小室上台遺跡
小室上台(こむろうえだい)遺跡
遺跡No.6 小室町
市北東部の台地上に広がる「小室台遺跡群」の1遺跡です。昭和61(1986)年、本覚寺の寺院建設に伴う調査が実施され、「取掛西貝塚」と同じ縄文時代早期前半の撚糸文(よりいともん)土器やバイオリン形土偶が見つかりました。
バイオリン形土偶
約11,000年前の土器とともに見つかりました。残存高2.0センチメートル、最大幅1.8センチメートル、重さ2.5グラムという日本最古級、最小級の土偶です。
頭部は失われていますが、体の上半身を表現した形が特徴的な土偶です。この体の造形がバイオリンの胴部に似ていることから、「バイオリン形土偶」と呼ばれています。千葉県や茨城県など関東地方東部で見られますが、その数は少なく、郷土の貴重な資料です。
船橋のこの小さな土偶は、日本各地の展覧会にも出品されており、2018年には、東京国立博物館、そしてフランス・パリで行われた縄文展にも展示された、小さいけれどとても貴重なものなのです。
このページについてのご意見・お問い合わせ
- 飛ノ台史跡公園博物館
-
- 電話 047-495-1325
- FAX 047-435-7450
- メールフォームでの
ご意見・お問い合わせ
〒273-0021千葉県船橋市海神4-27-2
受付時間:午前9時から午後5時まで ※入館は午後4時30分まで 休業日:毎週月曜日、祝日の翌日(土・日の場合は除く)、年末年始
- 「飛ノ台史跡公園博物館」に関する記事
-
- イベント・講座
- 収蔵品の紹介
- ワークショップ
- X
- 【とびはく】動画第12弾を公開中(ふなばし生涯学習チャンネル)
- 刊行物の紹介
- 博物館資料の貸出し
- 利用案内
- 常設展
- 博物館概要
- とびはく探訪会
- 講演会:縄文大学
- とびはく大冒険
- 縄文ラボ-触れてみよう縄文のくらし-
- 小企画展 船橋の貝からみた海の変化
- 【飛ノ台】令和6年度博物館実習生の受入れについて
- 講演会:考古学講座
- 変化する縄文の暮らし―船橋の縄文時代後期―
- 最近のとびはく
- 「とびのだい周辺の遺跡・史跡散策マップ6コース」がみられます
- 高根木戸遺跡(たかねきどいせき)
- 小室上台遺跡
- 海老ヶ作貝塚(えびがさくかいづか)
- 【とびはく】《有料》ワークショップ(申し込みページ)
- 【とびはく】〈無料〉ワークショップ
- おうちでチャレンジかんたん工作
- とびはくの(無料ワークショップ)作品例
- とびはくの【有料ワークショップ】作品例
- 最近見たページ
-