最近のとびはく

更新日:令和4(2022)年7月19日(火曜日)

ページID:P103731

最近のとびはく

Twitterはじめました

飛ノ台史跡公園博物館の公式twitterを始めました。
より多くの方に、当館の情報をお伝えするため、Twitterを活用して、常設展や企画展、講演会やワークショップ等の各種事業のお知らせを発信していきます。
みなさまのフォローをおまちしております。

飛ノ台史跡公園博物館【公式】Twitter
アカウント名 @tobinodai 

5月のワークショップ

5月のワークショップは「エコクラフトを使った かご作り」「エコクラフトで作ろう 犬のストラップ」を行いました。
参加されたみなさんは、素敵な作品を完成させていました。
来月からは、ワークショップの申し込みが、このホームページからとなります。
電話や来館しての申し込みは、受け付けておりませんのでご承知おきください。
(R4/5/29)

ワークショップ申し込みはこちらから

かごづくり1かごづくり2

犬ストラップ1犬ストラップ2

小学生による博物館見学スタート!

小学生による博物館見学がスタートしました。
博物館見学では、ボランティアの解説員や当館職員が飛ノ台遺跡や船橋市内の遺跡について解説します。
本日来館した学校も、熱心に説明を聞きながら、見学していました。

このあと6月の終わりまで市内の多くの小学校6年生が見学に来る予定です。
当館の見学を通して歴史や縄文時代について興味をもってくれたら嬉しいです。
(R4/5/17)

学校見学1学校見学2学校見学3

有料ワークショップエコクラフトを使った鯉のぼりづくり

もうすぐ端午の節句です。
本日は有料ワークショップ「エコクラフトを使った鯉のぼりづくり」を行いました。

鯉のぼりは子供の健やかな成長を願うものです。
出来上がった鯉のぼりはぜひご家庭でも飾ってみてくださいね。

(R4/4/21)
鯉のぼり1鯉のぼり3鯉のぼり2

有料ワークショップ勾玉づくり

本日は有料ワークショップ勾玉づくりを行いました。
本館でも人気のワークショップの一つです。

限られた時間の中での活動でしたが、参加されたみなさんは石を削って熱心に勾玉づくりを行っていました。
お手本のような勾玉はできたでしょうか。
(R4/4/16)
勾玉2勾玉1勾玉3

カラフル昆虫をバッジ作ったよ

本日、有料ワークショップ「エコクラフトで作ろう カラフル昆虫バッジ作り」が行われました。
3月に予定されていましたが、延期となっていたものです。
エコクラフトを木工用ボンドで貼り付けながら作成します。

体に羽やあしをバランスよく貼り付け、最後に安全ピンを付けてカブトムシとチョウのバッジを完成させていました。
みんな楽しく参加できたようで、ほかの虫もつくってみたいとの感想もありました。
ぜひ、次回はほかの虫にもチャレンジしてみてくださいね。
(R4/4/10)

虫作り1虫作り2虫作り3

このページについてのご意見・お問い合わせ

飛ノ台史跡公園博物館

〒273-0021千葉県船橋市海神4-27-2

受付時間:午前9時から午後5時まで ※入館は午後4時30分まで 休業日:(月曜日)、(祝日) (休日)の翌日((土曜日) (日曜日) を除く。5月3日から5日は開館)、12月29日から1月3日まで