新着情報(令和7(2025)年2月)
令和6年度 学校生活 2月
令和7(2025)年2月3日
6年生を送る会
21日(金曜日)に6年生を送る会を行いました。
1~5年生は、様々な出し物で6年生に感謝の気持ちを伝えました。
6年生は、1~5年生へのエールをこめて合奏を行いました。
5年 対話型鑑賞教室
19日(水曜日),たくさんの講師の先生方(アドバイザー&ファシリテーターの方々)をお招きして「対話型鑑賞教室」を行いました。
2枚の絵カードを選び,色や形,構図など共通点を探して発表したり,3人グループで各々が選んだ絵をつなぎ合わせて,はじめ・なか・おわりの物語を創って紹介したりしていきました。
友達の考えを聞いて「なるほど」と相槌を打ったり,自分たちの考えをつなぎ合わせて創ったストーリーを聞いたりして,笑顔いっぱいで学習を進め,45分があっという間に過ぎていきました。
講師の先生方,面白くてためになる授業,ありがとうございました。
6年 スイーツづくり
7日(金曜日)6年生の調理実習で,米粉のパンケーキをベースとしたスイーツ作りにチャレンジしました。
まず,グループごとに必要な材料を取りに来ます。
次いで,材料を混ぜ合わせて,パンケーキの生地を作ります。
生地ができたら,ホットプレートに流して焼きます。
上手に裏返し,形良く,きれいなキツネ色に焼き上がりました。
できあがったパンケーキに,アイスクリームや色とりどりの小粒チョコレート,苺ジャム,みかんなどを思い思いにトッピングして,見た目もカラフルに,味の方もとっても美味しく仕上げました。
会食では,「美味しい!」の声がたくさん聞こえるなど,家庭科室は明るい笑顔でいっぱいになりました。
感謝する会(全校朝会)
3日(月曜日)の全校朝会で、日頃からお世話になっている「スクールガード」「ふれあいパトロール」「おはなしポッケ」「松の実おはなし会」の皆様に、感謝の気持ちを伝えようということで、感謝する会が行われました。
最初に校長先生から、ありがとうについてのお話がありました。
次に、全校合唱を聴いていただきました。
その後、お世話になっている方々へ感謝のメッセージをお渡しした後で、お言葉をいただきました。
いつも様々な活動で、本校の児童のためにご尽力いただき、本当にありがとうございます。
最後に、書き初めなどで優秀な成績を収めた児童の表彰がありました。

感謝する会

感謝する会

感謝する会