新着情報(令和5(2023)年6月)

令和5年度 学校生活 6月

令和5(2023)年6月1日

4,5,6年生 ネット安全教室

6月30日(金曜日)の6校時に、船橋東警察署の方にご来校いただき、ネット安全教室が開催されました。
対象は4~6年生の全児童、そして希望なさった保護者の方々です。
 
警察署の方からは、インターネットを使用する際に気をつけなければならないことや、家の人とルールを決めることなど、大切なことを教えていただきました。
また、実際にネットで被害に遭った例を話していただいたり、ネットいじめに関するDVDを見たりもしました。
子供たちが楽しみにしている夏休みまであと1か月を切りましたが、夏休みはネット上でトラブルになったり、犯罪被害に遭ったりすることも増えてしまいます。
今回の安全教室を機に、ご家庭でもネットの使い方について話し合い、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
ネット安全教室 ネット安全教室 ネット安全教室

3年生 夢・アート「ふしぎな木」(2)

黒塗りをした画用紙を竹串や割り箸など使い、削り、色を出すスクラッチの技法で模様を描いています。
自分のイメージした「ふしぎな木」になるように、削る模様を工夫しながら楽しく取り組みました。
細かいところまで丁寧に仕上げることができました。
これからどんな「ふしぎな木」になっていくのか楽しみです。
スクラッチの様子 スクラッチの様子
 
スクラッチの様子 スクラッチの様子

4年生 夢・アート展に向けて(2)

夕焼け空を背景に、シルエットになっている大きな樹を、墨汁で描きます。
そこで楽しく遊ぶ子どもたちや動物などを、想像力をふくらませて描き加えていきます。
どんな夢いっぱいの絵ができあがるのか、とても楽しみです。
木や人などを描く 木や人などを描く

1年生,4年生 交通安全教室

16日(金曜日)に交通安全教室がありました。交通安全指導員の方々から、1年生は正しい道路の歩き方、4年生は安全な自転車の乗り方を教えていただきました。
学んだことを忘れずに、事故にあわないように安全に気を付けて生活しましょう。
クイズを交えて学習しています 代表児童によるお手本 練習する子どもたち
自転車で走るときの注意 自転車の乗り方 自転車走行の実習

1年生 最近の様子

1年生は初めての体力テストに取り組みました。6年生のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら一生懸命にシャトルランを頑張りました。
6年生のお手伝いでシャトルラン
学習用端末を使って動画を撮って、自分の姿勢を見ながらよい姿勢になれるようにがんばっています。
よい姿勢チェック よい姿勢チェック2
週に1度の図書の時間です。低学年図書室は、絨毯の部屋なので、うわばきを脱いで入ります。きれいにそろえることができています。
低学年用図書室の様子 きれいにそろったうわばき

職員プール清掃

6月12日に職員でプール清掃を行いました。
今年度は5、6年生が八木が谷中学校のプールを借りて水泳学習を行います。
中学校の先生方と協力してプールをきれいにしました。
安全な水泳学習が行えるように準備をしていきます。
プール清掃の様子 プール清掃の様子

3年生 夢・アート「ふしぎな木」(1)

3年生は夢・アート展で「ふしぎな木」を作成中です。
まずは画用紙をクレヨンで塗ります。
色々な色を使いながら、きれいに塗ることができるように取り組んでいます。
クレヨンで色を塗る様子 クレヨンで色を塗る様子
 
クレヨンで色を塗る様子 クレヨンで色を塗る様子
次に、絵の具で真っ黒に塗ります。
スクラッチを行うための準備です。
絵の具で黒く塗る様子 絵の具で黒く塗る様子
 
絵の具で黒く塗る様子
これからどんな模様の木が完成するかとても楽しみです。
 

おはなしポッケ 読み聞かせ

コロナ禍により取り止めていた昼休みの読み聞かせですが、今月6日から再開することになりました。
久しぶりの読み聞かせということで、会場の低学年図書室には70~80人もの子供たちが集まりました。
 
今回は、紙芝居「とかげのぺろちゃん」「スイッチにんじゃ」、絵本「まって」を読み聞かせしてくれました。
子供たちは、楽しいお話の世界に引き込まれていました。
読み聞かせ 読み聞かせ
 
読み聞かせ

4年生 夢・アート展に向けて(1)

今年の4年生は、夢・アート展で『夕焼け空の樹』という作品づくりに取り組みます。
まずは背景づくりということで、手のひらに「赤、朱、オレンジ、黄」といった絵の具を出し、水を加えて両手を合わせて軽くひねり、マーメイド紙にバタバタとたたきつけます。
用紙の隅々まで色をつけていくと、とても素敵な夕焼け空ができあがりました。
この素敵な夕焼け空に、これから立派な樹と、そこで遊ぶ子どもなどを描いていきたいと思います。
夕焼け空をつくる様子 夕焼け空

6月全校集会

6月2日(金曜日)に全校集会が行われました。
全校児童が体育館に集まって行う全校集会は約3年ぶりです。
校歌斉唱では、元気な歌声を体育館に響かせていました。
校長先生からは3つのA(あいさつ、安全、温かい心)についてのお話がありました。
明るく元気な挨拶、暑さ対策、困っている人に声をかける優しい心と子供たちに意識してほしい内容の話でした。
全校集会の校長先生の話
清掃担当の先生からは、6月の生活目標の「そうじをしっかりやろう」についての話がありました。
身支度、時間、静かに隅々まで行う、清掃用具の使い方など、八木が谷小学校をきれいにするために大切なポイントについての話でした。5年生の児童がお手本を見せてくれました。みんなで学校をきれいにしていきたいと思います。
生活目標についての話
生徒指導主任からは「いじめ」についての話がありました。
「自分と相手を大切に」「勇気をもつ」「相談する」といじめを無くすために必要な3つのポイントを意識することで、「いじめは絶対に許さない」ということを全校で再確認しました。
生徒指導主任の話
そして今月の全校集会では、スクールガードのみなさん、ふれあいパトロールのみなさん、おはなしバスケットさん、おはなしポッケさんをお招きして、全校生に紹介する時間がありました。
スクールガードリーダーの方からは自分の身は自分で守ることも大切だということを教えて頂きました。
おはなしバスケットさんやおはなしぽっけさんが行い、低学年に向けての読み聞かせや、これから予定されている昼休みや卒業前の読み聞かせも楽しみにしています。
本日はお越し頂きありがとうございました。
これからも八木が谷小学校の児童への見守りや読み聞かせよろしくお願いします。
スクールガードのみさなん スクールガードリーダーの話
 
おはなしバスケットの方々 おはなしポッケのみなさん
最後にはスクールガードの方がサプライズでマジックを見せてくれました。
子供たちも大興奮でした。楽しいサプライズありがとうございました。
サプライズのマジック サプライズのマジック
代表委員の6年生が全校児童を代表して日々の感謝を伝えました。
とても立派な姿でした。
感謝の言葉を伝える6年生
 

教育実習生の授業

5月8日より本校の卒業生が教育実習として母校に帰ってきました。

3年2組の子供たちと一緒に、日々の学習や休み時間の活動、運動会の練習と毎日明るく一生懸命に取り組んでいました。

6月1日には、多くの先生方が参観する中で、精練授業を行いました。

算数の「たし算とひき算の筆算」の単元の授業です。

言葉や位取り表を活用した授業で、子供たちは考えを整理しながら筆算の仕方を考えていました。

放課後には、参観された先生方からアドバイスをもらい、学びを深めていました。

来年度からは、どこかの学校で担任をしているかもしれない教員の卵です。

八木が谷小学校での経験を基に成長し、立派な先生になってくれることを職員一同願っています。

教育実習生の授業  先生方との勉強会

教育実習生の授業
教育実習生の授業
児童に教えている様子
児童に教えている様子
児童の学習しているノート
児童の学習しているノート