新着情報(令和3(2021)年10月)

10月の学校の様子(10/25~29)

令和3(2021)年10月1日


 スクールロイヤー出前授業。(10月29日)

 昨日、5,6年生を対象に、スクールロイヤー(弁護士)による出前授業を行いました。
 弁護士
 演題は、「弁護士と一緒に考えるSNS・オンラインゲームとトラブル・いじめの予防」ということでした。
 弁護士 弁護士
 様々な事例をお話してくれました。
 弁護士 弁護牛
 子供たちは、実に真剣に話を聞いていました。

 今日の給食は、ごはん、鰆の香味焼、五目煮豆、和風和え、みかんでした。
 10月29日の給食


 体育館練習(3)(10月28日)

 体育館練習の紹介の続きです。
 まずは6年生です。
  6年 6年 6年
 次は4年生です。
 4年 4年 4年

 今日の給食は、もち玄米ご飯、はたはたのから揚げ、生揚げのみそ煮、蕪ときゅうりの甘酢漬けでした。
 10月28日の給食


 体育館練習(2)(10月27日)

 昨日に引き続き、体育館練習の様子です。
 まずは5年生です。
 5年 5年 5年
 続いて2年生です。
 2年 2年 2年

 今日の給食は、きなこ揚げパン、チリ・コン・カーン、ごまドレッシングサラダでした。
 10月27日の給食


 体育館練習。(10月26日)

 今日から、音楽会のための体育館練習が始まりました。
 2学年ずつ紹介します。
 まずは、3年生の様子です。
 3年 3年 3年
 続いて1年生の様子です。
 1年 1年 1年

 今日の給食は、ひじきご飯、ふくさ卵、ごまみそ和え、みかんでした。
 10月26日の給食


 リースづくり。(10月25日)

 今日は、給食の紹介から掲載します。
 今日のメニューは、麦ご飯、鮭のチャンチャン焼き、小松菜と卵の和え物、けんちん汁でした。
 10月25日の給食
 
 今日の3時間目に1年生がイモのつるを使ってリースづくりをしていました。
 1年 1年 1年
 1年 1年 1年
 この後、飾りつけをしていくそうです。

指示をよく聞いています。
指示をよく聞いています。
先生が見本を見せました。
先生が見本を見せました。
一生懸命作業しました。
一生懸命作業しました。

10月の学校の様子(10/18~22)

令和3(2021)年10月1日


 お芋ほり。(10月21日)

 今日は、延期となっていたお芋ほりを全校で行いました。
 いも 
 いも いも
 一生懸命掘りました。
 いも いも
 いも いも 
 いも いも
 たくさんとれました。

 高学年は、後片付けまでしっかりと取り組んでいました。
 いも いも

 今日の給食は、さつま芋ご飯、豚肉のみそ焼き、胡麻和え、蕪のすり流しかきたま汁でした。
 10月21日の給食
 


 プラネタリウム見学。(10月20日)

 今日は、4年生がプラネタリウム見学に行きました。
 4年 
 理科の学習の発展学習としての見学となります。
 4年 4年
 しっかりと学んできたことでしょう。

 今日の給食は、ご飯、豆鯵のパリパリ揚げ、肉じゃが、茎わかめの五色和えでした。
 10月20日の給食


 「生活」の学習で。(10月19日)

 今日の5校時に、2年生がアイパッドを使って学習していました。
 ICTサポーターも参加していました。
 2年 2年
 豊富小学校の周りの「町はっけん」の学習のようでした。
 2年 2年 2年

 今日の給食は、もち玄米ご飯、鰯のさんが焼き、いかと里芋のそぼろ煮、納豆和え、みかんでした。
 10月19日


 洗濯実習。(10月18日)

 今日は給食から紹介します。
 10月18日の給食
 今日は、チキンカレーライス、コーンサラダ、ヨーグルトでした。

 さて、先日、6年生が洗濯実習を行っていました。
 10月18日の給食
 家庭科の学習です。汚れがどれくらいあるかを知ることにも意味があるので、洗濯機は使わず手洗いです。
 6年 6年
 班で協力して取り組んでいました。

水の量を測ります。
水の量を測ります。
洗剤の量も量ります。
洗剤の量も量ります。
しっかり洗えました。
しっかり洗えました。

10月の学校の様子(10/11~15)

令和3(2021)年10月1日


 終業式。(10月15日)

 今日は、前期の終業式でした。
 終業式
 距離を空けてマスクをして、久しぶりにみんなで校歌を歌いました。
 終業式 終業式
 校長先生のお話をしっかりと聞いていました。
 終業式
 後期もしっかりと頑張ってほしいものです。
 船橋市小中特別支援学校夢・アート展と船橋市口腔衛生優良者・優良者の表彰も行いました。
 表彰 表彰

 では、今日の給食です。
 今日は、ガーリックライス、豚肉とズッキーニのトマト煮、大豆サラダでした。
 10月15日の給食


 算数チャレンジ。(10月14日)

 本校の算数の少人数授業を担当している教員は、子供たちに算数に興味を持ってもらおうと廊下用の掲示物を作成しています。
 算数 算数
 では、皆さんもチャレンジしてみてください。
 算数
 これまでも何問も出されています。以前の問題の答えは少人数教室の中に貼ってあります。
 算数 算数

 では、今日の給食です。
 今日は、ごはん、鯵の胡麻竜田揚げ、辛子和え、八宝味噌汁でした。
 10月14日の給食


 委員会活動。(10月13日)

 今日は、5,6年生による委員会活動が行われました。
 各委員会、話し合いや作業に黙々と取り組んでいる姿は、まさに高学年といったところです。
 委員 委員 委員
 委員 委員 委員
 委員 委員
 1枚目から、図書委員会、飼育栽培委員会、美化委員会、体育委員会、給食委員会、保健委員会、計画委員会、放送委員会です。

 では、今日の給食です。
 今日は秋のおこわ、海苔巻き厚揚げ、中華風和えでした。
 10月13日の給食
 


 2年生の校外学習。(10月12日)

 今日は、2年生が松戸市にある21世紀の森と広場へ校外学習へ行きました。
 天気が心配されましたが、活動には問題なく、昼食後のおやつの時間にパラパラきたとのことでした。
 2年 
 2年 2年
 2年 2年
 自然観察やザリガニ釣りをしました。
 2年 2年 2年
 思う存分遊べたようです。

 では、今日の給食です。
 10月12日の給食
 今日は、中華丼、大学芋、中華チキンサラダ、フルーツ入りタピオカでした。 


 理科の学習。(10月11日)

 今日は、給食の紹介からです。
 10月11日の給食
 今日は、チリチーズドッグ、野菜とウインナーのスープ煮、根菜ゴマサラダでした。

 今日は、理科室で4年生が学習をしていたので、紹介します。
 4年 4年 4年
 水の蒸発の学習でした。覆いをした水入りビーカーと覆いをしない水入りビーカーを日なたにおいて蒸発する様子を観察しました。
 この後に、蒸発した水を冷やして水に戻す実験をしたそうです。

集中して話を聞くことができていました。
集中して話を聞くことができていました。
ノートに書く作業もしっかりとやっていました。
ノートに書く作業もしっかりとやっていました。
立派な学習態度です。
立派な学習態度です。

10月の学校の様子(10/1~8)

令和3(2021)年10月1日


 千葉市動物公園。(10月8日)

 今日は、1年生が千葉市動物公園へ校外学習へ行きました。天気に恵まれました。
 1年
 動物公園の中では、グループで活動しました。
 1年 1年
 1年 1年
 お弁当は、距離を空けて、同じ向きで食べました。
 1年

 今日の給食は、キャロットライス、レバーとポテトのレモンソース、グリーンサラダ、ABCスープ、ヨーグルトでした。
 10月8日の給食


 音楽の授業。(10月7日)

 今日は、4年生が音楽の学習をしていました。
 4年 
 音楽会で歌う歌に取り組んでいました。
 4年 4年 4年
 とても上手に歌っていました。本番がとても楽しみです。

 今日の給食です。
 10月7日
 今日は、麦ごはん、鰯の山椒風味揚げ、茎わかめのきんぴら、磯香和え、柿でした。 


 業間休み。(10月6日)

 短縮日課中は業間休みも昼休みもありません。
 そんな生活が1週間も続いては、子供たちがかわいそうだということで、もともとわんぱくタイムのあった水曜日に長い業間休みを設けました。
 業間 業間
 子供たちは、楽しそうに遊んでいました。
 業間 業間

 今日の給食です。
 給食
 今日は、バターライス、ヘルシーハンバーグ、ミックスソテー、ホワイトゼリーでした。
 


 帰ってきましたよ。(10月6日)

 帰ってきましたよ!!えっ?何がかって?歌声ですよ、う・た・ご・え♫
 5年
 緊急事態宣言中は、歌うことは禁止されていました。しかし、緊急事態宣言が明け、ようやく歌うことができるようになったのです。
 お、歌声が聞こえるー、と思って音楽室に行ってみると、5年生の授業でしたよ。
 何を歌っているのかな、とのぞいてみると・・・
 5年 5年
 音楽会の歌でした-。
 いやー、これがまた良い曲なんですよ。私も担任だった頃、子供たちと取り組んだ懐かしい曲だったもので、ついつい聞き入ってしまいました。そして、昨日からその歌のメロディーが頭から離れず、気付くとフフフンっ♪と口ずさんでしまっています。保護者の皆様、楽しみにしていてくださいね。
 もう少し様子を見てみますか?
 5年 5年
 しみじみと子供たちの歌っていいなって思います。心が洗われます。
 校長先生がよく「子供たちは行事で育つ」と言っています。学力の面は授業がメインで育っていくと思いますが、一人一人の心や学級としての結びつきというのは行事で育っていくものなのです。去年はできなかった音楽会。きっと今年はこの音楽会を通して、子供たちは大きく大きく成長してくれることと思います。楽しみです。

 さて、先日のお便りでお知らせしたとおり、11月10日に校内音楽会を行います。
 今回は、参観にいらっしゃる皆様にお願い事が多くなっております。緊急事態宣言が明けたとはいえ、やはり新型コロナウイルス感染症を意識から外すことはできません。お願い事のすべては、子供たちのことを考えたからこそのことです。どうかご理解いただき、お便りの内容を必ずご確認くださいね。
 よろしくお願いします!! 

 では、今日の給食です。
 10月5日の給食
 ソフト麺、ミートソース、ひじきと小松菜のマリネ、大豆とゴボウのカリカリ揚げでした。今は短縮日課期間ですので、給食の前に掃除をしているのですが、2年生に「もうすぐ給食だからお掃除頑張れー、今日はソフト麺とミートソースだぞー」と声を掛けると、「やったー」という元気な声が返ってきました。ソフト麺はいつの時代も人気のメニューですね。



 こんな難しいことやった覚えありますか?(10月4日)

 今日、6年生の教室をのぞくと、書写(習字)の学習をしていました。
 すごく難しいことに取り組んでいたのでびっくりしました。
 そのお題とは…
 6年
 ほらー、むずかしいでしょー?小筆で書くんですよ。
 新しい学習指導要領に準じた教科書に入ってきたんでしょうね。私が担任をしている時は、6年生でも、漢字4文字とかだった気がするんですけれど。もちろん普通の筆で。
 いやー、小筆って難しいですよね。私、小筆で書くの嫌いだったなー。
 でも、今日、この話題を校長先生とお話していたんですけれど、小筆の文字こそ、大人になって使うんですよね。結婚式のお祝いとかお葬式のお香典とかで。校長先生曰く、筆ペンでもよいから、そして自分の名前だけでも良いから上手に書けると良いね、とのことです。確かに!!

 子供たちは、一生懸命取り組んでいましたよ。難しいからこそ真剣なまなざしになりますし、真剣なまなざしは実にかっこいいです。
 6年 6年
 6年 6年
 真剣なまなざしもお見せしたいんですけれどね。ホームページですからね。写真の雰囲気で察してください。
 6年
  書写の学習は、文字を書くのが上手になることのほかに、じっくりと落ち着いて一つのことに集中することができるようになるという利点もあると思います。その点では、今日の6年生は全員100点満点でした。静寂が広がる教室は、最高学年としての6年生の立派さを表していましたよ。

 では、今日の給食です。
 10月4日の給食
 今日は、セサミトースト、ポテトとコーンのミルク煮、マリネサラダでした。ポテトとコーンのミルク煮は、具だくさんのシチューといったところで、パンに実によく合っておいしかったです。


 語彙力を増やす。(10月1日)

 今日は給食の紹介からです。
 10月1日の給食
 今日は、ごはん、生揚げの中華煮、中華和え、柿でした。中華三昧ですね。味付けがしっかりしているので、ご飯がよく進みました。柿は、今シーズン初ですね。久しぶりに出会えて感動でしたよ。

 さて、今日は、2年生の学習の様子をお伝えしましょう。
 2年 2年
 「はんたいのいみの言葉、にたいみの言葉」という学習で、この時間には、反対の意味の言葉を見つける学習を行っていました。例えば、「細い」に対して「太い」、「高い」に対して「低い」や「安い」といったような組み合わせを見つけていました。
 まずは学習内容をみんなで確認し、その後、自分たちで組み合わせを見つけました。
 子供たちは、黒板に書かれているもの以外もたくさん見つけていましたよ。
 2年
 例えば「上」と「下」とか「起きる」と「寝る」とか「多い」と「少ない」とかです。
 皆様から見れば当然簡単だと思いますが、このように少しずつ語彙力を増やしたり言葉の使い道を覚えたりすることはとても大切なことです。だって、すべての基本は日本語でしょ。本を読むのだってテストの問題を読むのだって、すべて語彙力が基本となります。さらに言うなら、算数のテストだって英語の問題ですら日本語で書かれていますからね。
 ご家庭でも、語彙力を増やすことはできます。本を読むのが一番です。語彙力という観点で言えば、マンガだって役立ちますよ。動画やゲームはかなり弱いかな・・・。音として流れていってしまうので。
 ぜひ、子供たちが活字に触れる機会をたくさん作ってあげてください。少しずつの積み重ねが、子供たちの将来を作るのです。子供たちには幸せになってほしいですもんね。よろしくお願いします。
 
 では、もう少し学習の様子を。

丁寧な文字ですね。
丁寧な文字ですね。
反対の言葉の組み合わせを一生懸命考えています。
反対の言葉の組み合わせを一生懸命考えています。
見つけた言葉をしっかりと発表できました。
見つけた言葉をしっかりと発表できました。