新着情報(令和4(2022)年3月)
着任式・始業式
令和4(2022)年3月1日
修了式です。(3月25日)
今日は、1年間の学校生活のまとめの日です。修了式を行いました。
卒業式を行いました。(3月17日)
今日は、卒業式でした。
卒業式前には、卒業式に参加しない1~3年生とのお別れ式も行いました。
卒業式予行練習。(3月15日)
今日は、卒業式の予行練習を行いました。入場から退場まで本番と同じ流れで行いました。終了後に、歌の練習もしました。
今日の給食は、2色揚げパン、チリ・コン・カーン、マリネサラダでした。
音楽部のコンサート。(3月14日)
12日(土曜日)に、音楽部がコンサートを行いました。6年生にとっては最後の発表会となります。練習の成果が発揮されていて、とても素敵な演奏でした。
今日の給食は、トマトライスのホワイトソースかけ、ひじき入りハンバーグ、ツナとわかめのサラダでした。
暖かくなってきて。(3月11日)
だいぶ春らしくなってきて、体育の学習をするのに良い季節になりました。
今日の給食は、ご飯、鯖の味噌煮、筑前煮、白和えでした。
委員長からのメッセージ。(3月10日)
今日は、給食の時間に放送で、委員会の引き継ぎ式を行いました。各委員長からのメッセージが流れました。
今日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、ポテトのミートサラダ、ブロッコリーのミモザサラダ、キャベツとベーコンのスープでした。
卒業式合同練習。(3月9日)
これまで別々に卒業式練習を行っていた4,5年生と6年生が、今日はじめて合同練習を行いました。
お互いに刺激を受け合って一層素晴らしい歌声になっていました。
今日の給食は、チャーハン、肉団子のもち米蒸し、生揚げの白菜スープ、いちごでした。
卒業前の特別放送。(3月8日)
今、お昼の放送では、卒業前の特別放送ということで6年生1人ひとりの紹介を行っています。
名前、好きなアニメ・マンガ、担任の先生の好きなところ、内緒の話(実は…)を放送しています。
今日の給食は、もち玄米ご飯、豆腐の肉巻きフライ、スタミナ和え、キムチ鍋風みそ汁、清美オレンジでした。
4,5年生も練習をしています。(3月7日)
今日は、給食から紹介します。
今日は、カレーピラフ、レバーとポテトのレモンソース和え、ベジタブルソテー、ヨーグルトゼリーでした。
4,5年生も卒業式の練習をしています。
3月の学校の様子(3/1~4)
令和4(2022)年3月1日
卒業式の練習が始まりました。(3月4日)
6年生が、卒業式に向けて練習を始めました。
今日の給食は、麦ごはん、手作りさつま揚げ、豚汁、中華和え、いちごでした。
全校朝会の代わりに。(3月3日)
今日は全校朝会を行う予定だったのですが、体調不良者もいることから中止としました。
ただ、表彰だけはやってあげたいということで、校長先生が全教室を回り、賞状を手渡しました。
今日の給食は、桃とイチゴの生クリームサンド、ポークビーンズ、ひじきと小松菜のサラダでした。
今年度最後の委員会活動。(3月2日)
今日は、今年度最後の委員会活動の日でした。
1年間の活動を振り返ったり、最後の仕事を行ったりしていました。
今日の給食は、ししじゅうしい、ねぎ卵焼き、ごまみそ和え、はるかでした。
6年生の卒業制作。(3月1日)
今日は、給食から紹介します。
今日は、ご飯、キャベツメンチ、辛子和え、のっぺい汁、清見オレンジでした。
6年生の教室前の廊下には、卒業記念制作で作っているオルゴールが飾ってあります。