新着情報(令和3(2021)年9月)

令和3年6月1日配付の「気象情報で警報等が出ている場合の児童生徒の登校について」のお知らせ

令和3(2021)年9月30日

 9月30日

  令和3年6月1日配付の「気象情報で警報等が出ている場合の児童生徒の登校について」のお知らせ ※下線をクリックしてください。


5年 稲刈りを行いました。

令和3(2021)年9月21日

 9月21日

  5月に子どもたちが植えた稲が育ち、本日収穫することができました。特別非常勤講師の方が、夏の暑い日には草取りをしてくれたり稲穂が鳥等の被害にあわないようにネットをかけてくれたりと毎日毎日、稲の生長を見守ってくださりました。子どもたちにとって、とても良貴重な経験になりました。

たくさんの稲です。
たくさんの稲です。
根元をしっかり持って刈ろう!
根元をしっかり持って刈ろう!
しっかり根元を持たないと・・・
しっかり根元を持たないと・・・

6年 スクールロイヤーを行いました。

令和3(2021)年9月17日

 9月17日

  葛南総合法律事務所の弁護士の棗優太先生を講師にお招きして、zoomを使って、SNSやオンラインゲームでのトラブルを事例を通してわかりやすく学びました。子どもたちにとって、とても良い経験ななりました。

様子1
様子1
様子2
様子2
様子3
様子3

iPad本体のパスコード変更の仕方について

令和3(2021)年9月17日

 9月17日

   「 iPad本体のパスコード変更の仕方について 」 のお知らせです。(下線をクリックして頂けると冊子が見れます。)


4年水育を行いました。

令和3(2021)年9月13日

 9月13日

  SUNTORYの水育「出前授業」を行いました。内容は、映像教材を使って、「わたしたちの生活と水のじゅんかん」「水を育む自然を守るための工夫や努力」について学びました。子どもたちにとって、とても良い経験ななりました。

様子1
様子1
様子2
様子2

接続テストを行いました。

令和3(2021)年9月10日

 9月10日

 本日、放課後に子どもたちは、自宅に学習用端末を持ち帰って、接続テストを行いました。放課後子ども教室と放課後ルームの子どもたちも各自で接続テストを行いました。

先生たちも少し緊張していましたが、無事にテストを終えることができました。保護者の皆様方、ご協力ありがとうございました。

「○○さん、聞こえますか?」
「○○さん、聞こえますか?」
「みんな、見えてる?」
「みんな、見えてる?」
「聞こえたら手で○をして!」
「聞こえたら手で○をして!」

9月9日配付 「9月13日以降の教育活動について」のお知らせ

令和3(2021)年9月9日

 9月9日

 9月9日配付「 9月13日以降の教育活動について 」のお知らせです。(下線をクリックして頂けるとお知らせが見れます。)


9月7日配付 「Google Meet手順書」の冊子

令和3(2021)年9月7日

 9月7日

 9月7日配付 「 Google Meet手順書 」の冊子です。(下線をクリックして頂けると冊子が見れます。)


全校朝会を行いました。

令和3(2021)年9月6日

 9月6日

  全校朝会をMeetを使って行いました。内容は、校長先生の話、児童会からの話、音楽部の表彰でした。音楽部は、9月12日に栃木県で行われる第27回東関東吹奏楽コンクールに出場します。音楽部の皆さん、頑張ってください。応援しています。

児童会からの話1
児童会からの話1
児童会からの話2
児童会からの話2
表彰
表彰

分散登校を行いました。

令和3(2021)年9月3日

 9月3日

  9月1日から3日まで、分散登校を行いました。子どもたちは、元気に登校していました。

様子1
様子1
様子2
様子2
様子3
様子3

9月2日配付 「学習用端末活用のルール(児童用)」の冊子

令和3(2021)年9月2日

 9月1日

 9月1日配付 「 学習用端末活用のルール(児童用) 」の冊子です。(下線をクリックして頂けると冊子が見れます。)


9月1日配付 「家庭でのWi-Fi設定方法」の手紙

令和3(2021)年9月1日

 9月1日

 9月1日配付 「家庭でのWi-Fi設定方法」の手紙です。(下線をクリックして頂けると手紙が見れます。)