新着情報(令和3(2021)年3月)
防災体験学習について
令和3(2021)年3月17日
3月17日(水曜日)、第一学年が防災体験学習を行いました。
第一学年の総合的な学習の時間で学んだことを実践的に体験し、さらに今後の災害時で学んだことを活かす目的のもと行いました。
身近なものを活用し、各学級を「火起こし体験」「新聞de生活用品」「ビニールde水の運搬と健康体操」「災害時のロープワーク」「学校の防災備品調べ」の5グループ分かれ体験を行いました。
また、全体として「アルファ米の携帯おにぎり」の試食体験も行いました。
生徒は普段の授業だけでは学べない多くの体験を、真剣に取り組んだり楽しそうにしたりする姿が多く見られました。
今回の体験を通して「自助・共助」を中学1年生から身につけ、今後の防災学習につなげていけたらと思います。



令和2年度 第40回卒業式
令和3(2021)年3月12日
3月12日(金曜日)第40回卒業式が行われました。
今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、規模を縮小し、内容も例年から変更の中行いました。
卒業証書授与では、全員が素晴らしい返事をし、在校生送辞、卒業生答辞も堂々ととても立派で本当によい卒業式となりました。
卒業式終了後、保護者の皆様には合唱祭の映像を見ていただきました。
4月からも卒業生が新たな場所で、今まで以上に活躍することを願っています。



卒業式の予行練習の様子について
令和3(2021)年3月10日
3月10日(水曜日)1・2校時、体育館にて卒業式の予行を行いました。
本番同様の流れで行い、3年生のお辞儀や返事が素晴らしく、卒業式当日が楽しみになりました。
また予行後には、表彰式を行い、多くの生徒が壇上で賞状を渡されました。



3年生を送る会
令和3(2021)年3月4日
3月4日(木曜日)3・4校時にて3年生を送る会を行いました。
今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のために規模を縮小し、3年生のみ体育館にて事前に撮影・作成した映像を視聴する形をとりました。
1年生からは、劇・ダンス・3学年の先生からのメッセージをまとめて動画にしたものと3学年の担任が好きなキャラクターを切り絵にしたものを作成しました。
2年生からは、部活動動画・3年間の思い出動画・招待状を作成しました。
3年生は、1・2年生の作品に懐かしんだり楽しんだりしながら3年間を振り返ることが出来ました。


