人が「マイナンバーカード(個人番号カード)」を使用して、店舗内に設置されているマルチコピー機のタッチパネル画面を操作し、自動で証明書を交付することとなります。
- サービスを利用するためには、「マイナンバーカード(個人番号カード)」が必要となります。マイナンバーカード(個人番号カード)については「マイナンバーカード(個人番号カード)の交付について」を参照してください。
- マイナンバーカード(個人番号カード)交付時に、「利用者証明用電子証明書」の暗証番号の設定が必要です。
取得できる証明書
戸籍謄本(全部事項証明書)、戸籍抄本(個人事項証明書)
本籍地及び住民登録地が船橋市である方のみ取得できます。
除籍謄抄本及び改製原戸籍謄抄本は取得できません。
本籍地が船橋市で、お住まいが船橋市以外の方は、マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストアで戸籍謄(抄)本を取得することができません。
住民票の写し
住民票の謄本(世帯全員)及び住民票の抄本(世帯の一部)が取得できます。
住民票の除票及び改製原住民票は取得できません。
※亡くなられた方の記載や2つ以上前の住所等は、コンビニ交付では取得できません。
印鑑証明書
住民登録地が船橋の方で、印鑑登録をしている方のみ取得できます。
※ 登録方法等については印鑑登録についてのページを参照してください。
※ 市役所等で印鑑証明書を交付を受ける際には印鑑登録証が必要となります。
取扱い店舗
全国のセブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマート、セイコーマート、イオンリテール、コミュニティ・ストア、ミニストップでマルチコピー機(多機能端末機)の設置されている店舗で取り扱いができます。
取扱い時間
住民票の写し・印鑑証明書
午前6時30分~午後11時まで
戸籍謄本・抄本
平日(月曜日~金曜日)の午前9時~午後5時(土日、祝日は利用できません)
※ 年末年始(12月29日~1月3日まで)は利用できません。
※ メンテナンス実施等のため利用できない場合があります。
証明書の用紙
市役所窓口で発行する証明書は改ざん防止を施した専用紙を使用していますが、コンビニ交付サービスで使用するマルチコピー機では、A4サイズのコピー用紙(白紙)の表裏両面に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されます。
サービス利用上の注意点
- コンビニ交付サービスを利用の際は、マイナンバーカード(個人番号カード)や証明書の置き忘れには十分ご注意ください。
- コンビニ交付サービスでは厳重なセキュリティ対策を行っていますが、マイナンバーカード(個人番号カード)を他人に預けたり、暗証番号を教えるなどの行為は、悪用される恐れがありますので、マイナンバーカード(個人番号カード)の保管、暗証番号の管理には十分ご注意ください。
- 設定された暗証番号を連続3回間違えると利用できなくなります。また、暗証番号を忘れた場合、お答えできません。この場合、ご本人様が窓口にお越しいただき、暗証番号の再設定をしてください。
- 特殊な印刷を行うため、証明書が印刷されるまで2分以上かかる場合があります。マイナンバーカード(個人番号カード)の盗難や他人に見られないためにも、その場を離れないようにお願いします。
- 市の手数料条例により手数料が免除となる場合でも、コンビニ交付サービスを利用して証明書を取得する場合は交付手数料がかかります。
※後からの返金はできません。
※手数料免除を希望される方は、市役所窓口で証明書を取得してください。 - コンビニ交付サービスでは、住民票の写しや戸籍謄本(全部事項証明書)など、1通あたり複数枚にわたる証明書の場合、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が印刷されますので、確認のうえ取り忘れにご注意ください。
この記事についてのお問い合わせ
- 戸籍住民課 市民第一係
-
- 電話 047-436-2267
- FAX 047-436-2274
- メールフォームで
お問い合わせをする
〒273-8501千葉県船橋市湊町2-10-25
受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日
アンケートにご協力ください
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。
より詳しくご感想をいただける場合は、メールフォームからお送りください。
- 有料広告欄 広告について
- 「マイナンバー制度」の他の記事
-
- 特定個人情報保護評価書(素案)【住民基本台帳に関する事務】に対する意見募集の実施結果
- コンビニ交付サービス・マイナンバーカード(個人番号カード)に関するお知らせ
- オンライン通販サイト「めいぶつチョイス」に船橋市のページがオープン!
- 独自利用事務について
- 特定個人情報保護評価書(修正案)【固定資産税・都市計画税に関する事務】に対する意見募集の実施結果
- 特定個人情報保護評価書(修正案)【個人住民税に関する事務】に対する意見募集の実施結果
- マイナポータルについて
- マイナンバー制度による情報連携の開始について
- 返戻された通知カードの受取方法について
- マイナンバー通知カードに関するQ&A
- 通知カードの記載に変更があった場合の手続き
- 通知カードを紛失した場合の手続き
- マイナンバーの苦情あっせん相談窓口が開設されました。
- マイナンバー制度のお知らせ
- 各種証明書のコンビニ交付サービス
- 最近見たページ
-