船橋市立 八木が谷小学校

  • 〒274-0802千葉県船橋市八木が谷2-3-1
  • 047-447-6728

新着情報(令和6(2024)年11月)

令和6年度 学校生活 11月

令和6(2024)年11月1日

2年生校外学習

11月29日(金曜日)に2年生は校外学習に行って来ました。
見学場所は葛西臨海水族園です。
グループごとに様々な海の生き物を見学しました。
ペンギンのコーナーも復活していたため、児童はとても喜んでいました。
天気にも恵まれ、お昼はカフェテラスのベンチで楽しく食べることができました。
とても素敵な一日でした。
お弁当や荷物の準備などありがとうございました。
校外学習の様子 校外学習の様子
校外学習の様子 校外学習の様子

児童会 出汁の飲み比べ

27日(水曜日)のふれあいタイム(長い昼休み)に「ミニ講座」が行われました。
これは、児童会代表委員が中心になって行っているもので、教員が特技を活かして、子どもたちのために様々な催しを行うというものです。
今回は、栄養士の星野先生が企画をして、出汁の飲み比べを行ってくれました。
 
子どもたちには、昆布、鰹節、煮干しで出汁をとった3種類の薄い味噌汁が、名前がわからない状態で配られました。
子どもたちは、「赤が鰹節だと思うな。」や「青が昆布だと思う。」「いや、緑が昆布じゃない?」などと話しながら、飲み比べていました。
そして、グループごとに何色が何の出汁かという予想を立て、全体で答え合わせをしました。
今回のミニ講座も、参加した子どもたちは大満足だった様子でした。
出汁の飲み比べ 出汁の飲み比べ
 
出汁の飲み比べ 出汁の飲み比べ

音楽集会

22日(金曜日)の2,3校時に、「とどけよう みんなの歌声 心をこめて!」というスローガンのもと、音楽集会が行われました。
最初に、全校で「マイバラード」を歌いました。全校児童が歌うと、とてもすてきな歌声で体育館が包まれました。
そして、各学年と音楽部による発表が行われました。
合唱だけでなく、鍵盤ハーモニカやリコーダーなどの合奏もあり、どの学年も素晴らしかったです。
特に6年生の発表は、「さすが最高学年!」といえるものでした。
音楽集会 音楽集会
 
音楽集会 音楽集会

3年生 音楽集会リハーサル

21日(木曜日)に、音楽集会のリハーサルが行われました。
小雨が降る中、大勢の保護者の方々が聴きに来てくださいました。
まずは、3年生になって初めて取り組んだリコーダーを使って「ブラックホール」を演奏しました。
次に、合唱で「いのちのオーケストラ」を歌いました。
最後に、保護者の方々から感想と励ましの言葉をいただき、リハーサルが終了となりました。
 
多少の緊張はあったかもしれませんが、これまでで一番の演奏と合唱を、保護者の方々に届けることができました。
明日の音楽集会では、トップバッターとして、全校児童に素敵なメロディを届けたいと思います。
3年リハーサル

1年生 千葉市動物公園

15日(金曜日)に千葉市動物公園へ校外学習に行きました。
動物園に到着する頃には雨が止んで、過ごしやすい気候の中、いろいろな動物を見ることができました。
みんなでバスに乗ったり、お弁当を食べたりと、小学校生活初めての校外学習でとても良い思い出ができました。
校外学習の様子 校外学習の様子 動物 動物 ゴリラ チーター
校外学習の様子
校外学習の様子
校外学習の様子
校外学習の様子
動物
動物