計量検査の結果

更新日:令和6(2024)年9月30日(月曜日)

ページID:P000654

令和5年度の計量器の定期検査結果

1.検査成績総括

検査成績総括
実施方法 検査日数 検査戸数 検査数 不合格数 不合格率(%) 検査延人員
定期検査 64 569 1,494
(132)
8 0.54 130
代検査 37 58 513
(0)
0 0 58
101 627

2,007
(132)

8 0.40 188

( )内は、分銅類

2.器種別成績(指定定期検査機関による検査実施分)

器種別成績
種類 検査個数 不合格個数 不合格率 (%)
はかり 電気式はかり 752 5 0.66
電気式はかり(高精度) 62 0 0.0
等比皿手動はかり 3 0 0.0
棒はかり 0 0 0.0
その他の手動はかり 16 0 0.0
ばね式指示はかり 515 3 0.58
ばね式指示はかり(直線目盛) 8 0 0.0
手動指示併用はかり 6 0 0.0
その他の指示はかり 0 0 0.0
1,362 8 0.59
分銅類 分銅 47 0 0.0
定量おもり 0 0 0.0
定量増おもり 85 0 0
132 0 0
合計 1,494 8 0.54

令和5年度の立入検査結果

1.商品量目立入検査(食料品関係)

(1)検査成績

検査期間

令和5年  6月12日~  6月28日
令和5年11月21日~12月  7日

検査日数

14日

検査戸数

27戸

不適正戸数

0戸

不適正戸数率

0%

検査個数

1,217個

不適正個数(不足)

0個

不適正個数率(不足)

0%

検査延人数

33人

(2)商品別成績

商品別成績(内容量表記商品)
商品名 検査戸数(戸) 不適正戸数(戸) 検査個数(個) 不適正個数(個) 不適正個数率 (%)
食肉 17 0 285 0 0.0
食肉の加工品 2 0 10 0 0.0
魚介 23 0 313 0 0.0
魚の加工品 12 0 60 0 0.0
野菜 26 0 320 0 0.0
果実 4 0 15 0 0.0
調理食品 27 0 214 0 0.0
111 0 1,217 0 0.0

2.燃料油メーター立入検査

検査成績(市内北部区域及び検定期間満了予定事業所)

検査期間

令和5年7月7日・7月11日

検査日数

2日

検査戸数

14戸

不正戸数

0戸

検査台数

157台

不正台数

0台

検査延人数

5人

3.ガスメーター立入検査

石油ガス用検査成績(市内中部区域にある事業所の半数)

検査期間

令和5年9月20日

検査日数

1日

検査戸数

1戸

不正戸数

0戸

検査台数

251台

不正台数

0台

検査延人数

2人

令和5年度の家庭用計量器精度確認検査結果

家庭用計量器精度確認検査結果
実施日 令和5年11月6日~11月14日(5日) / 令和6年2月2日・21日(2日)
会場 公民館(5日) / 保健センター(2日)
対象者 一般市民 小・中学校、市立施設他
受検者数 37人 64施設
種類  検査数  不良台数   検査数    不良台数
ヘルスメーター 9 0 18 0
ベビースケール 0 0 93 0
キッチンスケール 14 0 54 0
レタースケール 1 0 18 0
体温計(水銀) 1 0 0 0
体温計(デジタル) 38 0 1,094 1
血圧計(水銀等) 0 0 5 0
血圧計(デジタル) 28 0 91 0
アネロイド血圧計 0 0 100 0
その他 0 0 2 0
91 0 1,475 1

計量担当の仕事のページへ
知っておきたい計量の知識のページへ
計量担当からのお知らせのページへ

このページについてのご意見・お問い合わせ

消費生活センター 啓発指導係

〒273-0005千葉県船橋市本町1-3-1フェイスビル5階

受付時間:午前9時から午後5時まで※相談は午後4時まで 休業日:日曜日・祝休日、第1・3・5土曜日、12月29日から1月3日まで