船橋市立
三山中学校
- 〒274-0072千葉県船橋市三山6-26-1
- 047-479-3000
新着情報
令和4年度 後期任命式・生徒会引き継ぎ式
令和4(2022)年11月1日
令和4年11月1日(火曜日)、後期任命式・生徒会引き継ぎ式が行われました。
生徒会役員、各委員長、各学年評議委員長が校長先生から任命書を受け取りました。三山中をより良くしていこうというリーダー達の思いが、決意表明から感じ取れました。
また、生徒会引き継ぎ式では、旧生徒会長から三山中への思いを伝える場面がありました。1年間行ってきたことを後輩へしっかり引き継ぐことができました。


令和4年度 第42回合唱祭 2・3学年の部
令和4(2022)年10月28日
令和4年10月28日(金曜日)、2・3年生が三山中体育館で合唱祭を行いました。
三山中学校心の三本柱の一つである「合唱」が学校中に響きました。
また、今年度は学年合唱も再開されました。
❀最優秀賞❀
2年3組
3年1組
☹楽曲及び各クラススローガン紹介☹
2年生スローガン「桜梅桃李~希望を胸に 私達の歌声~」
学年合唱「Let's Search For Tomorrow」
2年1組「この地球のどこかで」 天歌統一
2年2組「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージー」 完全燃唱~どこまでも響きわたれ~
2年3組「時を越えて」 驚心動魄~時を越えて羽ばたいて~
3年生スローガン「画竜点睛」
学年合唱「空~僕らの第2章~」
3年1組「予感」 一致団結~仲間と共に響かせよう~
3年2組「群青」 一音入魂~大切な全てに届け~
3年3組「青い鳥」 百歌繚乱~思いよ咲き乱れろ!~
1学年の部は12月2日(金曜日)を予定しています。


前期終業式
令和4(2022)年10月21日
令和4年10月21日(金曜日)、前期終業式と通知表渡しを行いました。
前期は振り返ってみると、校外学習や修学旅行から始まり、総体や体育祭など様々な行事があり、充実して学校生活を送れた生徒が多いように感じます。後期が始まり、3年生からバトンを渡された2年生が三山中の顔になっていきます。3年生の思いを引き継ぎ、よりよい三山中学校を創っていってほしいです。
式の中では表彰も行われました。
- 千葉県中学校総合体育大会 新体操個人総合 第7位
- 船橋市秋季市民大会 ソフトテニス団体の部 第3位
- 船橋近隣バレーボール教室 1位リーグ 第2位


放送委員会 始動
令和4(2022)年10月18日
令和4年10月17日(月曜日)、期初めの常任委員会が行われました。
今回から、「放送委員会」が発足されました。
1から作りあげるため、まだまだ改善するところはありますが、生徒達は楽しい委員会にできるように目を輝かせていました。
翌18日(火曜日)、朝から放送室に入り活動を始めました。

令和4年度 船橋市総合体育大会 駅伝の部 @運動公園
令和4(2022)年10月15日
令和4年10月15日(土曜日)、総体駅伝がありました。
三山中には陸上部がないため、各部活動から有志を募って参加しました。
今年の結果は、男子が24位、女子が18位でした。(全25校中)
女子は昨年よりも順位をあげました。
今後は各部活動での活躍を期待しています。

第42回体育祭
令和4(2022)年9月30日
令和4年9月30日(金曜日)、暑さがまだ残る中ですが、体育祭を行いました。
今年のスローガンは「戮力協心(りくりょくきょうしん)~心を一つに戦い抜けろ~」でした。今年度からエール交換が復活したため、どの組も協力して行えたように思えます。
結果は赤組(1-3,2-2,3-3)が総合優勝、青組(1-1,2-1,3-1)が団結賞でした。
結果に関わらず、どの組も一生懸命頑張り、そして楽しめていたと思います。
また、今年度も体育祭が開催できたのは、保護者や地域の皆様、そしてPTAの皆様のおかげです。ご協力ありがとうございました。



夏休みが明けました
令和4(2022)年9月1日
令和4年9月1日(木曜日)、登校時はあいにくの雨でしたが、学校中に子どもたちの元気な声が響いていました。
また、表彰を行いましたので紹介します。(夏休み前のも含みます。)
- 第18回アジアジュニア新体操選手権大会 団体種目別 ボール5 第1位、団体種目別 ロープ5 第2位、ジュニア国別対抗 第3位
- 令和4年度千葉県総合体育大会新体操大会 個人7位
- 船橋市優秀選手賞 バレーの部
- 令和4年度 春季市民大会 男子ソフトテニス部 個人の部 県大会出場
- 第64回千葉県吹奏楽部コンクール 中学校の部B部門 金賞
- 第71回千葉県小・中・高校席書大会 書星会賞、特選、金賞、銀賞
- 令和4年度船橋市英語発表会 教育長賞、参加賞
- 船橋市「歯と口腔衛生」優秀者、優良者
- 令和4年度小・中・特別支援学校「夢・アート展」
また夏休み中にありました「船橋市こども未来会議室」でのプレゼンテーションと、英語発表会でのスピーチを披露しました。


令和4年度 体育祭集会
令和4(2022)年7月14日
令和4年7月14日(木曜日)5校時に体育祭集会を行いました。
まず、今回の体育祭のスローガンの発表があり、「戮力協心(りくりょくきょうしん)」に決まりました。この言葉は、”全員の力を結集し、一致協力して任務に当たる”という意味だそうです。
その後各色の応援団長が意気込みを伝えて1,2年生の抽選を行いました。
また雨天のため、Meetでの集会後は各色の応援団が同じ色のクラスを回り、決意表明を行いました。


令和4年度 壮行会
令和4(2022)年6月24日
令和4年6月24日(金曜日)6校時、壮行会が行われました。
7月に開催される船橋市中学校総合体育大会やコンクールに向けて、各部活動毎に対戦校の発表、決意表明を行いました。また、各部活動の部長が元気よく、目を輝かせながら選手宣誓を行いました。
今回の大会は3年生にとって最後の大会となります。コロナ禍で思い通り練習ができなかった時期もありましたが、悔いの残らないように最後まであきらめず頑張って下さい!


令和4年度 スケアード・ストレイト
令和4(2022)年6月17日
令和4年6月17日(金曜日)前期中間試験終了後、校庭でスケアード・ストレイト(自転車交通安全教室)を行いました。
自転車の危険な運転や、それに伴って起きる車との接触事故について、実演を交えて説明を聞きました。
事故は、一瞬で起きるものです。「これくらいなら大丈夫!」「急いでるから」といった軽い気持ちで自転車は運転しないでください。「あの時こうしていれば」では遅いです。安全運転を心がけましょう。


