船橋市立 前原中学校

  • 〒274-0826千葉県船橋市中野木2-33-1
  • 047-478-6831

新着情報(令和2(2020)年6月)

委員会活動スタート

令和2(2020)年6月30日

生徒会の委員会活動がスタートしました。

各学級で選ばれた委員が集まって、選挙で選ばれた委員長を中心に、役員を決めたり、今後の活動計画を立てたりしました。

明日(7月1日)は荒天の予報が出ています。安全に注意して登校してください。

委員会委員会委員会

図書委員学年委員

豚キムチ
豚キムチ
放送委員会
放送委員会
生徒会本部
生徒会本部

1年生部活スタート

令和2(2020)年6月29日

 今日から部活動加入届を提出した1年生は、部活動に参加できます。6月29日、30日の1年生の活動は16:15までとなります。7月からは23年生と同じ17時45分となります。

サッカーバレーギターマンドリン

陸上管弦楽バレー

ドライカレー
ドライカレー
演劇
演劇
美術
美術

7月8月の部活動について

令和2(2020)年6月29日

7・8月の部活動について

2020年 6月

○7・8月の平日(基本的な方針)

・生徒は朝練習か放課後練習どちらかに参加することができる。

・活動時間は準備、手洗い、片付け込みの2時間半とする。

・最終下校は17:45とする。

・水曜日を定休日とする。(ノー残業デイ)

○7・8月の土日(祝日)の練習(基本的な方針)

・土日のどちらか休み。

・活動時間は準備、手洗い、片付け込みの3時間とする。

・7月23日~26日の1日は休み。

○7月21日(火曜日)~31日(金曜日)(4時間下校)

・生徒は朝練習か放課後練習どちらかに参加することができる。

・活動時間は準備、手洗い、片付け込みの2時間半とする。

・弁当は基本的に指定の場所で取る。人数の関係で別の場所を

使う場合は顧問間で相談する。

○8月1日(土曜日)~17日(金曜日)(長期休み期間)

・週2日以上休養日を設ける。

・活動時間は準備、手洗い、片付け込みの3時間とする。

・8月11日(火曜日)~13日(木曜日)は休みとする。(閉庁日)


図書室でイメージをふくらませる

令和2(2020)年6月26日

図書室を活用した国語の授業

自分で選んだ俳句を、図書館の資料や写真を見ながらイメージを膨らませ、鑑賞文を書きます。生徒たちは司書の先生に「月の写真は?雪の写真は?」と聞きながら、写真集や資料集を探していました。グランドでは10分間走を実施していました。

今週から、土日の部活動を実施することができるようになりました。

7月から最終下校が17時45分になります。

6月29日(月曜日)の給食はドライカレーです。スプーンを忘れずに。

図書室授業
図書室授業
10分間走
10分間走
豚肉しょうが焼き
豚肉しょうが焼き

スポーツテスト

令和2(2020)年6月24日

 体育の授業では、スポーツテストが行われています。「みんな速くていいなぁ」「あぁ、前よりも記録おちたぁ。」様々な声がグランドから聞こえてきます。

 昼休みのバルコニーでは、梅雨の晴れ間にお勉強。「ここ、気持ちいいんです。」

スポーツテスト
スポーツテスト
バルコニー
バルコニー
スポーツテスト
スポーツテスト

昼休みのひととき

令和2(2020)年6月23日

 雨があがって、今日はグランドに出ることができました。思いっきり走ってどろんこになって鬼ごっこをする人。バドミントン、サッカーに興じる人。ブルペンの草抜きボランティアをする人。

おにごっこ
おにごっこ
ジャンプ
ジャンプ
ボランティア
ボランティア

1年生部活見学(6月22日)

令和2(2020)年6月22日

 今日から1年生の部活見学が始まりました。初日は残念ながら雨になりましたが、傘をさした1年生たちが、「どこ見に行く?」などと相談している姿が見られました。「友だちが入るから」と流されるのではなく、自分でしっかり見学して、3年間続けられる部を見つけられるようにしてほしいと思います。

部活見学
部活見学
部活見学
部活見学
部活見学
部活見学

パック給食のゴミ処理

令和2(2020)年6月19日

 全校一斉のランチルームでの給食が実施できないため、調理場で弁当パックに詰めた給食を給食当番が教室まで運び、各自が自分の机で食べます。弁当のパックは残菜と共にゴミ袋に入れて捨てます。生徒に触れさせないために先生たち総出でゴミを回収します。ゴミ倉庫が一杯になってしまわないように、できるだけコンパクトにまとめる工夫をしています。最後はカッパ姿の先生がリヤカーを引いて倉庫に運びました。

形ごとにまとめて
形ごとにまとめて
ゴミを小さくまとめて
ゴミを小さくまとめて
リヤカーでゴミ倉庫へ
リヤカーでゴミ倉庫へ

図書室ガイダンス・体育館手すり

令和2(2020)年6月18日

 1年生は国語の授業で図書室利用のガイダンスを行いました。図書室に入る前に全員アルコールで手指消毒をし、学校司書の先生から図書室の使い方の説明を聞きました。前原中の図書室には約17,000冊の本があります。分類番号による本の探し方も教えてもらいましたが、困ったときには人間検索機の司書さんに聞けばいいと言うこともわかりました。予約BOXに予約票を入れておくと、本が戻ったときに教室にお知らせが届きます。前中の図書室にない本でも、市内小中学校81校の図書室にあれば、約1週間で届きます。

 体育館のキャットウォークに手すりが取り付けられました。これで窓の開閉も安全に行えるようになりました。

消毒
消毒
図書室ガイダンス
図書室ガイダンス
体育館手すり
体育館手すり

ノー残業の水曜日

令和2(2020)年6月17日

授業中、グランドの向こう側にドローン出現!体育の先生が知らせに来てくれました。市役所文化課の縄文遺跡の撮影でした。

各自が持参したお弁当を食べました。放送で流れたのは「寿限無、寿限無、」ニコッと美味しく食べました。

生徒たちの休養と、先生たちの働き方改革として、水曜日をノー残業デーとしていきます。

前原中学校の先生の勤務時間は、8時05分~16時45分です。

ドローン
ドローン
給食
給食
放送
放送

部活動おためしスタート

令和2(2020)年6月16日

部活動がお試しスタートしました。今週は朝練習か放課後練習どちらか1時間程度の活動となります。

日頃テニス部がお借りしている民間のテニスコートが、整備のためしばらく使えなくなったため、グランドをみんなで分け合って使います。

サッカーテニスギターマンドリン

ギターマンドリン部・管弦楽部は密にならないよう間隔を開けます。放課後練習は16:45最終下校です。

管弦楽管弦楽

帰りの会が終わったら、担任の先生と当番の生徒で教室清掃します。雑巾がけはできないので、100円ショップで購入したモップを使います。担任の先生は机とイスを消毒します。

清掃
清掃
清掃
清掃
テニス
テニス

県民の日・体操服登校・お弁当

令和2(2020)年6月15日

6月15日 県民の日ですが、コロナ対策として授業日になりました。

熱中症対策と毎日洗える服装での感染対策のため、体操服での登校が可となりました。朝読書からの服装は、「前中スーパークールビズ」となり体操服で1日過ごすことが可となります。もともと給食の予定のなかった日だったので、15日と17日は弁当持参の6時間授業となります。

体操服登校朝読書お弁当

今日から全校で午後授業がスタートし、昼食後の昼休みの時間も始まりました。図書室で本を借りたり、グランドで思いっきり走り回ったり、たくさんの笑顔が見られました。久しぶりの昼休みだったためか、感染予防で昇降口の密を避けるためか、昼休み終了のチャイムの5分前にはグランドには誰もいませんでした。さすが前中生、時間厳守で行動します。

図書室
図書室
昼休みグランド
昼休みグランド
昼休みグランド
昼休みグランド

体操服登校・体育祭・保護者会のお知らせ

令和2(2020)年6月12日

保護者会・体育祭・体操服登校について


自家製網戸

令和2(2020)年6月10日

コロナ対策で三密防止のため、教室は冷房をかけながら窓を開けなければなりません。教室には虫の侵入を防ぐための網戸がついていないため、先生が1・2階の窓に手製の仮設網戸を設置してくれました。

網戸
網戸

1年生授業スタート

令和2(2020)年6月9日

1年生の授業がスタートしました。

各教科の先生に自己紹介したり、教科の持ち物や学習の仕方を確認したりしました。

1年生授業開始
1年生授業開始
1年生授業開始
1年生授業開始

全員集合

令和2(2020)年6月8日

今日から全員が同じ時間で行動し、教室に全員がそろいました。

先週の分散登校から少しずつ生活リズムにも慣れてきたのか、生徒たちの表情も心持ち和らいだように見えました。

登校後は静かに朝読書。担任の先生は健康カードを回収します。

朝読書健康カード朝読書

学年集会では先生方が自己紹介。教室では、学級の役員や係を決めました。

給食はハンバーグ弁当。前を向いて無言で食べます。「静まりかえってお葬式のよう」との声に、校長先生が放送室からBGM(カーペンターズ)をかけてくれました。

学年集会給食給食

放課後、3年生は10分程度の部活動ミーティングを行いました。大会やコンクールの中止が伝えられる中、今後、どのような活動をしていきたいのか。どのような活動ができるのか、生徒と顧問とで一緒に考えました。

学級会
学級会
部活3年ミーティング
部活3年ミーティング
部活3年ミーティング
部活3年ミーティング

分散授業

令和2(2020)年6月5日

 今日は授業開始前の教室消毒から始まりました。生徒の机・イス・ロッカー・ドア・スイッチ、人が触るところを消毒します。掲示物のビニールカバーも「この辺、良く触ってるんですよね。」。手洗い場の石けんネットも毎日洗って交換します。

教室の消毒教室消毒石けんネット交換

 感染防止のための分散授業。換気のため窓を開けっ放しにしますが、エアコンが効いているため、涼しい中で過ごすことができています。

分散授業
分散授業
窓開け換気
窓開け換気
分散授業
分散授業

分散給食開始

令和2(2020)年6月4日

 分散給食を始める前に、ランチルームへの通路に虫が出ないよう、除草や枝払いを校長先生や教頭先生も頑張ってくださいました。

除草枝払い

 朝は分散登校、長時間教室で過ごすのを避けるため、9時15分登校。昇降口で健康カードの有無を確認し、忘れた生徒はその場で検温します。

 ランチルームでは調理員さんたちが、給食を弁当箱に詰めくれました。クラスから3人の給食当番が弁当を受け取るために通路に並びます。並ぶときも密にならないように距離を保ちます。

登校配膳ランチルーム通路

完成したお弁当を、6個ずつビニールに入れ、取りに来た給食当番に渡します。クラスの人数は半分の17~8人なので、牛乳ケース1つと弁当袋3つを当番が運びます。

教室では、担任の先生からハンドソープをかけてもらい、流しっぱなしの水道で流します。持参したランチョンマットに弁当箱を載せて食べます。

弁当給食ランチルーム給食

 教室では密集しないよう離れた席で食べます。先生も対面しないよう横向きで食べています。生徒たちは一言も話をせず、黙々と食べていました。(いつもの賑やかなランチルームと比べると、ちょっと不思議な雰囲気でした。)沈黙の時間の間を持たせようと、放送で静かな音楽が流れていました。

 弁当の量が心配されましたが、十分だったようで、「食べきれなくて、残しちゃいました」という生徒もいました。

 午前グループは食べ終わり次第担任に挨拶して下校します。しばらくすると、午後グループが登校してきます。

教室下校

 食べ終わった弁当ガラや食べ残しは感染防止のため、他人のものを触らないよう、ゴミ袋にそのまま捨てます。午前・午後グループが食べ終わったあと、担任の先生がゴミ袋を昇降口まで運びます。集まったゴミ袋を別の先生がリヤカーで可燃物倉庫へ。倉庫はあっという間に一杯になってしまいました。

弁当ガラ運び
弁当ガラ運び
弁当ガラ運び
弁当ガラ運び
ゴミ倉庫
ゴミ倉庫

下校風景・縄文遺跡

令和2(2020)年6月3日

下校下校風景です。「道路に広がって歩いている。」というご指摘を受けることがあります。学校でも指導を続けていますが、地域の皆さんにもご協力をいただきたいです。

清掃消毒消毒

生徒の下校後は、先生方で清掃と消毒を行いました。

学校の近くでは遺跡の発掘作業が行われていました。4500年前の縄文時代、ここにどんな家族が住んで、どんなものを食べて、どんな話をしていたのでしょう?

中野木台遺跡
中野木台遺跡
中野木台遺跡
中野木台遺跡
中野木台遺跡
中野木台遺跡

新入生生活スタート

令和2(2020)年6月3日

昨日の入学式を終え、1年生は分散での中学校生活をスタートさせました。

教室では分散で、生徒は半分。学校生活の決まりについて担任からの話を聞きました。そして、校内施設の見学をしました。

2年生は体育館で学年集会。こちらも分散で、半分の生徒が間隔を開けて話を聞きました。

3年生は身体測定を行いました。

2学年
2学年
校内見学
校内見学
1年生の教室
1年生の教室

教室消毒・毛虫注意

令和2(2020)年6月1日

学校が再開し、分散登校の生徒たちが下校していきました。

下校する生徒たちは、久しぶりに顔を見る友人たちと楽しそうに話をしていました。

話が弾みすぎて、道に広がって歩かないよう、下校指導をしました。

正門前の坂道に毛虫が発生しました。教育委員会に駆除をお願いしていますが、気をつけて歩いてください。

生徒が下校した教室では、先生方が次亜塩素酸ナトリウムで机やイスやロッカーを消毒しました。

毛虫注意
毛虫注意
教室消毒
教室消毒

学校再開

令和2(2020)年6月1日

学校再開

前半8:20~

後半10:20~

学級を半分に分けての分散登校が始まりました。

家で体温を測り、保護者に記入してもらった健康カードを担任に提出します。

忘れてしまった生徒は、昇降口前で体温をチェックします。

教室に入る前には石けんで手洗い。

2年生は身体測定

3年生は学校生活スタートについて

1年生はWEB朝の会で、明日の入学式の確認をしました。

体温チェック
体温チェック
身体測定
身体測定
手洗い
手洗い