新着情報(令和3(2021)年4月)
定期総会を行いました。
令和3(2021)年4月23日
4月23日 金曜日
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、令和2年度の活動報告や令和3年度の活動方針などは、書面決議で行いました。
その後、各部に分かれて、部長や副部長など役割分担を決めました。教職員一同、子どもたちのために一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。



鯉のぼりを飾りました。
令和3(2021)年4月22日
4月22日 木曜日
5月5日は、子どもの日です。
こどもの日は、端午(たんご)の節句の日でもあります。
子どもたちみんなが、元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日でもあります。
鯉のぼりは、 一番上に、カラカラと回る矢車や吹流しをつけて飾ります。そして、 一番大きい鯉は、真鯉(まごい)といって黒 い鯉です。二番目に大きい鯉は、緋鯉(ひごい)といって赤い鯉です。一番小さい鯉は、子鯉(こごい)といって青い鯉です。
本校、職員玄関前の掲揚台に飾っています。

職員研修を行いました。
令和3(2021)年4月21日
4月21日 水曜日
船橋市では、各学校児童生徒1人1台の端末が、整備されました。そこで、本日、GIGA開きとして、端末の使い方や今後の授業での活用の仕方を学びました。



学級懇談会、部活動説明会を開催しました。
令和3(2021)年4月16日
4月16日金曜日
学級懇談会では、学年・学級目標を説明したり、学級の様子(学習面・生活面)について話したりしました。その後、部活動説明会を行いました。



委員会活動始まりました。
令和3(2021)年4月14日
4月14日水曜日
各委員会で、部長や副部長を決めたり年間の活動を確認したりしました。みんな、力を合わせて頑張りましょう。



1年生、集団下校しました。
令和3(2021)年4月13日
4月12日13日
2日間ですが、6コースに分かれて、自分たちの通学路を確認しました。横断歩道やルームミラーなどを確認して下校しました。1年生の皆さん、登下校では、車に気をつけてくださいね。


朝放送 4月
令和3(2021)年4月12日
4月12日 月曜日
朝放送で、生徒指導主任の佐藤先生から「東小の3Aを身に付けよう」について話がありました。「3A運動 あいさつ あるきかた あとかたづけ 」 です。みんなでしっかり取り組みましょう。



令和3年度 着任式・始業式
令和3(2021)年4月7日
4月7日水曜日
令和3年度がスタートしました。進級おめでとうございます。どうぞよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策の観点から、校庭での「着任式・始業式」になりました。



令和3年度入学式における「新型コロナウイルス感染症感染拡大防止」について
令和3(2021)年4月7日
PDF コロナ新入生保護者あて文書(PDF形式 123キロバイト)