新着情報(令和4(2022)年7月)
令和4年度 学校生活 7月
令和4(2022)年7月1日
5年生 一宮宿泊学習
5年生は、7月13日(水曜日)14日(木曜日)の一泊二日で、千葉県一宮町(チーバくんの腰のあたり)にある一宮少年自然の家へ宿泊学習に行ってきました。
当日は、時折小雨が降りましたが、無事にウォークラリーを行うことができました。
その後のキャンプファイヤーは、体育館でのキャンドルサービスとなりましたが、キャンドルの炎も素敵でした。火を囲んでゲームやフォークダンスで汗を流しました。
翌日は、朝の海岸散策に始まり、陶芸にチャレンジしました。途中、講師の先生にロクロ体験もさせていただき、子供たちはロクロの土の感触を味わっていました。
友達と共に過ごし、さらに絆が深まった2日間でした。
4年生 授業の様子
電流のはたらきの学習では、モーターと乾電池を用いて、電流のしくみに迫る学習をしています。
乾電池のつなぎ方によって、モーターの回る向きが異なったり、回る速度が変化したりと、様々に変わる事象に興味を高めながら学習しています。
「なぜ」を大切にして、深く考察していけるとよいですね。
4年生 授業の様子
夢アート展に向けて、4年生は「行ってみたいな、こんなところ」という表題で作品を仕上げています。
自分が「行ってみたい」や「やってみたい」世界を、アクリル絵の具を使ったスクラッチや絵の具の混色の仕方に工夫を凝らし、表現しています。
4年生 授業の様子
算数では、「垂直・平行と四角形」の学習をしています。
町のイラストに敷かれた道路を2本の直線に見立てて、それらの直線の関係について考察する活動を、グループごとに学習用端末を用いて行いました。
グループによって様々な視点があり、楽しく学習できました。

4年表現運動

4年表現運動

4年表現運動