新着情報(令和6(2024)年3月)

令和5年度 学校生活 3月

令和6(2024)年3月1日

おやじの会 ペンキ塗り等

3月31日(日曜日)に、おやじの会による今年度最後の活動がありました。
今回は、体育館脇にある一人一鉢を載せるための台が古くなっていたので、修繕をしてくださったり、鮮やかな青色のペンキを塗ってくださったりしました。
また、周囲の草を抜いたり、落ち葉を掃いたりと、環境美化もしてくださいました。
これで、新年度の活動も充実すると思います。
ありがとうござました。
おやじの会 おやじの会
 
おやじの会 おやじの会 

4,5年生 委員会紹介

本日18日(月曜日)に、体育館で委員会紹介活動を行いました。
これは、1年間委員会活動をやってきた5年生が、来年度一緒に委員会をやる4年生に、どのような活動内容かを紹介するというものです。
 
5年生は、卒業式練習や卒業式の準備・片付けと忙しい中、4年生のために紹介文を考えてきてくれました。
4年生も真剣に話を聞き、来年度への心構えをしっかりと持てたようです。
4月から、新たなメンバーで始まる委員会に期待しています。
委員会紹介 委員会紹介

卒業式&お別れ式

本日15日(金曜日)は日差しが降り注ぎ、とても暖かい一日になりました。
そのような素晴らしい天候の中、卒業式が行われました。
 
卒業式に先立って、4年生までの児童が6年生と会える最後の機会である「お別れ式」を行いました。
最初に、各学年代表児童の言葉を、放送で流しました。
次に、晴れ姿の6年生が、各学年の前を通りました。
子供たちは、笑顔と精一杯の拍手とで、6年生を見送りました。
 
その後、4年生までが下校してから、卒業式が始まりました。
今年は久々に5年生も参加しての卒業式でした。
卒業生の立派な態度や心に響く呼びかけや歌声は、さすがは卒業生という感じでしたが、5年生もとても立派でした。
4月からは中学生として、さらに成長をしてくれることを願っています。
卒業おめでとうございます!
お別れ式 お別れ式
 
卒業式 卒業式

卒業式前日準備

いよいよ明日15日(金曜日)に卒業式が行われます。
 
そこで本日2校時に、5年生の児童と教員で卒業式の前日準備を行いました。
明日の卒業式は、6年生にとって小学校生活最後の晴れ舞台です。
最高の思い出を作ってもらうために、5年生はとても一生懸命に働いていました。
 
明日が素敵な一日になりますように。
卒業式前日準備 卒業式前日準備

おやじの会による環境整備

3月3日(木曜日)に、卒業式に向けて、おやじの会の皆様が体育館周りの環境整備を行ってくださいました。
体育館通路では、重たいすのこを移動させての通路掃除、すのこ洗い、壁磨きをしてくださいました。
体育館正面玄関周りでは、排水溝や階段磨き、さらには照明の取り替えやカバーの洗浄など、隅々まで丁寧に整備してくださいました。
 
これ以外にも、落ち葉入れの中の枯れ葉を移動させたり、観察池に日除けを設置したりしてくださいました。
お手伝いに来てくれた子供たちも、一生懸命に働いてくれました。
 
おやじの会の皆様が体育館をすっきりと綺麗にしてくださったおかげで、6年生は無事に卒業式を迎えられそうです。
今年度も、様々な面で多岐にわたり、おやじの会の皆様に支えていただきました。
心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
おやじの会 おやじの会
 
おやじの会

PTAの皆様より寄贈品 新横断幕

PTAさんから新しい横断幕を寄贈していただきました。
主に陸上大会や駅伝大会で使用する予定です。ありがとうございました。大切に使っていきます。
横断幕

大谷翔平選手から贈られたグローブ

大谷翔平選手から贈られたグローブは現在も子供たちの人気が高いです。
みんなで仲良くキャッチボールをして、楽しい時間を過ごしています。
大谷グローブ1  大谷グローブ2

4年生 社会科授業

7日(木曜日)に、船橋市役所国際交流課の方々と船橋市総合教育センターの方が来校し、4年生の社会科の授業を参観されました。
社会科の副読本「わたしたちの船橋」に載っている船橋の国際交流についての授業がどのように進められているか、そして国際交流課が制作してくださった動画やクイズに子供たちがどのように反応するのかを見に来られたということです。
 
子供たちはこれまでに学習してきた成田市の国際交流と、今日調べた船橋市の国際交流とを比較し、どちらの市も外国人が住みやすい街づくりを行っていることに気づいていました。
国際交流課制作の動画やクイズもわかりやすく、子供たちに大好評でした。
社会科授業_成田市と船橋市

児童会 能登半島地震への募金活動

今年の元日に、能登半島および周辺地域を襲った大地震から約2か月が経ちますが、今でも被災地では大変な思いをしている方々が大勢います。
そこで、6日(水曜日)から8日(金曜日)の3日間、児童会役員を中心に募金活動を行うこととなりました。
 
初日の今朝は、子供たち手作りの募金箱やポスターを持って、募金を呼びかけました。
昨日5日(火曜日)に放送したこともあり、早速今朝、募金をしてくれた子もいました。
子供たち、そして教職員の気持ちが、被災地に届いてほしいと思っています。
能登半島地震募金活動 能登半島地震募金活動

4年生 ほって表す 不思議な花

4年生は図工の「ほって表す 不思議な花」で、初めて彫刻刀を使い、木版画にチャレンジしました。
 
初めは恐る恐る彫り始めましたが、だんだん彫刻刀の扱いに慣れてくると、自分だけの世界を表現するために、安全かつ楽しみながら彫刻刀を扱っていました。
カラーインクで摺るのも楽しかったようで、作品を思い思いの色に染め上げていました。
 
まだ全員の作品は飾られていませんが、もう少しすると、4年生の教室前に、色とりどりの素敵な花が咲き誇ると思います。
4年木版画 4年木版画
 
4年木版画 4年木版画
4年木版画
4年木版画
4年木版画
4年木版画
4年木版画
4年木版画