新着情報(令和3(2021)年9月)
令和3年度 前期常任委員会(9月)
令和3(2021)年9月28日
9月27日(月曜日)、前期最後となる常任委員会が行われました。
前期の反省や後期への引継ぎを行い、それぞれの委員会で話し合いが行われました。
また、これまで引っ張ってきた委員長、副委員長(どちらも3年生)から、1、2年生へ思いを伝えている委員会もありました。
後期も前期に引き続きより良い委員会活動が行われることを願っています。
生徒会選挙 立候補者&推薦者 各教室での演説
令和3(2021)年9月28日
9月27日(月曜日)、生徒会選挙への立候補者とその推薦者による選挙活動が本格的にスタートしました。
本日は教室を回り、三山中をどうしていきたいのかという熱いメッセージを語っていました。
10月7日(木曜日)の生徒会選挙まで、様々な活動を行っていきます。

令和3年度 前期期末試験
令和3(2021)年9月17日
9月16日(木曜日)、17日(金曜日)に前期期末試験が行われました。
9月は分散登校や、短縮日課の関係で、テスト範囲の変更もありましたが、生徒たちは一生懸命テストに向けて取り組みました。
テスト前には、今回も英語と数学の学習会を行いました。理解を深めようと努力する生徒が多かったです。
また、学習委員によるテストの予想問題作りも行いました。全クラス学級の時間に取り組んだので、成果が表れることを期待しています。
9月21日(火曜日)からは、テストが返却されます。今回のテストでできなかったところは、しっかり復習をし、次につなげましょう。

通常登校 開始
令和3(2021)年9月7日
9月6日(月曜日)、通常登校が再開しました。
先週とは違い、クラス全員で同時に授業を行いました。
マスク着用、手洗い、黙食の徹底など、生徒が安心して登校できるように努めています。


3年生 第2回実力テスト
令和3(2021)年9月7日
9月6日(月曜日)、7日(火曜日)に、3年生対象の実力テストを行いました。
今回は、短縮時間割と言うこともあり2日間に分かれて行いました。夏休み明けて最初のテストと言うこともあり、緊張をしている生徒も多く感じられました。
千葉県公立高等学校入学者選抜まであと170日(9月7日現在)なので、継続して、頑張って勉強してほしいです。

夏休み明け 授業再開
令和3(2021)年9月2日
9月2日(木曜日)、分散登校の中、授業が再開しました。
各教科ごとに感染対策、密にならないように注意をし、授業を行いました。
また、「Google Meet」の使い方や、自宅でChromebookを使用するために必要な準備として、自宅で行うWi-Fiの接続テストの話をしました。



夏休み明け 生徒登校
令和3(2021)年9月1日
9月1日(水曜日)、新型コロナウイルスの感染が拡大している中ですが、感染予防対策を徹底し、分散登校を行いました。学級を半分にしたため、人が少なくて少し寂しい状態でしたが、生徒たちは、久し振りに友達と会えて楽しそうな様子でした。
教室では、前後左右の間隔を空けて席に座りました。
また、登校時間も変更になりましたが、生徒たちは遅れずに登校をしていました。
これから授業が再開になります。

