新着情報(令和2(2020)年5月)

5月25日(月曜日)からの週の、3年生拡大分散登校について

令和2(2020)年5月25日

5月25日(月曜日)からの週の、3年生拡大分散登校について

船橋教育委員会からの通知より

新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校及び特別支援学校における一斉臨時休業の登校日の実施方法について(通知)

※(5月21日時点)今後の状況により変更する可能性がある。

※どのような教育活動を行う場合にも「集団感染のリスクを下げる3つの原則」の徹底を図る。 (1)換気の奨励 (2)人の密度を下げる (3)近距離での会話や発声を避ける

1 登校日の実施方法について

5月25日からの週については、分散登校日の実施方法を小学校6年生及び中学校3年生を次のとおり変更する。

(1)登校日は、週2回実施する。

(2)在校時間を2時間程度とする。

(3)教室に入っての実施を基本とする。

(4)教室に入る場合は、クラスを2グループでの実施とする(10人以下の学級は1グループでも可)。

(5)教育活動は児童生徒の健康状態の確認と、学校再開に向けて担任による簡易的な学級活動的なものや(中学校は各教科担任による)課題の答え合わせ等を実施する。

  ※学習の遅れを取り戻すことを目的とするのではなく、学校再開に向けて通常の授業に近い形で教育活動を行うことにより児童生徒の心のケアをすることを大切にする。

以上の通知を基に、本校の3年生の登校日について次のようにしていきたいと思います。

ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

5月26日(火曜日)

【前半】

  9:00~ 9:30    朝の会及び学級指導

  9:45~10:30    1校時 1組国語(戸澤),2組英語(宇都宮・加田),3組数学(佐々木)

 10:40~10:50    帰りの会

 11:00          完全下校

【後半】

 13:00~13:30    昼の会及び学級指導

 13:45~14:30    1校時 1組国語(戸澤),2組英語(宇都宮・加田),3組数学(佐々木)

 14:40~14:50    帰りの会

 15:00          完全下校

 

5月29日(金曜日)

【前半】

  9:00~ 9:10    朝の会及び学級指導

  9:20~10:05    1校時 1組英語(宇都宮・加田),2組数学(佐々木),3組国語(利光)

 10:15~11:00    2校時 1組数学(佐々木),2組国語(利光),3組英語(宇都宮・加田)

 11:10~11:20    帰りの会

 11:30          完全下校

【後半】

 13:00~13:10    昼の会及び学級指導

 13:20~14:05    1校時 1組英語(宇都宮・加田),2組数学(佐々木),3組国語(利光)

 14:15~15:00    2校時 1組数学(佐々木),2組国語(利光),3組英語(宇都宮・加田)

 15:10~15:20    帰りの会

 15:30          完全下校

*前半・後半の分け方  前半 各クラス出席番号1~7の男女、後半 各クラス出席番号8番以降の男女

*持ち物について

国語 3年生の教科書・授業ノート・漢字ノート・学習漢字ノート・新文法ノート・国語便覧・書写教科書

数学 2年生と3年生の教科書・ノート

英語 2年生の教科書・ノート

*学習用タブレット端末及びモバイルルーターの貸与についての貸与申請書

*授業日数には含めませんので欠席しても、欠席扱いにはなりません。欠席の場合は、ご連絡ください。

*1・2年の登校日は、今までと同じです。


船橋市小中学校体育連盟メッセージ

令和2(2020)年5月22日

中学生のみなさんへ

船橋市小中学校体育連盟  

会 長 上田 泰 久 

 夏の総合体育大会を目指し、日々運動部活動に一生懸命に取り組んできた中学生のみなさん、新型コロナウイルスという、見えなく恐ろしい敵に対し、総合体育大会を中止するという判断をしました。特に3年生にとっては、中学校最後の集大成となる大会であり、目標としてきた大会であったと思います。その舞台である総合体育大会を中止するという判断の向こうには、大きな悲しみと目標を失った中学生のみなさんの姿があることは、痛いほど承知しています。

 しかし、この決定は、みなさんの夢を奪うものではありません。みなさんの今までの努力が無駄になるものではありません。みなさんの安全・安心、そして命を守ることを選んだ結果です。

 運動部活動やスポーツの目的は、心身の健全な育成にあります。心身の安全・安心が確保できない中での大会開催は、目的から大きく外れることになります。

 日々部活動に励んできたみなさん、学校が臨時休業中でも大会に向けて自宅でトレーニングなどに励んでいた人もいると聞きました。総合体育大会を開催することはできませんが、みなさんの競技人生はこれで終わりではありません。

 総合体育大会を目指し、仲間と協力し、共に汗や涙を流した一日一日の取り組みが、みなさんのかけがえのない財産になっています。ぜひ、これからもスポーツの良さを感じ、スポーツに生涯かかわってください。

 今年の総合体育大会を中止にせざるを得ない、この新型コロナウイルスに対し、自分を守る、他者を守る対策を、引き続きとってください。

 令和2年5月22日


新型コロナウィルスを想定した新しい生活様式について

令和2(2020)年5月13日

~新型コロナウイルスを想定した~

 

 新しい生活様式について    厚生労働省HPより抜粋

船橋市立三山中学校

 

 

5月4日、新型コロナウイルス感染症専門家会議からの提言を踏まえ、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を具体的にイメージできるように、今後、日常生活の中で取り入れて欲しい実践例が提示されました。すでにTVや新聞HP等でご覧になった方もいると思いますが、抜粋してお知らせします。

学校が再開された時に改めて、「三山中学校生活・感染予防対策」の詳細を出したいと考えています。

地域、家庭と学校と協力しながら、新型コロナウイルスの感染予防に努めていきましょう。

(1)一人ひとりの基本的感染対策 

●感染防止の3つの基本   (1)身体的距離の確保  (2)マスクの着用  ⓷手洗い

□人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。

□遊びに行くなら、屋内より屋外を選ぶ。

□会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。

□外出時、室内にいる時や会話をする時は、症状がなくてもマスクを着用する。

□家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。

手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う。(手指消毒薬の使用も可)

*高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には体調管理をより厳重に

●移動に関する感染対策

□感染が流行している地域からの移動、感染か流行している地域への移動は控える。

□帰省や旅行は控えめに、出張はやむ得ない場合に。

□発症した時のため、誰とどこで会ったかをメモにする。

□地域の感染状況に注意する。

(2)日常生活を営む上での基本的生活様式  ●6つのポイント!

□まめに手洗い・手指消毒

咳エチケットの徹底

こまめな換気

身体的距離の確保

「3密」の回避(密集・密接・密閉)

毎朝の体温測定・健康チェック・発熱又は風邪の症状がある場合は無理せず自宅で療養

(3)日常生活の各場面別の生活様式 

●買い物

■通販も利用 ■1人または少人数ですいた時間に ■電子決済利用 ■計画を立てて素早く済ます サンプルなど展示品への接触は控えめに レジで並ぶ時は前後のスペース

●娯楽・スポーツ等

■公園はすいた時間・場所を選ぶ ■筋トレやヨガは自宅で動画を活用 ■ジョギングは少人数

■すれ違う時は距離をとるマナー ■予約をしてゆったりと ■狭い部屋での長居は無用 

■歌や応援は、十分な距離かオンライン

●公共交通機関の利用

■会話は控えめに ■混んでいる時間帯は避けて ■徒歩や自転車利用も併用

●食事

■持ち帰りや出前・デリバリーも ■野外空間は気持ちよく ■大皿は避けて料理は個々に 

■対面ではなく横並びで座る ■料理に集中、おしゃべりは控えめに ■グラスなどの回し飲みは避けて

●冠婚葬祭などの親族行事

■大人数での会食は避けて ■発熱や風邪の症状がある場合は参加しない

(4)働き方の新しいスタイル 

■テレワークやローテーション勤務 ■時差通勤でゆったりと ■オフィスは広々と 

■会議はオンライン ■名刺交換はオンライン ■対面での打ち合わせは換気とマスク


「四つ葉のクローバープロジェクト~未来へのメッセージ~」について

令和2(2020)年5月13日

「四つ葉のクローバープロジェクト~未来へのメッセージ~」について

船橋市では、未知のウィルスにより人との繋がりが絶たれている今だからこそ、一枚の絵に思いを託す「四つ葉のクローバープロジェクト」として、『言葉にならない思い』『誰かに伝えたい思い』『一人だからこそ考えられること』を表現した作品を募集しています。

休校中の今だからこそ、自分の思いに向き合い、感じていることを絵にしてみませんか?また、それぞれの描いた作品を鑑賞することで、他の人の思いを知り、離れているけれどみんなつながっていることを感じられるのではないかと思います。

船橋市の教育委員会ホームページに、プロジェクトの要項や紹介動画が掲載されていますので、ぜひご覧ください。プロジェクトに参加してくださる方は、作品を制作し、登校日に担任の先生に提出してください。集まった作品は、動画等にまとめ、発信される予定です。たくさんの素敵な作品をお待ちしています。

船橋市教育委員会 学習支援ページ 図工・美術

https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/gakkou/005/p079885.html