船橋市立 前原中学校

  • 〒274-0826千葉県船橋市中野木2-33-1
  • 047-478-6831

新着情報(令和4(2022)年5月)

2年生校外学習(成田山)

令和4(2022)年5月27日

成田山成田山成田山成田山成田山成田山成田山成田山成田山成田山成田山成田山成田山成田山

おみくじ
おみくじ
成田山
成田山
成田山
成田山

紺色半袖体操服

令和4(2022)年5月26日

紺色生地の半袖Tシャツ(体操服)を購入できるようになりました。

購入申込書


進路説明会

令和4(2022)年5月25日

3年生の進路説明会を実施しました。

保護者のみなさんは体育館で、3年生は教室で進路主任からの説明を聞きました。帰りの会では進路希望調査が配られました。提出締め切りは6月17日です。

生揚げの中華煮
生揚げの中華煮
進路説明会
進路説明会
進路説明会
進路説明会

1年校外学習(マザー牧場)

令和4(2022)年5月25日

集合時間集合時間マザー牧場

パーキングマザー牧場マザー牧場

マザー牧場マザー牧場マザー牧場

マザー牧場カレーマザー牧場

カレーマザー牧場マザー牧場

マザー牧場マザー牧場マザー牧場

マザー牧場マザー牧場マザー牧場

マザー牧場マザー牧場マザー牧場

5月24日、1年生はマザー牧場に校外学習に出かけ、飯盒炊爨、マザー牧場散策を行いました。

マザー牧場
マザー牧場
マザー牧場
マザー牧場
マザー牧場
マザー牧場

1年生前日集会

令和4(2022)年5月23日

前日集会前日集会

1年生は、明日の校外学習(マザー牧場・飯盒炊爨)に向けて時間や持ち物の確認をしました。今回は近くのPCデポさんの駐車場をお借りして、バスに乗車することになりました。集合時間は7:10。トイレを済まして時間厳守で集まりましょう。近隣の方の迷惑にならないよう、静かに行動しましょう。

2年生クラスごとにランチルームで給食を食べました。食器によそわれた給食をトレーに載せて自席まで運びます。いつか全校生徒がそろってランチルームで食べられる日に向けて、美味しい練習です。

体育館裏の木に巣を作ったカラスに注意しましょう。巣の近くを見つめない。複数で行動する。刺激しない。

カラス注意
カラス注意
ランチルーム2年
ランチルーム2年
ゆかりごはん
ゆかりごはん

あいさつ3ヶ条

令和4(2022)年5月17日

あいさつ学年てるてる

ブランコ

今年の重点、あいさつを活発にしようと、学評の取り組みで、学級ごとの「あいさつ3ヶ条」を作りました。

1Smile! 2相手の目を見て、eyeしてる 3恥ずかしがらずにLet's Go!

1相手より先にする 2元気よくする 3時と場合に合わせてする

2年生の廊下には、パソコンで校外学習(成田)について調べたことを、スライドにまとめて掲示します。

3年生の廊下には学年目標「進化 ~更なる高みへ~」

1年生は校外学習(マザー牧場)の晴天を願っててるてる坊主

あいさつ3ヶ条
あいさつ3ヶ条
成田調べ
成田調べ
てるてる坊主
てるてる坊主

歩道が舗装されました

令和4(2022)年5月16日

雨の日に、ランチルーム周りの歩道に水たまりができてしまい、歩きにくい状況でしたが、舗装されて歩きやすくなりました。

雨の日の昼休みは教室で静かに過ごします。

さばのみそ煮
さばのみそ煮
昼休み
昼休み
舗装された歩道
舗装された歩道

父親委員会総会

令和4(2022)年5月14日

PTAの父親委員会のみなさんが集まって総会を行いました。

5月28日と29日に、パルコの屋上でこどもまつりが行われます。29日には管弦楽部の演奏もあります。こどもまつり

父親委員会
父親委員会
こどもまつり
こどもまつり

カラスに注意

令和4(2022)年5月13日

カラス掲示学級

学級テスト音楽

パソコン

近くの森でカラスが鳴くのをよく見かけるようになりました。ヒナがかえる時期になると、攻撃的になることもあるようです。気をつけて過ごしましょう。

緑の羽
緑の羽
ソフト面
ソフト面
あじのパン粉焼き
あじのパン粉焼き

緑の羽

令和4(2022)年5月11日

昼休み昼休み木

朝の昇降口では生徒会本部が緑の羽募金への協力を呼びかけました。

昼休みには、クラスみんなでドッジボールを楽しむクラスもありました。

グランドの端でバレーボールをすると、木に引っかかります。

手作りひじきふりかけ
手作りひじきふりかけ
緑の羽
緑の羽
緑の羽
緑の羽

昼休み

令和4(2022)年5月11日

給食ゴミカメ

昼休み

給食は教室で黙食です。ランチルームでの給食は1クラスずつの慣らし運転です。

教室のゴミは当番が外の可燃物倉庫まで運びます。

昼休みは教室のカメと戯れたり、先生とおしゃべりしたり。

私の名前
私の名前
お弁当給食
お弁当給食
かつおたつた揚げ
かつおたつた揚げ

授業参観

令和4(2022)年5月9日

授業参観授業参観授業参観

授業参観授業参観授業参観

授業参観授業参観授業参観

授業参観授業参観授業参観

授業参観授業参観授業参観

授業参観授業参観授業参観

授業参観

授業参観を実施しました。534名の保護者のみなさんに参観していただきました。お忙しい中ありがとうございました。

午後は、部活動保護者会を行いました。

部活動保護者会
部活動保護者会
部活動保護者会
部活動保護者会
ビビンバ
ビビンバ

部活動情報

令和4(2022)年5月9日

女子バレーボール 対御滝中戦 敗退 ベスト16

男子テニス 個人戦 2ペアがベスト8 県大会出場

女子テニス 個人戦 1ペアが2勝し、ベスト32

ランチルーム
ランチルーム
ハニーマスタードチキン
ハニーマスタードチキン

修学旅行 アレルギー物質一覧

令和4(2022)年5月6日

修学旅行 アレルギー物質一覧


部活動情報

令和4(2022)年5月5日

野球(船橋選抜)は県大会準決勝で、安房選抜に0対1で敗れ、惜しくも全国大会出場を逃しました。前原中から船橋選抜に選ばれた選手が、4試合7打数4安打で優秀選手に選ばれました。

春季市民陸上

共通男子3000 1位(県出場)、共通男子3000 3位、2年男子100 5位、2年男子100 8位、3年男子100 6位、3年女子100 8位、共通男子800 7位、共通女子ハードル 8位、共通男子砲丸 6位、共通男子1500 5位、共通男子1500 8位、女子リレー 8位、  


修学旅行におけるコロナ対応・保険内容について

令和4(2022)年5月2日

修学旅行におけるコロナ対応・保険内容について


春の部活動

令和4(2022)年5月2日

演劇部 春の発表会 『Alice より』

個人演技賞2名 衣装賞 舞台美術賞

男子バスケットボール部 市内ベスト8

女子バレー部 2勝1敗で予選リーグを勝ち抜き、7日の決勝トーナメントへ。

鶏つくねの照り焼き
鶏つくねの照り焼き
昼休み
昼休み