新着情報(令和7(2025)年4月)

前期任命式・部活動集会

令和7(2025)年4月18日

4月18日(金曜日)に前期任命式と部活動集会が行われました。学校生活の中心となる大切な行事に、生徒たちは真剣な表情で参加しました。
 

前期任命式では、各クラスの学年評議委員や各委員会の委員長など、前期の三山中学校を支える代表の生徒たちが、校長先生から任命書を受け取りました。
続いて行われた部活動集会では、各部の部長たちが、活動目標やこれからの活動についての意気込みを話していました。

新入生は本日から、本入部がスタートしました!!仮入部で体験した部活動の中から、自分の所属する部活動を決め、いよいよ本格的に活動し始めました。放課後、先輩たちとの顔合わせや今後の活動予定の確認も行われ、学校中が活気に満ちた一日となりました。

学年評議委員
学年評議委員
委員長
委員長
部長
部長

令和7年度 第1回 防災訓練

令和7(2025)年4月16日

三山中学校では、地震発生を想定した防災訓練を行いました。
生徒たちは、放送の指示をよく聞き、机の下に素早く避難。その後、校庭に移動し、避難完了までにかかった時間は5分55秒でした。

避難後教頭先生から、災害時に大切な行動「おかしも」についてのお話がありました。
「おかしも」とは『お・・・押さない、か・・・駆けない、し・・・しゃべらない、も・・・戻らない』です。
生徒たちは講評を真剣に聞き、防災への意識をより高めることができました。

さらに、訓練終了後には各教室で船橋市の防災動画を視聴しました。地震発生時の対応について学び、自分の命を守る行動について考える貴重な時間となりました。

これからも、安心・安全な学校を目指していきます。

防災訓練
防災訓練

新入生歓迎会

令和7(2025)年4月11日

入学してから数日が経ち、少しずつ学校生活にも慣れてきた新入生たち。
この日は、体育館で新入生歓迎会が開かれました。

歓迎会では、 生徒会による学校紹介「〇×クイズ」、委員会紹介、 部活動紹介を行いました。
特に「〇×クイズ」は、日常生活や部活動にまつわるユニークな問題が出され、大いに盛り上がりました。正解のたびに歓声が上がり、新入生も笑顔いっぱいで参加していました。

また、この日から部活動の仮入部もスタートしました!
気になる部活動を体験しながら、3年間やり抜ける自分に合うものを探していきます。

新入生にとって三山中学校での生活が本格的に動き出しました!

生徒会
生徒会
クイズ
クイズ
部活動
部活動

令和7年度 第45回 入学式

令和7(2025)年4月8日

春のやわらかな陽ざしのもと、93名の新入生が三山中学校の門をくぐりました。
新しい制服に身を包み、少し緊張した面持ちの生徒たちを、在校生・先生方・保護者の皆様が温かく迎えました。
新しい仲間を迎え、学校全体があたたかい空気に包まれた素敵な一日となりました。
今年度の三山中生は、これで全員揃いました。学校教育目標である「ねばり強く」「心豊かに」「たくましく」様々なことに挑戦し、時には悩む中で、大きく成長してほしいと思います。

93名の新入生のみなさん、これからの3年間、三山中学校での生活を存分に楽しみましょう!

誓いの言葉
誓いの言葉
入場
入場
歌