新着情報(令和3(2021)年7月)
令和3年度 夏休み前全校集会
令和3(2021)年7月21日
7月20日(火曜日)、夏休み前最後の全校集会を行いました。
今年度は、例年通り夏休みを迎えることができました。
校長先生や生徒指導の先生から、夏休みの過ごし方について話がありました。
また、各部活動の部長(3年生)から、総体の結果報告と、後輩へのエールを伝えました。



令和3年度 体育祭集会
令和3(2021)年7月20日
7月15日(木曜日)の5時間目に体育祭集会を行いました。
まず、各応援団長が意気込みを全校生徒に伝えて、その後、応援団や生徒会を中心に、各クラスの所属やクラスカラーを決定しました。
Zoomでの集会後、応援団は所属が決まったクラスをまわり、決意表明を行いました。



ロイロノート研修
令和3(2021)年7月20日
7月19日(月曜日)ロイロノートの職員研修が行われました。
ロイロノートをよりよく利用できるように、細かな操作を学びました。
授業やその他学校で活用できそうな方法を積極的に取り入れていこうと思います。
また、7月20日(火曜日)Google Workspace 研修も行われました。
夏休み明けからは、オンラインでの行事等はZoomではなく、Google Meet を用いて行います。

令和3年度 駅伝タイムトライアル
令和3(2021)年7月20日
7月15日(木曜日),7月16日(金曜日)の朝練時に、総体駅伝に向けたタイムトライアル(校庭9周)が行われました。
駅伝は学校全体で取り組める数少ない行事ということもあり、多くの生徒が参加しました。また、すでに部活動を引退した3年生の姿も見られ、駅伝にかける思いも伝わりました。
夏休みに駅伝の練習を開始するので、暑さに気をつけて頑張ってもらいたいです。


命を大切にする集会
令和3(2021)年7月12日
7月9日(金曜日)、生徒会と保健委員会が中心となって、「命を大切にする集会」を行いました。
命を大切にするために、生徒一人ひとりがいじめ撲滅宣言をしました。また、7月12日(月曜日)から16日(金曜日)までをメンタルケア週間として、教室の前に普段言えない優しい言葉や笑顔が出るようなメッセージをいれるボックスを設置しました。
これらの活動の一環として、生徒一人ひとりの登校用かばんにイエローリボンを取り付けました。イエローリボンをつけたことで、いじめを起こさない気持ちを示し、深く考えることができました。
いじめ撲滅宣言をした後、クラスごとに模造紙に貼り付けて廊下に掲示しました。


