新着情報(令和5(2023)年6月)

6月23日(金曜日) 6年生「認知症サポーター養成講座」

令和5(2023)年6月27日

6月23日(金曜日)に、高根台在宅介護自支援センターの方をお迎えして、

6年生が「小学生向け認知症サポーター養成講座」を受講しました。

困った様子の高齢者の方に、どのように声をかけたらよいか、その後どうしたらよいのかを

グループで話し合ったり、説明を受けたりしました。

今までは助けてもらうことが多かった子供たちですが、高学年、中学生になるにしたがって、

地域の方の役に立ったり、助けたりできる人になってほしいと思います。

1 3

4 5

1
2
3

6月22日(木曜日) 5年生宿泊学習2日目

令和5(2023)年6月23日

5年生一宮宿泊学習の2日目

学校に到着し、バスから降りてきた子供たちは、

「おかえりなさい。」の声掛けに、

元気に「ただいま。」と答えてくれました。

中には少し疲れた様子や、眠そうな様子も見られましたが、

「楽しかった?」と聞くと、「楽しかった。」

「成長できましたか?」の問いかけにも、「はい。できました。」

と答えてくれました。

解散式が終わるまで雨にも降られず、暑すぎず、

絶好の宿泊学習日和だったようです。

今後の学校生活の中で、成長した5年生の姿が見られることを楽しみにしています。

保護者の皆様のご協力、ありがとうございました。

朝のつどいでのラジオ体操

朝のラジオ体操

陶芸教室 どんな作品ができあがったでしょうか。

陶芸教室1 陶芸教室2

陶芸教室3

昼食はカレーライスですね。

昼食

昼食
昼食
朝のラジオ体操
朝のラジオ体操
陶芸教室1
陶芸教室1

6月21日(水曜日) 5年生宿泊学習1日目

令和5(2023)年6月22日

6月21日(水曜日)、5年生が一宮宿泊学習に出かけました。

出発式をし、バスに乗り込むときに元気いっぱいに

「帰ってくるときは、成長して帰っています!」と言ってくれた児童がいました。

とても嬉しい気持ちになりました。

友達と2日間寝食を共にすることで、普段の学校生活や家庭生活 とは違った気持ちや

経験があると思います。

そこで、新たに友達の良さに気づき、友達への感謝、さらに家族への感謝の気持ち等を

持てたり、自分の役割を責任をもって行うことの大切さなど感じられたりしたら、

きっと成長して帰ってきてくれますね。

出発式 安全に行ってきます。

1

お弁当おいしいよ。早起きして作ってくれてありがとう。

2

ウォークラリーを終えて

3

入所式 2日間よろしくお願いします。

4

係会議 しっかり仕事をします!

5

シーツの配布

6

夕食 たくさん歩いたのでおなかもすいたよー。

7

キャンプファイヤー 楽しみました!

8 9

8
9
7

6月19日(月曜日) 「チーバくんダンスキャラバン隊」来校

令和5(2023)年6月21日

6月19日(月曜日)は、「チーバくんダンスキャラバン隊」をお招きして

1・2年生に「ゆめみるチーバくん」ダンスのレクチャーをしていただきました。

ダンスもすぐ覚え、みんな楽しそうにダンスをしていました。

千葉県のポーズも完璧です!!

今年は千葉県生誕150周年です。千葉県のよさや魅力を再発見の1年にしたいですね。

 あいさつ

あいさつ

ダンス

ダンス

千葉県のポーズ

千葉県のポーズ

あいさつ
あいさつ
ダンス
ダンス
千葉県のポーズ
千葉県のポーズ

6月13日(火曜日) 2年生校外学習

令和5(2023)年6月13日

2年生は校外学習で

「仕事体験パーク カンドゥー」に行きました。

心配していた雨も登校時には止んでくれました。

ペアごとに、 さまざまなアクティビティの中から選んで予約をします。

予約した時間に遅れずに、アクティビティの場所に行けたでしょうか?

それも勉強ですね。

1 2

3 4

5 6

7 8

9

1
2
3

心肺蘇生法研修会 ~船橋東消防署の方々をお呼びして~

令和5(2023)年6月12日

5月10日(土曜日)の午後の時間を活用し、職員の心肺蘇生法研修を行いました。
(1) (3)

今年度も船橋東消防署の方々を講師としてお呼びし、心肺蘇生法について実演や講義をしていただきました。
 

職員もグループを作り、実際に人が倒れている状況を想定した訓練を行いました。胸部圧迫並びに人工呼吸、AEDの使い方など、1つ1つ手順を確認しながら行いました!
(4) (5)

今年度は、4年ぶりの水泳学習も再開されます!職員一同、最大限安全に配慮しながら指導に当たりたいと思います。

①
②
③

6月10日(土曜日) 学校開放デー、学校評議員会、引き渡し訓練

令和5(2023)年6月12日

6月10日(土曜日)は、学校開放デーでした。

授業1 授業2

授業3 授業4

授業5

学校評議員の皆様にもご来校いただき、学校評議員会も行いました。

今年度の学校経営方針、ご覧いただいた授業をもとに、

ご意見やご感想をいただきました。

学校評議員会

その後、避難訓練と引き渡し訓練も行いました。

引き渡し訓練にはたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。

災害はいつ起こるかわかりません。

いざという時に、自分の命を守るための行動を取るには訓練が大切です。

なぜそのような行動をとるのか、理由を考えさせたり教えることにより、

臨機応変に対応できるようになると思います。

また、家や学校以外で地震等に被災した場合にはどうするか

家族との約束もぜひ確認してほしいと思います。

引き渡し訓練1 引き渡し訓練2

授業1
授業1
授業2
授業2
1

6月6日(火曜日) 4組5ブロック交流会

令和5(2023)年6月6日

4組は、5ブロック交流会でした。

高二小を会場に、大穴小、高根台第3小、大穴中、高根台中の5校で、

交流会を行いました。

めあては、(1)ゲームを楽しむ (2)新しい友達をたくさん作る です。

プログラム

2

はじめの言葉

1

ラジオ体操

3

学級紹介

4

ゲーム(宝島ゲーム・オセロゲーム・じゃんけん列車)

5 6

7 7

終わりの言葉

8

中学生は、はじめの会・おわりの会・ゲームの司会進行をしたり、

ゲーム中もリーダーとなったり、後片付くを率先して行ってくれたり、

さすが中学生でした。

みんな楽しく過ごし、帰る時は、全員の姿が見えなくなるまで、

手をふって見送りました。

6
8
7

6月5日(月曜日) スクールガード連絡調整会議

令和5(2023)年6月5日

スクールガード連絡調整会議を行いました。

スクールガードリーダー1名と、スクールガードさん4名の他、

校外委員さん等保護者4名の方に出席していただきました。

スクールガードの活動は、全くの無償ボランティアです。

スクールガードの方の高齢化が進み、現在活動してくださっている方は7~8名です。

お年を伺うと本当に驚きます。

そのような状況の中での、活動に心より感謝申し上げます。

会議の様子

会議の様子
会議の様子

6月2日(金曜日) 3年生校外学習

令和5(2023)年6月5日

6月2日(金曜日)

3年生は校外学習で、船橋市三番瀬学習館へ行きました。

当日は、あいにくの雨天で午後からの荒天が予想されていましたので、

海での活動は行わず、学習館の中のみの学習となりました。

地図で三番瀬の地形説明を受けたり、三番瀬にいる生き物の観察したりしました。

また、触れる地球では、実際に動かしたり、地球の様子を観察したりしました。

出発式 三番瀬に到着、説明

触れる地球 3

4 5

6 

三番瀬に到着、説明
三番瀬に到着、説明
出発式
出発式
触れる地球
触れる地球

6月1日(木曜日) 4年生出前講座

令和5(2023)年6月1日

4年生は、千葉県営水道局による出前講座で、NPO水道千葉の皆様をお迎えし、水について学習しました。

(1)安全でおいしい水はどうやってできるのかな?

(2)安全でおいしい水の作り方を学ぼう!

(3)水道水の「塩素濃度」の測り方を学ぼう!

(4)「おいしい水づくり」って?

(5)クイズにチャレンジしよう

という内容を、紙芝居や実験、クイズなどを通して学びました。

ろ過した水とろ過していない水を比べて「わー、すごい。全然違う。」という声があがっていました。

全体の様子 紙芝居

全体の様子2 資料

展示物 説明の様子

ろ過した水としない水1 ろ過した水としない水2

ろ過した水としない水3

全体の様子
全体の様子
紙芝居
紙芝居
全体の様子2
全体の様子2