食サポさんの部屋

更新日:令和6(2024)年6月10日(月曜日)

ページID:P002371

「食サポさん」ってどんな人?

    なるほど 「食サポさん」とは、船橋市食生活サポーターのことです。
食生活サポーターは、自身の食生活改善を通した健康づくりを実践するとともに、家族や身近な地域の中に広めていく活動を行うボランティアです。(市長の委嘱を受けています) 
地域の健康課題の解決に向けて、行政の栄養士や保健師と共に地域ぐるみの健康づくりを進めています。
船橋市内4か所の保健センターや公民館などの食育講座や各種イベントに参加する他、スキルアップのための研修会に参加しています。

募集活動料理

食サポさん(食生活サポーター)の募集

食に関心があり、健康づくりとボランティア活動に関心がある人を募集します。一緒に活動してみませんか?

対象

心身ともに健康で、定職についていない市内在住の70歳までの方

食生活サポーター養成講座 全7回を受講できる方

申し込み方法

令和6年度の食生活サポーター養成講座は令和6年8月1日(木曜日)より募集を開始します。

詳細は、当ホームページまたは広報ふなばし8月1日号で掲載予定です。

どんな活動をしているの?

お子さま向けの人形劇の動画を作成しました!

食生活サポーターが手作りの人形を操って、「バナナうんちでげんきなこ」の動画を作りました。
げんき君と一緒に、3つの色の食べ物が、体の中でどんな働きをしているか見てみよう!

douga-samuneiru
↑画像をクリックすると動画(Youtube)に移動します。

うす味習慣の定着化にむけて・・・

「地区の健康相談」や「福祉まつり」「食育展」で、うす味啓発のための、みそ汁やスープなどの汁物の塩分濃度測定や、みそ汁試飲体験、パンフレット配布を行いました。さらに、子育て世代の方々を対象に、減塩や野菜摂取の講習会を開催しました。

食育2 福祉祭り ヘルシー2

子どもたちが食べ物や食べることに興味を深めるために・・・

夏休みの「おやこクッキング」のほか、児童ホーム・公民館などで実施する食育(エプロンシアターの食育劇、郷土料理伝達を通して食育活動)を通し、食育の5つの力(食べ物を選ぶ力・食べ物の味がわかる力・料理をする力・命を感じる力・自分のからだを大切にする力)を育むための活動をしました。

おやこ おやこ は

生活習慣病を予防するために・・・

「船橋市生き活き展」や「ふなばし健康まつり」で、1日に必要な野菜の摂取量の目安(350g)を野菜の計量体験を通して啓発しました。また、食事バランスの大切さを知らせました。

いきいき 祭り

ふなっしー公認!「梨の妖精 ふなっしー太巻きずし」を考案しました!

千葉県の郷土料理である太巻きずし。例年、小学校や高校、公民館等に出向き、郷土料理の伝承として太巻きずしの話・調理実習を行っています。
次世代を担う子どもや若い世代の方にも太巻きずしに興味を持ってもらい、次の世代へ伝えていくきっかけとなれば、という思いを込め、伝統的な絵柄の他、船橋市オリジナルの絵柄も考案しています。平成30年度には、ふなっしーの公認が得られ、ふなっしー柄の太巻きずしが新たに加わりました。

< 船橋市オリジナルの絵柄太巻きずし >
ふなっしー太巻き
「梨の妖精 ふなっしー」

ふなっしー柄の太巻きずし ふなっしー柄の太巻きずし ふなっしー柄の太巻きずし
「ばか面 ひょっとこ」   「ばか面 おかめ」  「船橋市の花 さざんか」

食サポさんの家庭料理

【お弁当】
 美味しい減塩お弁当

【主食】
 ちょこっとごはんでお好み焼き ふなっこサンド 

【おかず】
 しめじと春菊の炒めマヨサラダ 高野豆腐のそぼろあんかけ かぶのマリネ
 切干大根のミルク煮 万能野菜スープ 常備菜 

【その他】
 かぼちゃのチーズようかん ポリ袋調理でごはん・マーボー豆腐

関連するその他の記事

このページについてのご意見・お問い合わせ

地域保健課

〒273-8506千葉県船橋市北本町1-16-55(保健福祉センター2階)

受付時間:午前9時から午後5時まで 休業日:土曜日・日曜日・祝休日・12月29日から1月3日